2019年6月9日 8時12分 道の駅 風のマルシェ御前崎(静岡22)を出発。
国道150号で袋井市を抜け、磐田市入り→市道→国道150号→遠州大橋(有料)で浜松市入り→国道150号→市道→国道1号→浜名バイパス(国道1号)で浜名湖を渡り→潮見バイパス(国道1号)
道の駅 潮見坂(静岡18)(2014年7月20日スタンプ済み)
9時23分 到着。自動車専用道路にある道の駅です。
静岡県湖西市(こさいし)白須賀(しらすか)にあります。湖西市は、静岡県の最西端、愛知県との県境に位置しています。汽水湖・浜名湖に囲まれた自然豊かなまちです。
施設案内図↓
道の駅へ
情報コーナーは、24Hオープンしています。
スタンプは、ここです。
スタンプGET!
海産物直売所へ
ジロジロ。
ぶちのり?なになに?ぶちのりは、黒のりと浜名湖産の青海苔をブレンドした混ぜ海苔です。風味豊かな香りと味わいが特徴だそうです。
鬼まんじゅう(鬼まん)は、薄力粉と砂糖で作った生地に、さいの目に切ったさつま芋を混ぜ合わせて蒸したお菓子です。表面のゴツゴツした様子が鬼や金棒を連想させることからついた名前です。
これかな?田舎みそまんをお土産に買いました。
店内の奥が、海の見えるレストランです。
レストラン内は、こんな感じ。
あと、足湯があります。
遠州灘を眺めながら入ることができますよ。
お土産の館へ
店内は、こんな感じ。
うなぎいも?うなぎの肥料を使い育てたさつまいもを使ったスイーツです。
うなぎボーンは、うなぎの骨を短く切って、カリカリに素揚げしたお菓子です。
これは、説明不要ですね。
遠州名物 しらすパイパイは、道の駅限定商品です。
外売店へ
潮見坂名物 浜名湖焼き 気になりますね。
すいませ~ん、待つこと5分ほどです。
ジャジャーン!
いただきま~す。
見た目は、どんどん焼きみたいな感じですね。あっ、どんどん焼きは、富山県民じゃないと わからないか?あはははぁ。
う~ん、美味しい。薄い生地にキャベツと遠州灘産しらすが、たっぷり入っています。
ごちそうさまでした。
というわけで 次は、道の駅 とよはし(愛知17)を目指します。