草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

秋でして

2018-09-28 22:05:46 | お出かけ
今日の朝は
薄手のジャンパーを着て
行き交う人も
一枚多めの朝です

久し振りの良いお天気ですので
お昼のお弁当を買って
綾部までのドライブに
木陰に車を止めて道端に座り
周りの景色を見ながら
お昼を頂きました
まだ紅葉は始まっていませんが
視界が広い所での
お昼を頂くのも久し振りでした
タイヤの力でしょうか
気持ち良くコーナーを回って行きますので
スピードは多めで走っています

今日
173号線は天王から福住の間が
開通しました
一部は新道をこしらえて居ますし
対面通行で
ガードマンが立って
交通整理をしている所も有りますが
なんとか開通しています
※天王の峠までは旧道を使っていますので
本線に戻る最後のカーブが
大型車やトレーラーには
登りやカーブがきつくて
道一杯の走行になりますので
道を譲ってあげて下さい

歩いていて
こんなモノを見つけました


葉の元に小さな托葉が有りますので
小葉ノ莢蒾(こばのがまずみ)と思います※「莢」さやで検索「蒾」べいで検索ですが
正しくは草冠に迷うと思いますが?
ご意見が有ればお知らせ下さい
お待ちして居ります。

久し振りに歩いて
疲れたのか寝ていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする