goo blog サービス終了のお知らせ 

KENNYの趣味趣味ブログ

好きな事だけ書くブログです。好きな事を、好きなだけ。
人と意見が違っても、目くじら立てず、潮吹かず。

ヒデキ

2019-05-16 20:38:00 | 懐メロ 歌謡曲
WOWOWで一周忌の西城秀樹特集。75年のツアードキュメント映画「ブロウアップヒデキ」見たら44年前なのに凄いスケール。

野外ライヴの最後はヘリコプターで飛び去るヒデキをファンが手を振って見送るという。

吉野藤丸さんもギター弾きながら一緒に「激しい恋」の振り付けやったりして楽しい。

“郷ひろみ”という生き方

2016-03-19 23:43:00 | 懐メロ 歌謡曲
ドキュメント「“郷ひろみ”という生き方」を見た。素晴らしい内容。

意識して「郷ひろみの歌声」を作っていたことにも驚いた。

指導したNYのボイストレーナーも凄かった。

今風に聴こえる浅く短いビブラートに変えた話も興味深い。

人々を楽しませるため真面目に毎日努力をする姿勢に学ぶことが多かった。

岩谷時子さん死去

2013-10-30 11:59:00 | 懐メロ 歌謡曲
作詞家の岩谷時子さんが亡くなったそうです。

僕が小さい頃から大好きだったのが、ピンキーとキラーズ「恋の季節」。学校の遠足のバスや、お楽しみ会で何か歌わないといけない時はこれを歌ったものです。自分たちのバンドでも良く演奏しました。

クラスメイトから「そろそろ恋の季節やれー!」とリクエストが来るほどで、そうすると、仲良しだった友達と一緒に、ホウキをギター替わりに持って前に出て、これを掛け合いしながらシャウトして歌い、それを見てみんなは腹を抱えて笑いました。楽しい思い出です。

ジューシィ・フルーツ版の「ふりむかないで」も思い出深いです。実は、ザ・ピーナッツのオリジナルより先に聴いたのが、ジューシィ・フルーツのカヴァーの方でした。今でも優れたロックンロール・ヴァージョンだと思います。

大人になってからは「いいじゃないの幸せならば」が好きになりました。ジュリーの「君をのせて」も大好きです。「ふしぎなメルモ」も岩谷さんだったのですね。

越路吹雪さんと縁の深い方でしたが、僕は越路吹雪さんの歌を子守唄代わりに育ちましたので、色々と思い出深いです。

沢山好きな曲があります。これからも愛聴して行きます。

All About Candies BEST! DVD BOOK

2011-06-21 21:20:00 | 懐メロ 歌謡曲
キャンディーズのDVD BOOKが発売されましたので、買ってみました。



キャンディーズの歌と、テレビ番組「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」のコントからセレクトされた81分のDVDに、コンパクトな本がセットになって3,000円というお手頃価格です。

デビュー当時の映像の「あなたに夢中」や、3人のハーモニーが聴ける「やさしい悪魔」など、楽しみました。

しかし今、改めて見ても「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」の出演者のテンションの高さはスゴイです。

ナチュラル・ハイというか、全員が躁状態ではないかと思うほどです。もちろん演技なのでしょうが、それにしてもスゴイ!

見ていると、こちらまで明るくスカッとした気分になります。

その極めつけが「電線音頭」で、まさに狂乱。僕も当時から大好きでした。

デンセンマンは2回登場しておりますが、1回目の方は、他の出演者よりもデンセンマンの方が踊りがヘタだったり、「ご一緒に」のテロップが「ご一諸に」と間違っていたりして、セレクションながら見どころです。

当時は良く考えずに見ていましたが「電線音頭」の鳴り物(太鼓など)は、生演奏だったのですね。

突然出て来て踊り出す、月亭可朝師匠にも大笑いいたしました。

カバ大将(西田敏行さん)は、今では熱烈なエルヴィス・ファンだと知られていますが、これらの映像を見ると、本当にプレスリーに絶大な影響を受けているのがわかります。仕草や「センキュー」の言い方など、もうそのまんまエルヴィスです。

個人的には東八郎さんのコントが見られたのが嬉しかったのと、もっと小松政夫さんが見たかったです(特に「しらけ鳥音頭」の未収録が残念)。

本のページ数は少なめですが、写真も良いので十分楽しめました。

面白いのは「名曲フリツケ完全マスター講座」として、3曲のキャンディーズの振り付けが、図解入りで説明されています。

もし第二弾が出るのでしたら、今度はぜひ「いそがしバンド(後のビジー・フォー)」も収録していただきたいです。


他のキャンディーズ関連文章です:
特集・キャンディーズ/レコードコレクターズ2011年7月号
スーちゃん
3Dのキャンディーズ
このキャンディーズ特集は何なんだ
渡辺プロダクション設立50周年 MIX CD/G.S、コミックソング&アイドル編
DVD4枚組とうとう発売/キャンディーズ・トレジャー
キャンディーズの切り抜きをくれたのは誰?
わが愛しのキャンディーズ
キャンディーズの特番があります
徹子の部屋:ゲスト・伊藤蘭/CANDIES 1676 DAYS
春一番/キャンディーズ
キャンディーズDVD“発売未定”に / ちあきなおみの世界
キャンディーズ 未公開ライヴ映像DVD化/早春譜
キャンディーズ プレミアム フィギュアコレクション