今日の朝は
まあまあの寒さで
ハウスの中も凍っています
早く朝日が当たる所で
銭苔取りを始めましたが
カチカチに凍って取りにくいのですが
意地になってやっています、、、少し表面が溶けた位が楽かも
陽春園様の用意で
ミニ山野草を集め
ラベルを付けて
納品書を書いています
外の棚を軽く水やりをして
早いお昼を頂いてから
陽春園様に追加納品に出掛けています
納品が終わって
久し振りに
お客様のご質問にお答えして
雪が舞うのに
長々と植物などのお話しを
させて頂きました、、、有難う御座います
今日
お話しした事が
何かのお役に立てれば幸です
一日も早く来る事を願っています
お買い上げ有難う御座いました
ハウスに帰って
屋久島猿捕茨を割っていますが
根詰まりをしていて
思った本数に割り難い
ケースのお話しを致しましたが
今回のモノは
このケースで創ります
林鐘梅の事
林鐘を事典などで
一度調べて下さい
おもしろいですね。
十二律音階から6月を意味する。
陰暦だと7月ごろですね。
林鐘梅のお花はもう少し早いので、
実がなる時期から名付けたのでしょうか。
売っている名札では「林生梅」「淋生梅」というのが多いですが、意味からいえば「林鐘」じゃなければダメなわけですね。
昔は音に月や方位などを割り当てていたそうで、
京都のお寺の鐘の基音が、方位に一致しているという話もあるそうです。
調べ始めたらハマってしまいました。
それにしても、ニワウメ、ユスラウメ、ニワザクラ、紛らわしですね。
なつね様
コメントを有難う御座います
お礼が遅くなってすいません
庭梅と庭桜はややこしいのですが
庭梅と林鐘梅は同じモノかと思っています
庭梅はにわうめと読んで花が一重
庭桜はにわざくらと読んで
連濁になるので八重咲と覚えてました