池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

階段補修工事

2005-09-27 14:12:05 | 現場取付工事
昨日と今日は、外部階段の補修工事。
以前、工事を途中までになっていた、階段の補修工事に行きました。
かなり腐食が進んでいます。
階段のささらは、軽ミゾの[-200*50*3.2ともともとが薄い構造となっており
それと、築20年とかなり古い・・・いうならば寿命かな。
今は、溶融亜鉛メッキで外部階段を製作する事が多い。
当社としてもそれをおすすめしている。
それと、軽微な階段以外であれば、FBの12ミリか、16ミリの板厚のささらを推奨しています。
もちろん構造強度的な要因もありますが・・
JISの規格でメッキの皮膜の寿命は板厚と正比例します。
板厚が厚いほど、メッキの付着量が多いからです。
その結果耐用年数が長くなる。
メッキの付着量は、g/㎡となります。
HDZ40で付着量400g/㎡となり、HDZ50で付着量500g/㎡以上となります。
HDZ40は、軽量型鋼類で、HDZ50は鋼材類(板厚が5ミリ以上)
よって、板厚が厚いほうが付着量が多くなるという事です。
この手の階段補修工事の部類は現場での溶接個所の補修が出てくる。
基本的には、メッキ工事での溶接はできないことになっている。
建築的には、「共通仕様書」にも明記されてある。
んが、しかし現実問題として補修工事、改造工事には溶接個所は必ずでてくる。
そこで、補修する方法として「高濃度亜鉛末塗料」がある
ローバルというメーカーの塗料がそうである。
今回の溶接個所にはこのローバルを使用しました。s-2005_0927kaidann0033
現況はかなり腐食が進み取り替えも考えましたが
アパート経営上、予算はあまりかけられないとの事
補修工事となりました。s-2005_0927kaidann0032
ささらの厚みが多分半分もないでしょう。
このままだと、落下の危険があり
危ない状態です。
s-2005_0927kaidann0036
ガスで既存階段の踏板を解体します。
そして新しい踏板をつけます。s-2005_0927kaidann0038
s-2005_0927kaidann0039
既存のササラにあわせた曲げ加工したプレートを
装着します。s-2005_0927kaidann0042
完成しました。
靴がかかるところにはすべり止めのテープ
をつけました。
メッキは最初は滑りやすいからです。

<script src="http://j8.shinobi.jp/ufo/099604800"></script>
<noscript>

アクセス解析</noscript>




ステンレス庇、建築金物、鉄骨工事、古民家、ネームプレート
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工ブログ



この間の日曜日は校区の運動会。

2005-09-27 13:08:32 | 家族にて
校区の運動会でしたよ。
わたくしの子供さんが通う小学校は、全校生徒が1100人というマンモス学校。
にしても、・・・子供会の人数は少ない。
たぶん半数以上の子供さんはマンション住まいでしょう。(だから、子供会には入っていない)
なんでか、わからないけど文教区という事になっているみたいで・・・
ここの校区のマンションは売れ行きがいいそうです。
かくいうわたくしもここの小学校の出。
昔から、1000人は生徒はいましたがね。
s-2005_0927kaidann0023
さとちん微笑みの図。
最近は、さとちんはカメラをむけると
ポーズをとるようになりました。
s-2005_0927kaidann0026
みよこママのうんちの図。
おしりの下は風船。
あっしなんざ風船をふくらませる
ことで精一杯。
しかもそれを、おしりでバコン。
s-2005_0927kaidann0030
けんたろくん生まれてはじめて
のリレーの選手に選ばれました。
といっても、誰もいないからです。
s-2005_0927kaidann0022
本日のゆきちん。
寝起きでちょっとご機嫌ななめ。
もしくは、これから運動会にいくので
退屈になるので・・・
一服かな?