2016年2月13日 8時38分 姫路城の大手門駐車場を出発。
市道→県道→国道2号→県道→岡山ブルーライン
岡山ブルーラインは、岡山県岡山市東区君津から岡山県備前市蕃山を結ぶ延長32.4kmのインターチェンジ式の県道です。1974年に開通した当時は、有料道路でしたが、2004年に全線無料化されました。瀬戸内海沿いに走り抜けるドライブロードです。渋滞もなく快適ですね。
道の駅 黒井山グリーンパーク(岡山7)
10時12分 到着。
岡山県瀬戸内市邑久町(おくちょう)虫明(むしあけ)にあります。瀬戸内市は、岡山県の東南部に位置し、西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。東南部は瀬戸内海に面し、長島、前島などの島々があります。
道の駅↓
施設案内図↓
正面にJA・漁協の売店があります。
左手の緩やかな階段を上ると
ゆうゆう交流館↓があります。
リヤカー市?
なるほど リヤカーに朝採り野菜が積まれています。
それでは 館内へ
スタンプは入って正面の裸体像の横に置いてあります。
店内は、こんな感じ。
お雛様がありますね
ギャラリーでは、銘木工芸品展示即売会が行われていました。
あ~お腹ペコペコ 道の駅の道路標識にはレストランのマークがありますが… どこにあるのでしょうか?見当たりませんね
というわけで 次は、道の駅 一本松展望園(岡山6)を目指します。
最新の画像[もっと見る]