戸隠森林植物園にて 2014年08月15日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2014年8月15日。戸隠森林植物園を訪れました。雨が小降りでしたが、綺麗に咲いている花を発見。 α77Ⅱ+DT 16-50 f2.8で撮影。 何の花化は調べる気がなく…。
五月の戸隠鏡池 2014年05月25日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2014年5月25日。戸隠鏡池を訪れました。 この季節は新緑。静寂の池にはカエルの鳴き声が響いていました。 曇りの天気だからこそ、神秘的な景色が見られます。 何と蛇がいました。 トリミングしてもこの解像感!!さすがSONY NEX-7です。
戸隠森林植物園 2013年09月14日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2013年9月14日、戸隠散策で戸隠森林植物園を訪れました。時刻は夕方であり、薄暗い中写真を撮りました。 撮影機材はミラーレス一眼、SONY NEX-7 55-210mm OSSです。トリミングなしで載せています。
戸隠で秋見つけた! SONY NEX-7で撮影 2013年09月14日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2013年9月14日土曜日。午後に戸隠へ秋探しに出かけました。レンズは30mm MACRO F3.5単焦点レンズです。 と思ったらこのありさまです。。。 戸隠鏡池近くの雑木林に、ひときは目立つ大木を見つけました。その大木にはたくさんのキノコが生えていました。もちろん毒です。 マクロレンズなので寄って撮影できます。 そしておなじみの鏡池です。見つけた秋は、キノコでした。。。 にほんブログ村 にほんブログ村
斑尾 タングラム 「ゆり&ラベンダー園」 2013年08月13日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2013年8月13日火曜日。二日間の夏休み一日目の午後、北信五岳の一つ斑尾タングラムにある「ゆり&ラベンダー園」を訪れました。 この季節はキレイなゆりの花が見られるそうで、リフトに乗って…。 上りのシフトから前方の景色を撮影した写真。下には一面にゆりの花畑が広がっています。 リフトを下りると、記念撮影スポットが…。もちろん撮りました。さあここからがゆりの花畑です。 高原ですが、真夏の午後の日差しの下、とても暑かったです。でも素晴らしい景色が見られました。 左にある幸せの鐘?を鳴らして帰りました。 にほんブログ村 にほんブログ村
戸隠連峰 SONY NEX-7で撮影 2013年06月28日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2013年6月28日金曜日の午後、戸隠鏡池を訪れました。その途中、そば畑が広がる山道を走りました。 そこから見た戸隠連峰の様子です。山の上は曇り空でした。 にほんブログ村 にほんブログ村
ギャラリー鬼無里 おやきの長野いろは堂 2013年04月29日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2013年4月29日月曜日。長野市鬼無里にあるギャラリー鬼無里 おやきの長野いろは堂を訪れました。確か三年前にもニ度程来た事があります。 こんな山奥ですが、たくさんのお客さんが来ていました。 ニ階では、年内にいろいろな展示会が開かれています。 そしてこちらがお庭です。前回訪れた時は桜吹雪が吹いていてとてもキレイでしたが、今年は見れませんでした。 のんびりした時間が過ごせました。また機会があったら来たいです。 にほんブログ村
戸隠鏡池 SONY NEX-7で撮影 2013年04月29日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2013年4月29日月曜日。この日は父が仕事であり、母と兄と三人で出かけました。最初は戸隠鏡池です。 澄んだ青空と残雪の残る戸隠連峰、そして芽吹きをまつ池周囲の木々たち。鏡池は四季折々の表情を見せてくれる最高の場所です。 こちらがどんぐりハウス。 今回はシンプルに広角で撮影したが鏡池の写真を三枚載せました。初夏から夏にまた来たいですな。。。 にほんブログ村
夏の鏡池を写す VR 18-105mmで撮影 2012年08月14日 | 戸隠・飯綱・黒姫 2012年8月14日火曜日。戸隠鏡池を訪れました。真夏の深緑に囲まれた鏡池の景色をご覧ください。 ここはさまざまな撮影スポットの中でも特に好きな場所です。 にほんブログ村 にほんブログ村