goo blog サービス終了のお知らせ 

KENNYの趣味趣味ブログ

好きな事だけ書くブログです。好きな事を、好きなだけ。
人と意見が違っても、目くじら立てず、潮吹かず。

ゆるキャラ日本一決定戦/TVチャンピオン

2006-04-21 00:44:00 | ゆるキャラ

昨日のTVチャンピオン「ゆるキャラ日本一決定戦」は後世に残る大名作でした。僕はテレビを見て久しぶりに涙を流して大笑いしました。笑いすぎてお腹が痛くなったほどです。

「ゆるキャラ」についてはウィキペディアに項目があってビックリしました(こちら)。簡単に言うと、キャンペーンや町おこしなどに登場するローカル色あふれる「ゆるいキャラクター」の事です。愛知万博のモリゾーくんやキッコロちゃんをもっとマイナーにした感じ…というとイメージしやすいでしょうか。

ゲストには「ゆるキャラ」の名付け親でもある漫画家のみうらじゅんさん、糸井重里さん、ソラミミストの安斎肇さんが登場!もうこれ以上の適任は考えられません。

みうらじゅんさんの「ザ・スライドショー」で紹介され、一躍有名になった広島県のブンカッキーも出ていました。

中でも僕が大変気に入ったのは、ひろしま米をPRするイネ(稲)の妖精「い~ねくん」です。番組でも間違えられていましたが、タコではありません。稲の妖精です。こちらも広島県広島市のゆるキャラです。


↑い~ねくん(広島県)

番組では数々の名場面がありましたが、圧倒的に多く映っていたのがい~ねくんでした。人気投票で勝ち抜けるキャラを決める時には、他のキャラクターがPRして審査を受けているのに、何とい~ねくんの空気が抜けてしまい、注目を浴びていました。


↑空気が抜けて大変な状態のい~ねくん

風速30メートルの強風に耐えながら50メートルの距離を走るスピード競争では、この強風で変形しながらもい~ねくんが勇敢に立ち向かい、結果はビリでしたが素晴らしい根性を見せてくれました。TVチャンピオン史に残る名場面だと思います。僕もい~ねくんの大ファンになりました。


↑風に吹かれて変形するい~ねくん

相撲では、何と本物の三十代目木村庄之助さんが行事を務めるという豪華さ!この勝負も堪能いたしました。特にチャンピオン決定戦の決まり手「脱ぎ落とし(糸井重里さん命名)」には悶絶いたしました(本当に笑い死ぬかと思いました)。

この歴史的な大大大傑作番組の事をブログに書いているのはきっと僕だけではないとブログサーチで検索してみたところ、やはり涙を流して大笑いした人は僕の他にも数多くいらしたようです。

関東ローカルのテレビ東京系列ですので、昨日リアルタイムで番組を見られなかった人も多いと思います。これから少々遅れて放映されるのでしょうけれど、この手の内容が好きな方は絶対に見逃さないようお気を付け下さい(特にみうらじゅんさんを好きな方は録画して永久保存版にする事をお勧めします)。

第二回ゆるキャラ日本一決定戦のキャラクター募集もしていましたので、今回を上回る大傑作にしていただきたいと思います。実に素晴らしい番組でした。


関連リンク(外部):
い~ねくん公式サイト

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (torami)
2006-04-21 12:24:09
これ見たかったのに見られなかったのですが、こちらできっと書いてくださると思っていました。
ありがとうございました!
返信する
Unknown (shirop)
2006-04-21 21:34:46
これは、い~ねくんが風に向かって必死に走る姿あた
りから見ました!
けなげにがんばるい~ねくんには感動してしまいまし
た。
最終結果はともかく、僕のうちではい~ねくんが一等
賞でした。KENNYさんの日記でこんなにスポット当て
てもらえて僕まで嬉しいです。第2弾も楽しみですね。
返信する
Unknown (KENNY)
2006-04-22 06:44:28
toramiさん
見逃されましたか!それでは少しだけでも雰囲気が
伝わったのでしたら幸いです。第2回もきっと面白い
と思いますので次はぜひご覧になってみて下さい
ね!

shiropさん
風に立ち向かうい~ねくんは健気で頑張っていまし
たね。あのシーンは感動でした。僕もい~ねくんの
あの姿や可愛いキャラにZOKKON命でした。第2回も今
から楽しみです。
返信する
Unknown (アレク)
2006-04-29 21:45:28
トラックバック受付けていただきありがとうございました。
い~ねくんどこ見ても大人気ですよ。
宣伝になりますが、今ウチのブログで「ゆるキャラ人気投票」やってますので、お暇があったら遊びに来てやって下さい。

KENNYさんのブログ、私とほぼ同世代なのっで、「あるある懐かしい!」って感じがします。
ユニコーンの「すばらしい日々」がリバイバルっていうのも私の年齢からすると妙な気分ですが、奥田民生の「イージュー・ライダー」も懐かしい曲になってしまうのは、月日が経つのは早いなあと思ってしまいます。
返信する
Unknown (KENNY)
2006-04-30 08:37:59
アレクさん
い~ねくんの健気な姿には感動しました。投票もさ
せていただこうと思ってます(ブンカッキーに入れ
るかも…)。同世代ですとイージュー☆ライダーは
感覚的には新曲の部類ですね(笑)。でも8cmCDで発
売されていましたからずいぶん前の曲になっちゃい
ましたが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。