goo blog サービス終了のお知らせ 

岳川釣魚庵

~岩手・おおはさまの清流のほとりから~

マヒワ

2013年05月18日 20時55分10秒 | 鳥獣
二日間続いた晴天。
今日は気温が上がって、26度台。
休みで無かったのが、少しだけ残念・・・・・

今日の、出勤前の胡四王山。
マヒワが活発でした。




神社の境内からは、水が張られた水田。


岩手山の雪も、だいぶ消えたみたいです。

五月

2013年05月15日 13時33分16秒 | 鳥獣
だいぶ季節が追い付いて、周囲は萌黄色。
いつになく遅い春ですが、子供の頃の記憶は不確か。
長いスパンで見れば、突出した年ではないのかも知れません。

最近の散歩で撮影した画像を。
13日、楽天イーグルス大迫野球場のライト側。


花は一斉に開いて、ヤマブキも盛り。


同日午後、愛宕山のサクラ。


ヒタキの仲間のメスでしょうか。


開花を待つマイヅルソウ。


14日朝、胡四王山のアオゲラ。
大きめのキツツキで、バサバサッと言う感じで飛んで来ます。


梅雨入りまでの数週間、一番快適なシーズンです。

野鳥

2013年05月11日 14時33分01秒 | 鳥獣
少しずつ暖かくなって、小鳥たちも活発。
通勤の行き帰りの画像です。

9日の帰り、夕日を浴びるコゲラ。
農業試験場の遊歩道にて。




同日朝、胡四王山のオオルリ。
先月末の向山以来、二度目の遭遇に数回シャッターを切るも、みな失敗。
かろうじて姿がわかるものを・・・・・




クロジでしょうか?


8日朝、胡四王山のキビタキ。


葉が茂るまで、もう少し機会が有りそうです。

キビタキ

2013年05月07日 16時39分55秒 | 鳥獣
五月に入って、寒いままの一週間。
昨日は少し気温が上がって、また今朝は冷たい雨。

昼前に歩いた愛宕山のサイクリングコースに、キビタキが数羽。
あちこち動き回っていました。


咲き残っている桜の枝には、メジロ。
今年は花が遅れていたので、まだ少し蜜を吸えそうです。

早朝

2013年04月17日 18時59分28秒 | 鳥獣
出勤前、胡四王神社表参道にて。
向山ではカモシカに良く遭うのですが、ここでは初めて。

芽吹きの季節。
騒がしくなる前に、ゆっくり食事をしたかったのでしょう。
邪魔をしてしまいました・・・・・

束の間

2013年04月09日 16時06分41秒 | 鳥獣
日中は、穏やかな晴天。
これから、また下り坂の予報。

お昼の前後、散歩道は春真っ只中。
コロコロと、良く通る声のカワラヒワ(たぶん・・・)




早池峰連嶺の雪解けも進みました。


夕方近く、強まった風にも冷たさは感じられず。
順調に、春らしさが増しています。

月末

2013年03月31日 18時07分23秒 | 鳥獣
3月の最終日は、雪混じり。
荒れた冬も、締めくくりです。

夕方、向山にて。
顔つきや色合いから、オオマシコだと思うのですが・・・・・
またまた不鮮明な画像で失礼します。

散歩

2013年03月27日 15時30分32秒 | 鳥獣
晴天の休日。
放射冷却で、最低気温はマイナス4℃台。
昼過ぎには、11℃を超えました。

庭の福寿草は、ようやく開花。


お昼前、向山森林公園へ。
山裏への遊歩道も、ようやく雪解け。




忙しく動き回るヒガラ。
数回シャッターを押したものの、一度もうまく撮れず。
見苦しい画像ですが・・・・・






ブレたついでに、先日の画像を。
24日夕方、同じ向山にて、キクイタダキ。






いつもこんな画像ばかり・・・・・
もう少し、腕を磨きたいものです。

ツグミ

2013年03月07日 14時04分15秒 | 鳥獣
最高気温は、プラス10℃台。
今日の散歩も愛宕山。
帰り道、町に下りたあたりで、ツグミを見かけました。





地面で餌を探し回っている時と違って、どこか思案顔。
そろそろ、北へ帰る時期なのでしょうか・・・・・

裏庭にて

2012年05月31日 20時01分30秒 | 鳥獣
昼間は暖かく、夕暮れ時は穏やか。
晩酌も、外のほうが良い心地。
これからが、一番過ごしやすい季節です。

裏庭から小鳥の声がするので出てみたら、親鳥とはぐれたキセキレイの雛。


巣立ちが近いのか、動き回りながら、親鳥と呼び合っていました。






しばらく見ていたら、無事に合流。
一緒に、お寺の屋根へ飛んで行きました。

草刈りもせずに、荒らし放題の裏庭。
四年前に通販で購入したクレマチスが、いつの間にかに開花。




本当に咲くのか、今まで半信半疑。
ようやく根が成長して来たのでしょう。
カザグルマと言う、原種の苗だったらしいのですが、真偽は不明。
様々な、きれいな品種が出ている中、素朴なイメージ。
枯らさずに育てたいものです。