ソロ 2018-10-04 22:27:00 | お笑い 演芸 樹液。美しい。 今夜のBS朝日「お笑い演芸館」、灘康次とモダンカンカンのベーシスト、川田恋さんのソロ出演は貴重だったなあ。 楽器ネタだけどベースは弾かず、ホースなどを使っての演奏も見事。 またぜひ番組に出てほしい。
キンが新年 2017-01-03 17:24:00 | お笑い 演芸 NHK「初笑い東西寄席」毎年楽しみにしてるけど、今年は「東西笑いの殿堂」に番組名が変わってる。 東西寄席の方がずーっといいのに。 「寄席」って言葉がいいんだよ「寄席」ってのが。 で、NHKの生放送でのケーシー高峰師匠、股間に手をやって「キンが新年」から始まり、シモネタのオンパレード。 爆笑問題に「ひでえネタ!」と大笑いされてる。 ああ、お正月だなあ。平和な正月だ。 ずっとこんなお正月が続きますように。 ※ ケーシー高峰師匠は、事前のネタ見せ時と全然違う内容のネタをしたそうで、番組スタッフに怒られたそうです(司会者談)。
昭和のベスト演芸3/BSジャパン 2016-10-03 23:31:00 | お笑い 演芸 今日、BSジャパンで放送された「昭和のベスト演芸3」が、レア映像も多くて見応えありました。 ケーシー高峰師匠への密着取材も、ファンにはたまらない内容でした。 「嫁にもうてぇ~!」のギャグで有名な、若井小づえ・みどりの小づえ師匠の映像も放送されましたが、改めて見ると、若井小づえ師匠はとてもオシャレだし、美人だなあと思いました。 しかし番組内で紙切りの「林家正楽物語」がたっぷりと見られるとは。 二楽師匠が元パンクロッカーだったのも知りませんでした。 BSジャパン素晴らしいです。 ぜひ続編をお願いします。
サダオさん 2015-04-11 12:40:00 | お笑い 演芸 たまにケーシー高峰師匠が「サダオさん、サダオさん・・あ、サダオって俺の名前だ」というボケをするので、師匠を見ると「あ、サダオさんだ」と思うようになったのですが、いつこの知識が役に立つのかなあと、その日を心待ちにしています。
『ぴろきの漫談協会』を見て来ました 2013-02-18 23:32:00 | お笑い 演芸 ギタレレ漫談でおなじみ、ぴろきさんからご招待をいただきましたので、今日は渋谷の文化総合センターの伝承ホールへ「ぴろきの漫談協会」を見に行って参りました。 出演は、ぴろきさん、もりあきのりさん、中津川弦さん。 まず、ぴろきさんが15分ほど漫談をして、共演者にバトンタッチ。 お二人の楽しい漫談の後、再びぴろきさんが登場。 休憩を挟み、次は全て新ネタのぴろきさんの漫談が聴けました。 この新ネタがまた面白く、大いに笑いました。 終演後は、ぴろきさんの突然のアイディアで、観客もステージに集まり、出演者と共に記念撮影をするというサプライズもありまして、僕も参加いたしました。 年に3回ぐらい、このような、ぴろきさん企画のショーを計画しているそうです。 ぜひ皆さんも、見に行ってみて下さい。