カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

八海山 <フラワーロード編>

2010-06-23 | 山行記録

 

     八海山

 

 越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山の1峰

 人里から一気にそそり立ち、峻険な岩峰群を有するその山容は、

 神秘的な雰囲気を漂わせ、古くから霊山として崇められてきた。

 NHK大河ドラマ『天地人』のオープニングで 

 妻夫木聡が颯爽と稜線のピークに立っている映像が、記憶に新しいでしょう。

 あの場所が 八海山岩稜コースの一角「地蔵岳」のピークなのである。

 

                            ダイジェスト版・・・・・クリックで戻る

 

 麓から見上げる八海山  ギザギザの岩稜コースに登高意欲も掻き立てられる。

 

 登山道のあちこちに見かける石仏に古くからの信仰の山を実感する。

 

 八海山遥拝所から辿る登山道は エゾハルゼミが喧しく鳴く新緑眩しい道。

 日向や稜線は岩や土が出ているが、豪雪地帯だけあってこの時期でも
 登山道の一部は雪道であった。

 雪解けと共に そして、標高が変化すると共に多種多様の花が迎えてくれた。

 予想以上の花、花、花で 睡眠不足でのロングドライブで

 既に疲労度がかなり高くなり、切れが悪かった身体を優しく呼び起こしてくれた。

 

 

 八海山  フラワーロード編

 

 

 純白のタムシバの花!

 先ず目に飛び込んできたのがこれ。

 

 青空と新緑の中にタムシバの純白のコントラストが 爽やかであった。

 6合目の女人堂付近まで 目の高さより上はずっとこの花が続く。

 足元には、この後紹介する色とりどりの可愛らしい妖精たちが咲き誇り

 見とれて、写真ばかり撮っていたのでコースタイムオーバーでゆるゆるだった。

 

 雪のない部分はご覧のような新緑のトンネルの小道だ。

 

 オオカメノキの白と 小さな赤い花をつけた枝(名前は?)のコラボも楽しい。

 

 初々しい新緑がいっぱいだ!        先行する登山者たちもルンルンだ。

 

 イワウチワが 雪解けの両サイドの足元を飾る。 花言葉は「春の使者」。

 

 ピンクや白味がかった花など ひと花ひと花が微妙に色が異なるのを
 観察するのも面白い。

 

 ショウジョウバカマも蕾から見頃のものまで 幅広く咲いていた。

 薄いピンクから濃いピンク。 紫がかったものまで意外とバラエティー。

 コンデジ写真では 代表してひと花が多いですが、足元にわんさかです!!

 

 ここにも わんさかわんさか!!!  この乙女たちは後姿を撮ってみました。

 

 お顔拝見!  そう、お馴染みのカタクリ。

 

 登山道の半分は雪道です。 残雪の感触と眺めを楽しみながら進む。

 正面には浅草岳、薬師岳が。この奥が、大日岳・入道岳へと続く岩稜コース。

 下から仰ぎ見ているので、ここからはまだ見えません。

  池ノ峰を乗っ越した辺りにて。

 正面の頂を越えて さらにここからはまだ見えてない岩岩を今日は行くのだ。

 

 新緑の中に紅の輝き!

 

 ムラサキヤシオも満開の見頃です!

 

 大好きなキクザキイチゲ♪  独特のパープルの色合いに心惹かれる。

  キクザキイチゲも わんさか わんさか!

  ヤマエンゴサク

 

  矢車草の芽吹きの大群落もあり。        なんとアヤメもあり!

 

 女人堂付近から 歩いてきた残雪の登山道と新緑の池ノ峰を振り返る。

 

 コイワカガミの群落

 

 もしょもしょっとした花の感じが くすぐったい。

 

 シラネアオイの大群落!

 

 アップで撮っておきましょう! なんて優美な花なんでしょう!

 シラネアオイ 日本固有種の花なんですよ!

 

 平安朝の文学に登場する高貴な主人公を髣髴させる

 このムラサキ色も魅惑的な情緒を醸し出していて 惹かれます。

 

 その次は、またしても魅惑的なブルー♪  タテヤマリンドウ

 

 ガラス細工のような繊細な色合いにうっとり。

 

 足元に それはそれは いっぱい いっぱい 咲いていました♪

 

 

  小さくて可愛らしいタテヤマリンドウ

 ひと花ひと花 微妙に色合いが異なり 表情も違う。 だからこそ、素晴らしい!

 

     ミツバオーレン             ミツバツチグリかキムジロ?

 

 岩岩の稜線に出ると 花の種類は一変する。

 代表して、 ツガザクラ

 

  *花の名前に誤りがありましたら訂正コメントお願いします*

 

 「八海山:メインの八ッ峰岩稜コース 」に至る前までは、

 予想以上にが楽しく このようなフラワーロードをゆるゆると辿るのでした。

 この先のギャップがまた変化があって楽しいわけです♪

 

 後半は、予想通りカモシカ好みの岩岩の岩稜です!   

       次の記事「八海山:登山レポ」もお楽しみに!

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八海山<八ッ峰岩稜>DJ版... | トップ | 八海山 登山レポ <八ッ峰... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵すぎ~❤ (矢車草)
2010-06-24 20:59:58
カモシカさん、こんばんは!

八海山ってこんなお花の山だったんですね。
全然知らんかった・・・。
こんな可愛いお花がいっぱい咲いてたら
私は立ち止まってばっかりになっちゃうなぁ。
幸せな山歩きになりますね・・・こりゃあ。

いやだ、カモシカさん、私も誘ってくれなきゃ(笑)
いや~また行きたい山が増えてしまいました!
どの花もとっても可愛いね~❤❤❤
続きも楽しみにしてます(^_-)-☆
返信する
矢車草さん ( カモシカ)
2010-06-24 22:37:16
ダイジェスト版からの連続コメント、ありがとうございます!

岩岩が狙いだったので、
この花、花は 全くの予想外のおまけでした。
群落の規模は小さいですが、咲いている花が、ヤマノボラーのツボをくすぐる物が並びましたからね。
中でもシラネアオイとタムシバとタテヤマリンドウは瑞々しい見頃で大ヒットでした♪
立ち止まってばかりでコースタイムオーバーでした。

>私も誘ってくれなきゃ(笑)
そうね、来年の雪解けの頃に。
返信する
Unknown (つばさ)
2010-06-27 14:04:34
本当に花がたくさん咲いているのですね。
これもいい時期に歩きましたね。
疲れた体に癒しを与えてくれて、山歩きに彩りを添えましたね。酒や展望で有名だけではなかったのですね。

返信する
Unknown (カルネ)
2010-06-27 21:16:42
雪解けの山は花盛りですね~
足元に咲く花は登山の癒し♪
私も高山の花を見たくて山登りを始めて
まだ知らない花もたくさんあります~!

シロガネソウと記載されてるのは、もしや山小屋の名前にもなってる?
http://www.dcn.ne.jp/~rocksnow/
「小屋周辺に咲く花」に同じと思われる花があります。
今日、私もこの花を撮ってきました
返信する
つばささん ( カモシカ)
2010-06-27 21:29:34
雪解けの絶妙のタイミングで、予想外の花も楽しめ、岩岩の岩稜歩きにまさに花を副えてくれました♪
返信する
カルネさん ( カモシカ)
2010-06-27 21:34:25
>雪解けの山は花盛りですね~
そうなんです。妖精たちが一気に咲き出し、花のてんこ盛り!

ありがとう。思い出しました!
「ミツバオーレン」♪
オーレン小屋はもとより、私は十文字小屋周辺でわんさか見ているのですが、喉まで出掛かっていて出てこなかった名前。止むを得ず「?」をつけて違うなぁと思いつつシロガネソウ?としておきましたが、ミツバオーレンに訂正しておきます。
返信する
お花がいっぱい!! (木曽駒)
2010-06-30 14:15:52
カモシカさん。八海山は紅葉のお山と思い込んでいました。
お花もいっぱいでステキですね。
カモシカさんは本当にいい時期にいいお山に行かれますね。
これも経験と知識のなせる業かな?
いつかご教授くださいね。

で、お花ですが。。。
>*名前 ど忘れ どなたか教えてね。
は、ヤマエンゴサク(山延胡索)

>モミジガサの大群落もあり。
これは、ヤグルマソウ(矢車草)の芽吹きかな?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yagurumasou-2.html

>黄色のこの花:名前が出てこない?
これは、葉っぱがよくわからないので、ミツバツチグリ(三葉土栗)かキムジロかな?
葉っぱで違いがわかります。

今、手元に植物図鑑がないので自信はありませんが、調べてみてください。
返信する
木曽駒さん ( カモシカ)
2010-06-30 23:35:32
>お花もいっぱいでステキですね。
木曽駒さんの好みでしょう!
いいタイミングを当て、ちっとも前に進まない登りでしたよ。
?年越しのワンチャンス待ち。

流石お花博士です!助かりました。
ヤマエンゴサク、矢車草の芽吹き・・・そうです、そうです、大ピンポ~ン!
ミツバツチグリ(三葉土栗)かキムジロ・・ここまで近づいただけでも感謝です。
早速、訂正しておきます。
いろいろ教えていただいて、嬉しいです。
ブログってすごいな。
返信する
てふてふ (緑茶ん)
2010-07-01 15:27:42
素敵な花のルポ。ちょうちょが出てきて…
花の名前みんな解るのですね。
こういうルポいいねえ。ごつごつした岩山より。
たまたま利根川水源はどこか検索したら兎岳の近くだったよ。その先が中ノ岳、八海山。

1/50,000八海山
GPSお持ちの方は測ってくださいと言ってるよ。GPSつき携帯でだね。
http://guide-eye.jp/meizan/tangoyama/tangoyama6.html

これ地図豆のやまちゃん書いたのかな
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaempfer/mapsuv200/shiseki/kanto/ka21.htm

返信する
緑茶んさん ( カモシカ)
2010-07-02 00:36:58
>花の名前みんな解るのですね
山を始めてから少しづつ覚えました。
まだ?の物が多いです。でも、お花博士や先生が大勢いらっしゃるので、フォローしてもらっております。

>こういうルポいいねえ。ごつごつした岩山より
岩岩歩きが好きなもので、、、、どうしても。

>素敵な花のルポ
見ていて楽しいですからね。これからアルプスの高山植物もきっとたくさん登場しますよ。
返信する

コメントを投稿

山行記録」カテゴリの最新記事