goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

新しい相棒?

2019-07-08 19:39:11 | 欲しいモノ
今日の朝は
針蔓柾の掃除と整枝
頑張ってやっていますが
終わりません

新しい相棒ではなく
相棒の一年目の点検で
代わりに来ました

今年の三月の登録で

無茶苦茶綺麗

メルセデスベンツ伊丹から、、、サービスの近藤さんはフレンドリーでとても親切

y社が持って来る代車は
乗るのが恥ずかしいボロ車ばかりでしたが、、、y社BMW からは新型の代車が来ましたのに
シュテルン天王寺系の代理店からは
乗るのが怖いくらい
綺麗な新型ばかりで
新しい車に乗り換えたくなりますが
我慢してもう一年
今の相棒と頑張って行きます
次の相棒は大体決めているのですが
日本ではまだ販売をしていませんので
乗り換える事は出来ません、、、お金も無いし

黄実の深山海棠ですが
良い所に

芽が出来ましたので
1センチ程短くしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りました

2018-08-16 21:38:40 | 欲しいモノ
今日の朝は
家を出る時には
小雨が降っていました
ハウスに上がってからは
大粒の雨が降って
植物や私も喜んでいます

相変わらず
気持ちが乗って来ないので
奄美菫の株分けをして
4センチポットに植え込んでいます

奄美菫(あまみすみれ)
今年も咲いて来ました

肥料は一度位やったのかなあ
種子銀行 吉岡園芸さんからやって来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました。

2017-11-29 18:21:43 | 欲しいモノ
今日の朝も暖かく?
これ位の冬がエエなあ

朝からドタバタして
大植さんに向けて出掛けていますが
福寿草は昼過ぎにトラックから
降りる予定ですので
何時とは逆に
宝塚市山本から
まずは陽春園さんの在庫を調べてから
綺麗なトイレをお借りして
多田山野草園さんへ
ここで嬉しいお知らせ
前に展示品で足摺野路菊
この子がなんと鉢ごと、、、丹波 立杭焼の八寸の擂鉢です
ハウスに来る事になりました
有難うございます
生産者としては
創りたいモノと出会い(良い個体との出会い)が
何よりの幸せですが
縁が有りましたら手元へと 願って居ましたが
持ち主様のご厚意と
多田山野草園さんのご配慮で
草土舎へやって来て居ます、、、嬉しい、感謝しています。

それからもう一っ
嬉しい事が有ります
此方も多田山野草園さんでの短い出会いでしたが
神戸山草会の方から
丹波立杭焼、八寸の擂鉢を二鉢頂きました
有難うございます

この子達を皆さまに
見て頂く事が草土舎の仕事と感じて居ます

大植さんでは
場内を得意のウロウロしていますが
ご注文は頂けませんでした、、、残念

でも朝には
盆栽屋さんから
黒松や他の追加のご注文を頂いて居ますので、、、有難うございます
長寿梅の手入れは
明日はお休みです。

最後に成りましたが
多田さん何時もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい、カメラが・・・

2016-10-11 06:48:46 | 欲しいモノ
今日の朝は家を出る時には
うろこ雲が綺麗に並んで    家は低い所に有りますので見上げる空は綺麗
二三日前には朝焼けが綺麗な日も有りましたが
直ぐに消えてしまいました
   ハウスに上がってからと思わずに直ぐに撮らないと,アキマヘン。

yoshiさんが暖かいコーヒーとスナック菓子を持って
黒川ダリヤ園へ行く途中に寄ってくれまして
千本菊を愛用のキャノン7Ⅾで撮って頂きました。
  生成中から変わりませんので画像は次回にでも
わたいも安いのんでエエんやし
新型のカメラが欲しいねん。

11日の朝にもう一度やり直して見ましたが
出来ませんでした
フェスブックの畑 賢城で見て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、頑張るのでしょうか

2016-05-30 19:42:52 | 欲しいモノ
今日の朝も涼しくて
何時もの年もこんなもんでしょうか

雨の日が続きましたが
ハウスの棚下には植え替えたモノや
挿し木をしたモノなどが居ますが
過湿ぎみで
花カスや落ちた葉などが腐っています
このままではカビが生えて
周りのモノを腐らしますので
ピンセットで取っています

八重白丁花(ヤエハクチョウゲ)
化粧柳は葉を付けたまま挿しますが
今年は雨が続いて
葉が痛み始めましたので取っています

化粧柳(けしょうやなぎ)
姫白丁花の花カスも取っていますよ

黄金風知草の株割りをしていますが
大きく割り過ぎて数が取れませんでした
姫風知草や風知草などは
思い切り小さく割らないと
夕方になって
十和田芦で今年の春に出た茎は切って
吹かし直しをしています
    画像を撮るのを忘れました、明日にでも
早く仕事を終われせたら
良いのに
なんで遅くまで
頑張って仕事をしているのでしょうか?
来年には相棒(車)を替えたいのです    アカンワァ    ええやんか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする