駆け抜けた青春
永遠のスター 山口百恵
引き出しの中から、やや変色し脱色し始めた紙のプリント版の写真が出てきた。
デビュー間もない百恵ちゃんを至近距離で撮影したお宝映像である。!
5月21日は、山口百恵のデビューの日だ。(1973年)
♪日に焼けた あなたの胸に
目を閉じてもたれてみたい・・・・・・・♪ 「としごろ」
“スター誕生”準優勝を経ての、中学生が歌手デビューした。
ほとんど誰も注目しないこの頃から既に私は好きだった。
♪あなたが望むなら 私 何を・・・・・・♪
♪怖くない あ、あん、あん 怖くない あなたとだったら 何でもできる・・♪
↑ このとき百恵ちゃんと 握手したのだ!(そりゃ感激したものです)
スケートリンクの氷の上でした。
「としごろ」「青い果実」「禁じられた遊び」
上記3曲がさらさらっと歌える方はかなりのファン!
一般的認識度が高まったのは「ひと夏の経験」からであろう。
♪あなたに女の子の一番たいせつな・・・・・・・・・・♪
未だに山口百恵の歌はよく聴いている。
私の中では永遠のスターだ。
21歳での引退はもったいない気もしたが、引き際も美しかった。
シンプルな真っ白いドレスで 深く深く長いこと礼をしてから
日本武道館のセンターステージの床に跪いてそっとマイクを置いた彼女。
年齢以上に大人で、賢く 自分を見失わなかった百恵さん。
「としごろ」~「さようならの向こう側」まで、いい歌がたくさんある。
当時はピンクレディーの人気に遠く及ばない存在であったが、
時を経ても揺るがないカリスマ性を持ち合わせていた。
「いい日旅立ち」や「秋桜」など世代を超えて歌い継がれる名曲も多い。
森昌子・桜田淳子との花の中3~高3トリオの頃の初々しさ
宇崎・阿木夫妻の楽曲を歌うようになってからの 色っぽさ、かっこよさ。
三浦友和との共演~婚約 が決まってから引退するまでの神秘的な美しさ。
「伊豆の踊り子」などの映画のヒロインや
「赤い疑惑」「赤い運命」「赤い衝撃」などのTVドラマ“赤いシリーズ”
三浦友和とのTVコマーシャル。
グリコのセシルチョコのCM・・・似合いすぎるカップルで悔しかった。
でも、友和じゃしょうがないかという妙な潔い悟りの心境もあった。
(俳優としての三浦友和も好きでしたから)
語って尽きることはないのですが、あえて掻い摘んでさらっと書き出してみた。
山口百恵については 世代を超えてかなり幅広く
おそらくいろいろな方が、いろいろな想い出や感想などをお持ちだと思います。
ちびまるこちゃんや友蔵おじいちゃんも百恵ちゃんのことは大好きですから!
あなたにとって、「山口百恵」はどんな存在でしたか?
山口百恵に関わるエピソードはありますか?
好きな歌は何でしょうか? 何か思い出したことはありますか?
テーマは何でも構いませんから
山口百恵について話題大募集!
こんなことできるのも若さの特権でしたね。そのお友達、きっと青春の1ページになってますよ!
実は、シャインさんだった!?
百恵ちゃんは
>女子にも人気がありました♪
これもちょっと珍しい現象ですよね。
>洋楽に嵌っていた私にとっても、百恵ちゃんだけは別格の憧れでした~☆
そうなんですよね、単純に好きというのではなく
別格の憧れ! 今も心の片隅に残る永遠の山口百恵ですね。
ある意味“赤い衝撃”?かも(笑
それくらい、女の子にもすんなり受け入れられる人気というかひきつけられるものがあったのでしょうね。
>花嫁姿が清楚でとても綺麗でしたね。
覚えてる、覚えてる!!
忘れ去られる記憶が多い中で、何と鮮明に!
多くの人の心の中にいろいろな形で残っているんですね!
そうですよね。まだまだ上り坂の時の引退でしたからね。歌手としても役者としても一時代を築きあげる予感を残して・・・。
でも選んだ道は、愛する人を支える生き方。きっぱりと、出来そうでできないこと。
いわゆるアイドルとは違っていましたね。派手さはないのだけれど、引きつけられる魅力を持っていたですね。
皆そうですよ!でも私は大胆衣装のピンクレディは気後れしてTV画面を直視できなかった(笑
>「馬鹿にしないでよ」
確かにビビリました。しっとりした百恵の歌が好きだったので、当時は余り好まなかったですが今聴くとガッテンです。
デビュー間もなく路線変更を余儀なくされた頃の歌詞は際どいものもありますが、「詩」全体のドラマと歌唱力でひとつ上の域ですね。
ザ・ベストテンの久米宏も懐かしいです。
嬉しいですね!
偶然にも、5月21日はやまとそばさんにとっても大事な記念日と重なりましたね!
「いい日旅立ち」
これは文句なしでいい歌でしょう。
何人かの歌手が歌っていますが、山口百恵の歌が一番私にはしっくりきます。
>すごい人ですよ!!
>今までそんな人いませんよ!
などと 力強いコメントありがとうございます。
大勢いる芸能人、歌手の中で当時の山口百恵を越えるスターは出ないでしょうね。なんたって20歳そこそこであんな大人の若者自体が存在しなくなってるし。
>きっぱりと芸能界から去り、主婦として夫を支えている姿も立派
「きっぱりと」、この自分の信念を貫く生き方も流石ですね!
>今もかけがえのない存在
そうですね。心に残る人ですね。
>彼女の好きな音楽、本、映画など何でもかじりついて少しでも近付きたかった
その思いよくわかります。
彼女の歌も永遠ですね。改めて聴きなおすと一つひとつの言葉を丁寧に歌っているのがよくわかります。
遊びに行くとポスターが部屋中に・・・
年齢的には大分お姉さんだったけど、女子にも人気がありました♪
友は予選であえなく・・けれど今でもイイ想い出になってるみたいです。
洋楽に嵌っていた私にとっても、百恵ちゃんだけは別格の憧れでした~☆
3人娘の中ではダントツに百恵ちゃんが好きでした。
花嫁姿が清楚でとても綺麗でしたね。
歌ではプレイバックPart2、黒い衣装であの睨みが怖かった。
「バカにしないでよ」でビビッてたような・・・?
大人のニオイがプンプンしてましたが、21歳以下だったんですね(驚)
いい日旅立ち・・・ザベストテンの久米宏を思い出します。
印象に残る歌がいっぱいですね。
いまとなって歌詞を考えると、スゴイですね(笑)
大好きでした。
一応、百恵ちゃん、キャンディーズ、そしてピンクレディの時代でしたから・・・。
歌は『良い日旅立ち』・・・これが好きで、カラオケで歌ってしまいます。
これからもたぶん出てこないでしょうね
それと、きっぱりと芸能界から去り、主婦として夫を支えている姿も立派です!!
かっこいい女性、私はそう思いますね