2016年10月9日 15時57分 道の駅 清流の里ひじかわ(愛媛18)を出発。
国道197号→県道232号→国道56号→松山自動車道 大洲IC→いよ小松JCT→今治小松自動車道 今治湯ノ浦IC→国道196号
道の駅 今治湯ノ浦温泉(愛媛10)
17時14分 到着。
道の駅↓
愛媛県今治市(いまばりし)長沢(ながさわ)にあります。今治市は、愛媛県の北東部に位置し、瀬戸内海のほぼ中央部に突出した高縄半島の東半分の陸地部と、芸予諸島の南半分の島しょ部からなる市です。1600年(慶長5年)、藤堂高虎が20万3千石の領主としてこの地に入り、今張を「今より治める」と地名を改めたことに由来するそうです。
施設案内図↓
ん?なになに?
泉源広場 湯煙を噴き上げるモニュメントでした。この辺りは、古代から温泉保養地であったといわれており、駅名「今治湯ノ浦温泉」の由来です。
あれれれ?湯煙が出てませんけど… とっほほほ。
道の駅は、今治湯ノ浦温泉とありますが、入浴施設も足湯もありません。
自転車に乗った みきゃんがお出迎え
入口に 今治タオルあります。の看板
入って正面が情報・休憩コーナーです。
店内は こんな感じ
スタンプは、インフォメーションに置いてあります。
imabari towel Japan
今治市は、繊維産業が盛んで、特にタオルの生産は、全国生産高の約5割のシェアを誇ります。
バスタオルに
タオルやハンカチがありますね。
わぁ~ 肌触りがまったく違います。
天使の眠りハンカチをお土産に買いました。
物産販売コーナー↓
その奥に
フードコーナー↓
というわけで あと1箇所だけ 行きたいけど…
間に合うでしょうか?
急げ~~~
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]