goo blog サービス終了のお知らせ 

堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

ソニービルって東京ですか・・・・。

2011年06月03日 | 平井堅

やっと、「ROCKIN'ON」が手元に来て 堅ちゃんの特集をじっくり読めました^^

今度のアルバムにかける気持ち、とても良くわかって その為に堅ちゃんも多方面での

キャンペーンを頑張ってくれてるんだと しみじみ感じました。自分で生み出したものを一人でも多くの人に

届けたい、聞いて欲しいと自ら動き出している堅ちゃん☆ 堅ちゃんが動けば周りの関係者も本気で?

キャンペーンをしかけて 宣伝にも力を入れてくれなきゃ~いかんので、今回は良い結果がでるといいなって

つくづく思いました。やはり結果がついて来てこそ 出応えを感じて達成感が持てると思うので。

そんなことを考えていたら、またまたお知らせが・・・。

http://www.sonybuilding.jp/event/opus/hiraiken/

http://www.sonybuilding.jp/event/opus/

「平井堅 JAPANESE SINGER exhibition 2011 Supported by Sony and DefSTAR Records」を開催!

もうね、福岡からじゃ~行かれんとよね・・・・。どうにかしてくれ~~って思うけど

こればっかりは~ しょうがないね・・・・。

詳しく見てください~~~・・・・・入場無料ですよ・・・。

ドラえも~~~んっ!! どこでもドアで 銀座に行かせておくれっ!!!

 


かなり、具合が悪いんだけど・・・。

2011年06月03日 | 持病

口、喉、舌に口内炎が出来て 体中の(特に右半身)あらゆる所が痒くて難儀しているおすぎです。

もう10日近く これが続いていて チョッと、いや~ 結構 まいってます。

一昨日からは喉まで粘膜がただれて 咽頭炎(喉の口内炎)まで出来て もう地獄の様な痛みです><

でも 一応のた打ち回りながらも 家事を何とかこなしていますです。はい。

ご飯も食べれないけど作ってます。何かを作業すると倒れ込んでソファーで横になります。

食べ終わると、二人で茶碗を洗い、麦茶を作り、米を研いでと普通に言わなくてもやる「子分」達!!

これも上手く仕込んで育ててきた、おすぎの勝利でしょうか?(誰と戦ってたのか?それは子供です)

帆〇が洗って 海〇が拭きます。ちなみに我が家には「食器乾燥機」なるものがあるけど

引っ越してきて1回しか使った事がありません。理由はわかりません。洗う方が早い???

朝も 堅の散歩、風呂掃除とご飯の前に仕事をこなし、その簡におすぎは朝ごはんの準備と弁当を作ります。

そしてまた倒れ込みます。

2人は食べたら 茶碗を洗い、おすぎのコーヒーや薬を用意して 学校に行きます。

今の状態では 病院に行ってもどうしようもないので(薬の副作用なので 致し方ない)点滴以外は治療はないですね。

点滴しても 私は逆にひどいむくみが出たり点滴の副作用みたいなものが出てしまうので 

抵抗力と免疫が落ちまくっている今は ただただ治まるのを辛抱して待つしかないのです(TT)

昼間は 休み休み 外にあまり出ないで過ごしていますが、鬱々としています。

そんな時、ふと後ろの和室を見てみると こんな姿が・・・・。

蒸し暑くてオムツを外して くつろぐ堅。お見苦しい姿ですみませんが 親バカとしては可愛くて~^^

『ん???母ちゃん、大丈夫ね??』とのんきに言ってるみたいです。

こんな姿を見ると、痛みも和らぎます。

子どもらが 黙って動く姿を見ると、我慢も出来るって感じです。

抗がん剤の副作用は 人さまざまで、そしてその時その時で 副作用の程度も違う気がします。

今回は今までにない、きつさですな・・・・。

だけど ま、時間の流れに任せて 今は耐えられるだけ耐えることにいたします。

あ、子ども達、すっごく良い子そうでしょう???

普通です、普通。

朝は起こさないと起きれないし、 1回言っても直ぐには動かないし

ちんたらちんたらしているし、おすぎから見るとだらしないし、挙げればきりがありませんが

ダメ子ちゃんにも 良い部分がどこかに必ずあるので、差引マイナス点が勝るけど

私にとっては マイナス2ぐらいの子ども達が丁度よいのだと思ってます。

ふふふっ、常に優位に立ってないと、子分たちを束ねられませんからね~~~~^^

くだらない事をつらつらを書いてしまいました。

こうしていると痛みも忘れるので、ブログにも助けられています♪


内閣不信任案否決騒動の裏側で・・・。

2011年06月03日 | 日記

今日 旦那が福島第一原発の応援派遣で郡山に行きます。

何をしに行くのか。何を応援するのか?良く分からなくて 昨夜来たので資料を全部見ました。

色々な作業をするようです。

たとえば 校庭や園庭の土壌の放射能の量の測定とか、とにかくその日その日で 現場が変わり

さまざまな作業をするようです。

私がその資料の中で一番 息を飲んだのは 写真の資料です。

「ヨウ素カリウム」の服用について・・・。

もしもの時に即座に飲むそうです。つまりまた事故が起こるとか 放射線量の多いところに行く場合とか。

「いざという時は戸惑わずに服用してください」と書いてありました。

。。。。。。何が言いたいかというと。

現地で働いている人達、そして原発近くに住む人たち、そこで活動したり携わる人達皆さんが

こんな非常時の時の事に日々怯えている現状に 言葉が見つからないけど 改めて怖くなりました。

なのに、テレビでは「内閣不信任案」の事ばかり、今朝も否決したのに総理がいつ辞めるか?信用できるのか?とか

決まったことなのに、またウダウダ言ってる政府のバカさに 腹が立ちます。

今、こんな時に 何を言ってるんでしょう。

今の総理を替えたとして、誰がカリスマ性のあるリーダーシップをとれる統率力にある人物がいるというのか???

党派同士で罵り合って 手を組まず現場を見たとか行ったとか言っても

現地で支援。応援活動する人達みたいに、いざという時の準備をして現地で活動する政治家が何人いるというのだろう。

 

被災していない私でも 身内から現地に、原発に支援部隊として出す身としては

やはり 普通の感情ではいられない。他人事ではないのです。

 

だけど 国民のためとか 被災者のためとか言いながらも

何処をむいて政治をしているんだと 今の政府と議員の方たちに聞いてみたい。

 

さっさと、行動に移しなさいよ!と声を大にしていいたい。