さっき、前から念願の:TAO和太鼓:のチケットを購入しました。
上の子供と行くつもりです。
別に、昔からTAOを知ってたわけではありませんが・・・・
なにか、最近はなにかと和太鼓を聞く機会がよくありました。
でも、そのときはいつも何かのイベントかなにかで、当然無料というわけです。
その無料の和太鼓の演奏だけでも、「うわーーーーすげーーー」
と思っていたんですね。
もし、これが有料で大きなコンサートホールで聞いたらどんな事になるんだろう・・
といつも考えてました。
そんな、単純な理由です。
そんな時に、TAOの存在を知り、早速検索。
なんと、久留米にくる予定があるみたいです。
しかし・・・・もう満席だったので、佐賀の方でチケットを購入することにしました。
6月11日(日曜日)です。
もうーーーーーいまから・・・・どうしよう?
ステンレス庇、鉄骨工事、ネームプレート、E-鉄工所がんばってるか通信
福岡県久留米市東合川7-13-12
コメントありがとうございます。
わたくしは、TAOは初めてです。
今から、わくわくしております。
やっぱり・・・・ハッピかな?
私も去年「TAO」見に行きましたよ!
体にずんずん響いて心地よいですよ!
チャッパ(シンバルの小さい感じの楽器)を演奏するお姉さんが、とっても楽しそうだったのが、印象的でした!
この度は、ありがとうございます。
これも、一重に自分のおかげです。
全国の、わかめ酒ファンのみなさーん。
本日から、「わかめ酒」
は、「鳴門の若姫、あまえ酒」
となりました。
今回、ご訪問ありがとうございます。
わたくしも、hpに関してまったく知識がございません。
ただ、なにか全国に発信したい。
もっと鉄工所という存在を知ってもらいたい。
ただ、その一念でやってます。
これからも、よろしくお願いします。
そうだと思いますよ。
やはり、太鼓は体の芯にずんずん響く
ある意味、子供にはこわいくらいかも知れません。
でも、まず本物に触れること。
わたくしも、子供達にはまず本物にわずかでも触れさせるようにしてます。
そして、なにが違うかと・・
そこを感じとってもらいたいです。
うちの奥さんは、あまり興味なし。
しかーーし、そのうちきっと興味もって。
和太鼓好きです。敲く人の背筋かっこいいし、腹につたわるあの鼓動、男を感じます。
仮面ライダー「響鬼」(ひびき)も太鼓で・・・仮面ライダー大好きで当店も「響喜」なのです。
すいません、余談でした。
「わかめ酒」ありがとうございました。
「あまえ酒」つかわさせていただきます。
お約束のプレゼント、在庫の都合などがありまして、GW明けになります。
お時間よければ、昼間になりますが、お届けにまいります。
ご協力ありがとうございました。
HP訪問ありがとうございます
HPの更新は鉄工所をしている
主人ではなくて、まったく鉄骨
の事を知らない、家内こと私が
しているので池上鉄工さんの
ような素敵なHPをこれから目指していきたいと思っています
久留米なんですね
関係ないですが、昔からずっーと藤井フミヤさんのFANなので
親近感を勝手に持って
しまいました
またじっくり池上さんのHP
みせて頂きますね
色々と良い事ばかりですね!
和の心大事にしたいですね。
太鼓ってスゴイって言ってました(*^_^*)