goo blog サービス終了のお知らせ 

くわがたの里

きのこの山のその奥に~オオクワガタ初心者が綴るオオクワガタブリード日記!

オケラちゃん2号

2015年09月23日 17時10分57秒 | 日記
菌糸瓶の穴開け道具を少しずつ改良しています。

まずは、1mのアルミパイプを金ノコで30cm程度に切断しました。


さらに、よりスムースに穴が開けられるよう、斜めにカット。


切り口はこんな感じです。


さらにグラインダーで切断面を研磨しました。


サランラップの芯でケースも作成。仕上げは子供にネーミングを書いてもらいました。


名前は、マルさんのオケラちゃん1号にあやかって、オケラちゃん2号にしてみました。


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家族でハイキング | トップ | 山に入ってきました。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ! (キングうーちゃん)
2015-09-27 12:51:38
とてもいいのが完成しましたね!
斜めにカットとは工夫されましたね!Σ( ̄□ ̄;)

これで菌糸ビンの穴開け作業が楽になりますねw
自分も参考にして作ってみようと思います(* ̄∇ ̄)ノ
返信する
>キングうーちゃんさん (くわがたの里)
2015-09-27 21:27:20
加工がかなり大変でしたが、穴あけが一発でできるようになりました。さらなる改良を目指したいと思ってます(笑)
返信する
Unknown (クワじい)
2015-09-27 22:08:18
こんばんは。
オケラちゃん2号、いい感じに改良されましたね。
是非、使用感を教えてください。
返信する
Unknown (まる)
2015-09-28 05:36:52
オケラチャン2号、残念な事に、すでに我が家に実在してまぷ(笑)
大と小を作ったので、その時にネーミングしてましたけど、商標登録もしてる訳でもなく、自由に使ってもらって構いません(ノ^^)ノ
返信する
>クワじいさん (くわがたの里)
2015-09-28 06:57:27
現在、2本目の菌糸瓶を詰め中ですが、快適に穴開けができてます♪
返信する
>まるさん (くわがたの里)
2015-09-28 06:58:59
これは失礼しました。オケラちゃん2号は存在するのですね。オケラちゃん2号に改名しておきます(笑)。
穴あけ作業が楽しくなってきました♪
返信する
Unknown (なかっち)
2015-09-28 07:27:11
おはよーございますm(__)m
うちも同じくアルミパイプ使ってます(* ̄ー ̄)
返信する
>なかっちさん (くわがたの里)
2015-09-28 19:54:12
なかっちさんもアルミパイプ使われてましたか。なかなかいい感じですね。切り口をギザギザに切ったりしたらもっといいかなあとか考えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事