愛と命の尊さを見つめて.. ポルトガルから『日昇庵だより』 ”人生 邂逅し、開眼し、瞑想す” 日々是反省ブロ愚

今日出会った素敵な言葉、素敵な人たち、ここに集めてみました。
これは、自分だけのオリジナル・スクラップ・ノートです。

只無心に、、。

2013-01-06 23:52:19 | 永久版

       マイ・リズム 様より転載

屑の中

なんのため?  だれのため? そんなこと絶対考えてない  この瞬間

只無心に、、。

PHOTOVSKYさんの写真からも、毎日たくさん色んなこと学ばせてもらっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        『 星座 』

西洋占い

以前ある日本人占星術師の方から、ホロスコープ・リーディングなるものを受けた折、『牡牛座』の特徴、性格ということで、自分では気が付きにくい(認めたくない)色んな部分を指摘して頂き目が覚める思いをしたことがあった、、、、で、今こうしてあらためてnet上で色々拾い上げてみると、なるほど~、出てくる出てくる。

自分の場合『牡牛座』のマイナス部分が顕著に現れ、呆れるほどに、そのまんま、、である、、、。(涙)

快楽主義、、、好き嫌いが極端、、欲深、、頑固、、、。  、、、、、いいとこね~、、、。

牡牛座

贅沢好きの快楽主義者。 欲望のままに生きると破産?

基本的には堅実な性格でお金も貯まるはずなのに、なぜか預金残高が少ないのが牡牛座。理由は欲望の深さにあり。頑固な一面もあるので、いったん欲しいとなったらブレーキがきかない性格も災いしています。しかも欲しがるのは高級品ばかりで、人と同じものや普及品には魅力を感じません。食生活でも、貪欲に美味を追求しますから、欲望のままに生きるとお金がいくらあっても足りない状態になりがちです。どうせ使うのならどーんと不動産に。  

体調を犠牲にしても美食を追求

快楽主義者の牡牛座には、健康のために節制するなんて発想はありません。そのため、体に悪いとわかっていても、塩分や糖分たっぷりの食べものを好み、、、、、。

とほほ、、、情けない、、、。             星の玉手箱様のブログより。

太陽が牡牛座にある人

太陽が牡牛座にある人は、 

価値あるものを手に入れることが人生のテーマです。 

太陽牡牛座にとっての「価値」とは、世間や権威がどう評価するかではなく、 

自分の五感でじっくりと吟味して、「マイベスト」の烙印を押すことです。 

五感で価値を判断できるものは、 

触れたり、嗅いだり、見たり、聞いたり、味わったりできるもので、 

すべて物質世界に存在しています。 

快楽主義という言葉は、あまりいい意味では使われませんが、 

太陽牡牛座とって快樂主義は、絶対的な「善」です。 


ただし、快楽主義の実践には、お金が必要になります。 

だからこそ、太陽牡牛座はお金を大切にしますし、 

辛抱強く働いて、お金を手に入れようとします。 

優秀な金融マンに、太陽牡牛座の人が多いのは不思議ではありません。 

自然と美を愛するおっとりしたイメージと金融業は、 

とっさには結びつかないかもしれませんが、 

お金が、そもそも価値の媒体であることを考えれば、納得できるのではないでしょうか。 


太陽牡牛座の人は、自然の美や芸術を愛でることでは、他の追随を許しません。 

自分の五感がいいと判断したものは、手に入れて、徹底的に大切にします。 

この世に生まれた喜びを五感で味わいきること、体で実感すること、 

それが太陽が牡牛座にある人の生きるテーマであり、生き甲斐なのでしょう。 

                              占い師マーニャのブログより。

牡牛座は、強欲で贅沢、怠惰、頑迷、好き嫌いが極端不摂生な飽食、

 そして、、、牡牛座の男性ってこんなタイプ

牡牛座の男性は、基本的にエピキュリアン快楽主義的)な遊び人気質が強いといわれていますですが、その割には結構、異性をより好みします。ですから、チョコをもらった感動に流されて誰でもいい!と風にはなりません。彼の好きな女性のタイプはだいたい決まっていると思っていいでしょう。彼のストライクゾーンから外れてしまっている場合には、残念ながら最初から受け付けてもらえません。       

                                     『勝ちチョコ』占い様より

おうし座牡牛座生まれの人は、自分の決めた目標に向かってがむしゃらに突き進むタイプです。そして、一度目標を達成すると、それを維持することにのみ懸命になる傾向があります。

おうし座 さらに、五感が発達しているため、納得のいく状況へのこだわりが強く、神経質なまでに自分が満足できる環境を追求します。

そのせいで、時代遅れのような錯覚を人に抱かせたり、ケチだとか、ちょっとずれているような印象を人に与えたりします。

おうし座 現実を見据え、そこに自分の理想郷を作り出そうとする牡牛座の姿は、ややともすると「頑固者」と映りがちですが、牡牛座の求めているのはあくまでも「心の平安」であり、それを手に入れるための最大限の努力をしているに過ぎないのです。

自由も、幸せも、なるものではなく、感じるもの。 もっと、肌で。もっと、もっと、身体で。 
自分の感性を大切にしてあげたいな、って想う!
                                                                                        ~ 高橋歩 ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

中国・六星占術 (悪評高い細木数子の占い)

          でもよく的をついていらっしゃる、、、、。

天王星人は、物事にけじめをつけたり、きちんと筋をとおしたりすることが大の苦手です。とにかく、なあなあの”事なかれ主義”で、物事を収めてしまおうとするのが特徴で、理性や知性より感情や人情を優先するタイプといえるでしょう。

 寛容な精神の持ち主だけに、他人に対しても広い心で接することができます。どんな人の考えでも、また、どんな意見にでも耳を傾けますし、性格や表情もチャーミングで人見知りをしません。 どんなときでも人づき合いを大切にしますから、なんでも話せる友人がたくさんいるのも天王星人の特徴でしょう。ただ、いつもだれかがそばにいないと不安でたまらないという”寂しがり屋”でもあります。 しかし、こうした性格は、ビジネスの世界においては、”けじめのないルーズな人”と評価されがちです。 また恋愛面では、かえってだらしなさが目立ち、異性間のトラブルに巻き込まれることも少なくありません。とくに”大殺界”にはいると、不倫や三角関係の中心人物となってしまい、人間関係の泥沼にはまるといったこともよくあります。

 とかく優柔不断なため、何かを決めなければならないという局面でも、決断力に乏しい面が顔を出します。こちらを立てるとあちらが立たないといった具合に迷うのですが、それは同時に、「人」を大切にしようとする優しさをもっていることを意味しているのです。

 その半面、天王星人は現実主義的な面も持ち合わせています。たえば、好意をもった人には言葉でいわず、品物を贈ってその意思をあらわします。また、人から物をもらったりすると、心がこもっているかどうかということよりも、それが金銭的に高価なものか、または安価なものかで、その価値を判断しがちです。どんなに心のこもった贈り物でも、安価なものでは喜ばないところがあるのです。愛情をお金に換算してしまうタイプといえるでしょう。

 ただ、困難な状態におちいって一時的に落胆するようなことがあったとしても、そうした気分を引きずることはない楽天家でもあります。将来はこうなりたいという大きな夢をもつと、何があってもくじけない強さをもっていますから、夢をみつづけることができるロマンチストともいえるでしょう。

天王星人(-)、、今年はこの天王星人の持つ楽天的な部分を存分に活かし、人生を楽しんで生きていきたいですね!!関係ないですが、実は高倉健さんも天王星人だそうで!!!!yuppi !! (喜んでる場合じゃねぇ、、)、、、反省します。。 

そして、また、こんなのも、、、

人間関係が全般的にルーズなため、一人の異性とじっくりつき合うことを苦手とします。特定の人がいても、別の異性に誘われるといい顔をみせたり、ちょっとデートするくらいならと、自分から誘いをかけることもありがちです。二股をかけても、罪の意識は感じないといってもいいでしょう。 また、デートの約束をしても遅刻したり、すっぽかすのは日常茶飯事。本人にしてみれば悪気は無いのですが、根がルーズなために、どうしても計画どおり、約束どおり行動することができないのです。 こうした持ち前のルーズさが災いして、”大殺界”の時期には不倫や浮気が原因でトラブルを起こしがちです。ただし、いくら悲惨な目にあっても、明日を信じて生きる天王星人に、心中や自殺という結末は存在しません。いずれにしても天王星人は、”殺界”にはいったら異性関係がルーズにならないよう、禁欲的な日々をおくることが望まれます

優柔不断で、ともすれば誘惑に弱い天王星人ですから、包容力があり、つねに理性をもって行動できる異性が理想的です。ズルズルと恋愛をしてしまうあなたを軌道修正してくれながらリードし、また、戒めてくれる相手となら、バランスのとれた、とてもいいカップルになれるでしょう。

確かに、、。たまに手綱を引いてもらわないと、牡牛はあらぬ方向に突進してしまいます、、、。(愚)いよいよ今年は大殺界真っ只中!これらの忠告(?)肝に銘じます!、、、といいながらも、、本当はあまり信じてないんですけどね、、、。(爆)

天王星人のあなたは、まわりに他人がいると思うと、それだけでまるで水を得た魚ように、スポットライトを浴びたスターのこどく明るく光り輝きはじめるでしょう。この長所を活かすためには、不特定多数の人と接する職業を選ぶことです。

あなたがいるだけで人が集まりますから、たとえば、レストランや喫茶店、スナック、コンビニエンスストア、美容院など、接客がカギとなる商売がいいでしょう。あなたの人なつこい笑顔で、多くのファンや固定客をつかみ、確実に繁盛させることができます。財運も強いので、生活に密着した商売なら、どんどん発展させていくことができるでしょう。

しかし、人を信用しすぎるあまり、いいように使われてしまうことも少なくありません。そのため、どこで何をするにしても、判断力に優れた信頼のおける上司やパートナーを選ぶことが重要になってくるでしょう。 天王星人は優柔不断で即断即決が大の苦手ですから、株や商品相場などギャンブル性の強い仕事には向いていません。また、人をだましてでも自分の利益を得ようとは思いませんから、駆け引きが必要なビジネスも似つかわしいとはいえないでしょう。

仕事に関してだけいえば、この不景気の中でも不思議と商売は大繁盛!沢山のいいお客様に恵まれ、どういうわけか自分の能力以上の成果を出させて頂いています、、。真に信じがたく、また、ありがたいことです。どうもこれは常に傍で見守ってくれている、ご先祖様、観音様そしてマリア様のお陰であるようです。 合掌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

           【心戒十訓】 (渡邊博史)

   


①人を大切にする人は人から大切にされる 

②人間関係は相手の長所とつき合うものだ 

③人は何をしてもらうかよりも自分には何ができるかが大切である 

④仕事はいわれてするものではなく、捜してするものである

⑤仕事では頭を使え人間関係では心を使え 

⑥挨拶はされるものではなくするものだ 

⑦分かるだけが勉強ではないできることこそ勉強だ 

⑧どこを出たかではなく何ができるかだ 

⑨言葉で語るな心で語れ 

⑩いい人生は、いい準備から始まる

 


マイ・リズム

2013-01-04 20:09:28 | 永久版

存在と音

動き出す言葉

なにもない

ほんとうはここには  なにもない  なにもない  なにもない

                                           だから探しても  探しても  作っても  作っても  追いつかない

silent

あなたでないとできないことってどんなことですか?

─────────────────────────────────
名言セラピー - meigen love
─────────────────────────────────

「命(魂)のエネルギーがはかれるのでは?」

そんな研究をした方がいます。東京大学物性研究所などで研究された川田薫理学博士です。

川田博士のラットでの実験では、ラットは死後、約1万分の1、体重が減るケースが多いとわかってきたんです。この減った分が、命の質量ではないかと。

川田博士がユニークなのは、これをモノでも試したことです。

モノの重さを量り、そしてそのモノをすべて部品に分解し、各部分の重さをはかり合計します。

例えば、「商品A」と、「商品Aを分解した全部品」(「a+b+c」。分解しているので、いわば商品Aが死んだ状態です)

本来、分解しても、全部品の重さを足せば、必ず商品Aの重さに戻るはずです。

ところが精密な測定器で測ると違ったのです。
これまたラットの実験と同じように、分解すると、1万分の1重さが減るんです。

商品Aと、分解したものの、違いはなんでしょう?違いは、「役割」だけです。

わかりやすい例で、目覚まし時計で説明しましょう。
そもそも目覚まし時計は、「目覚めたいときに、ちゃんと起きられるように」(役割)という思いを込めて作られています。この目覚ましを分解してしまうと、この「役割」が消えます。

「役割」という、この思いの分の重さが、1万分の1といえるわけです。

川田博士は次のように言っています。

「なぜそうなるか? というと、これは人間の思いのエネルギーですよね。
『これがあるとみんな便利になってくれるな。みんな喜んでくれるな』なんて思って作る。その思いの分だけ、重さが重いんだろうと思います」

グラスは、水をためるようにという人の思いが、ノートはメッセージを残せるようにという思いが形になったものです。思いは、役割になり、そこに命(魂)が宿るのではないでしょうか。

この結果が出たとき、川田博士は、「これはすごいことだ!」と興奮して学会に論文も提出しました。ところが、このことを1200年も前から言っていた人がいることに川田博士は気づくのです。
それは、空海です。  空海はこう言っています。

「自然界のすべての成り立ちは五大からなっていて、そこに識大が入る」

五大とは、「地・水・火・風・空」。そして「識」は「意識」、人間の思い、あるいは宇宙の思い、自然の思いです。「すべての存在物には、人間や自然界の意識と呼べるものが入って、それで成り立っている。これを六大という」と空海は「即身成仏義」で書いています。
役割をもったときに、魂が宿る(命のエネルギーが入る)んです。

時刻を知らせ、人を起こすというのが、目覚まし時計の役割。

では、人間の役割は何でしょうか?

今日、あなたが、落ち込んでいた友だちを励ましたとしたら、「友だちを励ます」という役割が加わったことになります。もし、あなたが仕事でお客さんの喜びを生み出したら、「お客さんに役立つ」という役割が加わり、あなたの中に命のエネルギーが加わったことになります。

そうです。

人のミッション(役割)は、モノと違って、あなた次第で、自由自在に好きなだけ生み出せるのです。

あなたの命の可能性は、あなた次第で無限大に広がるのです。さあ、この命、どう生かすしますか?
 
あなたの子どもに優しくする、旦那に優しくする、今日出会う人を励ます、それだって、立派な、あなたにしかできないことです。

「あなたでないとできないことってどんなことですか?」

ここに書き出してみよう。

あした死ぬかもよ?  コピーライター・ひすいこたろうさんより)

「いつ最後の日が来ても後悔はない」。そう胸をはって言える人生を送っていますか?

この本を手に取った日が、今の自分の命日。明日からは新しい自分で生きる。
「いつかやれたらいい」そう思っているものを、今日から始める。「これをやっておけばよかった」そう後悔しているものを、今始めるんです。

人は、なぜかみな、「自分だけは死なない」と思っているものです。でも、残念ながら、みな、いつか必ず死にます。それを受け止めることこそ、「生」を輝かせることにつながります。自分が「いつか死ぬ身である」ということをしっかり心に刻み込めば、自分のほんとうの気持ちに気がつき、もっと自分らしく、人生を輝かせることができるのです。

本書では、ひすいこたろうが、27の質問を投げかけます。「あなたが両親を生まれてきたのだとしたら、その理由はなんだろう?」「いま抱えている悩みは、たとえ人生最後の日であっても、深刻ですか?」「もし今日が最後の日だとしたら、今日やろうとしていたことをする?」などといった質問のほか、自分の墓碑銘や死亡記事を書いてみるワークも。今生きているということこそ、奇跡であることを受け止め、新しい自分で、新しい人生を歩き始めてみませんか?

あなたはいま生きている。それ以上の奇跡などありません。いつか死ぬ身であることを心の深くに刻めば、今日という 1 日が、いかに可能性にあふれ、うれしく、ありがたく、いつにもまして輝きはじめることに気づくことでしょう。

・あなたが両親を選んで生まれてきたのだとしたら、その理由は何だろう? 
・今考えている悩みは、たとえ人生最後の日であっても、深刻?
・自分のお墓に言葉を刻むとしたら、何と入れる? 
・あなたの死亡記事が出ます。なんて書かれたい? 
・あなたの大切な友だちが、どんな夢を持っているか、知っていますか? 
・おじいちゃん、おばあちゃんの名前をちゃんと書ける?
・お金と時間がありあまるほどあるとしたら、どんなことをする? 
・半年後に死ぬとしたら、今の仕事をやめる? 

 


実家の近況 

2013-01-01 22:51:53 | 永久版

 

      実家の近況 homare 編)

今年は大みそかにでなく、元旦早朝、実家に帰ることにした。なんてったって、このお姿が見たいがためにね。さっそく、ポルトガルの友人「義則くん」の実家にご挨拶。

                 

なんと!   おめでたい!  おめでたい!!寿枝おばあちゃん100歳!!

失礼な言い方かもしれないが、本当にカワイイおばあちゃん♪

ポルトガルの話をすると、いつも目を細めて喜んでいる。握った手が、とっても温かい。

                         

                 「日昇庵」の和凧の前で。   佐原家に幸あれ!!

 

 

大人の階段 其の弐

小6の長男は学校から帰ってきて、友達から借りたというDS
(一応、我が家にも兄貴からもらったDSがある)
を、ず~っとやっていたので、わたしは、「いつまでやってるだぁ~!」と叱った。

長男は、「わかってるわ...!」、
父、「そんなの借りてきて、返して来い!」
長男、「うるさい!」、「左ハンドルの、オープンカーを買うような人に言われたくない...」

父、「えっ?」、「それとこれとは、ちがうじゃないか!!」
長男、泣きべそをかきながら、反抗する

いままでは、素直に言うことをきいたのに、ちょっとショック!! 思春期?、反抗期? 難しい年頃かな。。。

写真は先日、「個別面談」のときに、廊下に貼ってあった長男の”夢”、『後悔せず、生きられること』

親として、見守り、応援してあげたい

「琴英会」用の年賀状200枚の印刷が終りました

暇を見つけて、といっても、こういうのは「さあ!」と
気合を入れないとなかなかやる気に慣れません。

デザインを決めて、写真を挿入。 サイズとバランスを
合わせてプレビューで確認、試し印刷、校正、再確認...

最終的にスタートボタンを押すだけで、出来上がりだけど、なんだか気になってそばを離れられませんで、結局3時間。 宛名は、お師匠さんが手書きでお書きになります。 25日くらいまでに投函すれば元日には着くかな...

それとも、わたくし”炎のバイク便”が、お届けするかな...

今日の夕焼けです

月に一度の大仕事
日の出とともに、よ~いドン!!
市内をグル~っと一周
日没には間に合わなかったけど、綺麗な夕焼けを拝めました
「今日も一日ありがとう、事故もなく無事に過すことができました」   合掌
ー 場所: 湖西市入出


 【人生の設計書】

2013-01-01 22:47:26 | 永久版

新年明けましておめでとうございます。

今年も沢山の発見や癒しの言霊と出逢えたらいいなぁ~とおもっています。ブロ愚ちょくちょく更新していきます。また観にきてね!!!いつもありがとう、、、、、。

       実家の近況  (永久版)

 今年もみんな力をあわせて頑張ってください!!いつもありがとう、、、。

 

        【人生の設計書】

あのね、
人が自分を
幸せにしたり不幸にしたり、
喜びや苦しみを
与えたりしているんだって、
世の中の
ほとんどの人は
そんなふうに
思い込んでいるけど、
本当は
そうじゃないんだよ。

いつも
自分の心が決めてるの。

自分はこんなに
頑張っているのに…

人がこんなことを
するから、
自分のことを
まったく分かって
もらえないから、
だから私は
こんなに苦しくて
たまらない…

でもね、
その苦しみや悲しみは
すべて自分の心が
決めているんだよ。

自分の思いが
通らないときに
人は
悲しく苦しくなる。

もっと言えば、
こうしなければならない、
こうあるべきなんだ、
って思いを
人に押し付けたときに
人から拒絶されて、
それで傷ついたと
感じているだけなんだよね。

世の中の多くの親や教師は
立派な家の設計書を持っていて、
その通りに組み立てるように
子どもたちに口やかましく
指示していくんだけど、
気がついたら
土台を固めるのを忘れていたり、
水平かどうか
測るのを忘れていたり、
そこに住むはずの
子どもたちを見ないまま、
設計書だけを見て
強引に建ててしまったり
ってこと、多いんじゃないかな?

そうじゃなくて、
まずは
この子にとって
どんな家が住みやすいんだろう?

この子の心の土台は
固まってるかな?

心の水平は
きちんととれているかな?

どんなことが得意で
どんなことが苦手かな?

この子の心が揺れて
建てるのを投げ出しそうに
なったときに、
どんな言葉かけをしたら
また前を向いて
がんばってくれるかな?

そうやって
いろんなことに
目を向けて気を配って
建てていくんだよね。

家なんて
一日やそこらで
建つはずもないのに、
晴れの日だって
雨の日だってあるはずなのに、
設計書通り、
自分の予定通りに
やらないと気が済まない、
そんな棟梁が
世の中には多いのかもね。

でもさ、
ああでもない
こうでもないって
棟梁なりに
悩みながら考えながら、
設計書だけじゃなくて
現場をよく見て、
そうやって
立派に棟上げができたときに、
子どもと一緒に
喜び合えるんじゃないかな?

手伝えるのは棟上げまで。

壁の材質とか
カーペットの種類とか
カーテンの色とか
家具の配置とか、
そんなことは
口出しすべきことじゃない。

すべて子どもが
これからの人生の中で
決めていけば
いいことだよね。

それが
学校や家庭での
ゴールだと思うんだ。

                                        玉ちゃんのfbより。。。。。


Ima 俺が kousite 平安で  irarerunomo nippon no  kazokuno minna ga genki de ite kureru okage desu .....arigatou.......

      2013年、この歌でスタートです。

 


Indian Dreams - Sacred Spirit

2012-01-01 11:22:08 | 永久版

       Indian Dreams - Sacred Spirit

        ネイテイブ アメリカンの10の教え

    

         ~ 音楽療法概論 ~

       原始社会における音楽の使用

                  古代文明における音楽

 古代以前の原始社会の音楽の使用について言及。悪霊によると考えられた病気の治療はシャーマンによる悪霊払いによるものであった。悪霊払いなどの儀式には音楽が使用された­。現在も存在する世界各地のシャーマンを紹介。 心身の健康はバランス化にあると理解され、バランスを保つためには音楽のカタルシス的使用が有効であると述べた。 

               (http://eld.souzou.ac.jp 創造学園大学より)

      一万人の観光客が、カテマコにお祓いをしてもらいに。


2000年以来70人近い、シャーマン 呪術師が集まる。
そして、シャーマン、呪術師の会議で、密教、神秘、魔術で、お祓いが行われる。
そこの潟の岸辺に集まる、そこには、オルメカの女神Chalchiuhtlicaがいると言う。

お守りを買い求め、お祓いをしてもらって、愛を得られるように、
商売がうまくいくように、また、未来を占ってもらい、お祓いでよいエネルギーを蓄えて。。。。

また多くの訪問者は、Loma Sagradaにも行く。そこは、宇宙のエネルギーを受けられるところだと。

この3月の金曜日からの3日間で、土地の人の経済はぐっと上がる。
                               (El Universal 3月9日新聞より)

catemaco1.jpg

10年来の夢が適い、遥かメヒコのNaokoさんに会いに行ったあの日から、既に3年もの年月が流れてしまいました。

以前カルロス・カスタネダの本など貪る様に読んだ時期があったが、結局のところ自分には難し過ぎて最後までさっぱり真意が掴めなかった。(涙)そんな訳でカルロスというよりむしろ呪術を行う者に対して懐疑的というか強いフラストレーション?を持ち出していた。唯一の救いは田口ランディさんの『オラ!メヒコ』という本との出会いで、そこに出てくるようなシャーマンに出会えるのではないかといったかすかな期待感だった。

そんな事を知るヨシもないNaokoさんが彼女特有の直勘で一番最初に連れて行ってくれた場所がメキシコ古代民族のゆかりの聖地、『ベルナル』という町だった。そこでメキシコ先住民族ウイチョール族の流れを汲むという、ほんものの?シャーマンと云われる人物と出会うチャンスを得た。

 『オラ!メヒコ』に出てくるのとは違った遣り方、技法だったが、サボテンの葉っぱを口に含ませながらの退行催眠やお悪魔祓い(お払い)とやらは自分の想像を遥かに超えた体験だった。

ランディさんの言うところの『自分探しの旅』も確かにそうだが、自分の場合はやはり故人との再会を願った『人探しの旅』だった。あの強烈な変性意識の中、幻聴と幻覚の織りなす不思議な音と色の世界を体験し、ドラッグには殆ど関心がない自分でも、あの神秘体験の恍惚感は一寸やばく下手をしたらハマッテシマイソウナ何かとの一体感でした。(笑)

 レイモンド・ムーディー博士の著書に詳しく載っている変性意識状態に導くテクニックや環境設備、その薄暗くて、静かなといった特別な部屋でもない、売り物の石がごろごろ転がっているお店の片隅で、行き成りはじまった催眠誘導。微妙な香り(線香、香水、香木)とかすかな呪文の声、口の中はサボテンの汁と唾液が混ざり合い、舌の先から、微妙な痺れを感じてくる、、、、。

そっと、降り立ったた緑金色の繁みの大木の前、、、気が付いたら、、なんと、、、マリアがあの木の陰に座って居るではないでかっ!!!!

メキシコ湾沿いの山奥にある小さな町カテマコ。そこで行われる年に1度のシャーマン会議。今ではもうすっかり魔女の住む町として有名となりメキシコのみならず世界各国から観光客が集まります。。あのベルナルでの経験が更なる自分だけのシャーマン探しのきっかけとなり、その翌年カテマコのその集いに参加し、ドラム(太鼓)などの音によるトランス状態を始めて経験し、そこから音楽療法なるものにめざめました。

トランス (意識)クリック

トランス(trance)あるいはトランス状態とは、通常とは異なった意識状態。つまり変性意識状態の一種であり、その代表的なものであるその状態にもよるが、入神状態と呼ばれることも、脱魂状態や恍惚状態と呼ばれることもある。       

 

               『 お勧めのホテル 』

                          クリック →テマスカル体験

                   La Finca Resort Hotel & Spa, Catemaco, Veracrus

          FLUTE AND SHAMANIC DRUMS

 

               Inka Spirit - Drum Song

 


実家の近況

2011-12-13 21:42:36 | 永久版
人の悪口は絶対に口にするな、
人にしてあげたことはすぐ忘れろ、
人にして貰ったことは生涯(一生)忘れるな。      (by 石原裕次郎)

兄貴(SHINTAROU)は駄目だけど弟は大変いいこと言ってますね!
 
 
 
 
実家の近況  来年の年賀状の写
ちょっと早いですが、です
邦楽教室を主宰する母は、毎年、演奏会の写真を
年始の賀状に使用しています

約200通、宛名も一応、書の師範の資格を持つ母が一通一通、心を込めて書いています.
私はその写真の印刷係り、暇を見つけてやっています.まだ、自分たちの年賀状も買ってないのに.
場所: 湖西市市民会館
ちょっと早いですが、来年の年賀状の写真です  邦楽教室を主宰する母は、毎年、演奏会の写真を  年始の賀状に使用しています    約200通、宛名も一応、書の師範の資格を持つ母が  一通一通、心を込めて書いています    私はその写真の印刷係り、暇を見つけてやっています  まだ、自分たちの年賀状も買ってないのに...(^^)
<form id="un68o4v35" class="live_180975778710598_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="http://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;180975778710598_299102&quot;}">
    • 片桐 和彦 うちも買ってないぞw(苦笑)
    •  
      佐原 英行 和くん、FBをはじめて、初めてのお正月、毎年、年賀状でしか繋がっていない人が多く、伝えきれない近況も限られたスペースでは限界があり、こうして、FBで結ばれている”友達”の方が、お互いのことをよく理解しあっているような気がする。 でも一応、出すのかな、だって毎年、年賀状を出す人とはFBで繋がってないもん... でもそれって、本当に「友達」なのかな?
    •  
      片桐 和彦 これも永遠のテーマかもね。どこかで線引きを…でもどこで?! 毎年自問自答する12月だなぁぁぁ(汗
    •  
      ヤマモリ コウジ あれ、ウチの元生徒の久代さん。真ん中のお琴の御師匠さん(^-^)☆彡
    •  
      佐原 英行 山森先生、その節はお世話になりました\(^0^)/
    •  
      斉藤 三夫 私も230枚くらい宛名がきをしました。裏は友達にプリントお願いしました。
    •  
      佐原 英行 斉藤さん、最近では宛名も印刷されたものが増えましたね(^^)
  •  
    毎日、売上状況をメールで送信してくれます

    時間は任意に設定でき、私は18時に送ってもらいます

    これを見て、翌日の納品数、単価などを決め、荷造りをします
    道の駅のオープンから毎日、欠かさず納品しており、こうして、その日の売上状況を確認するのが、”生きがい”となっております
    ー 場所: 健正園


    ノベルクの無人精米機「こめぼうやくん」

    低温高速 10馬力搭載 残米ゼロ

    高性能石抜き装置付き

    24時間 年中無休 10kg=100円

    皆様のご利用をお待ちしております(^^)

    以上、”健正園”からのお知らせでした...
    ー 場所: 湖西市吉美字中瀬木

    昨日、初掘りした自然薯の出荷です

    お手頃な切り売りで、パックにつめ、持ち帰りにも便利
    お求め安くしてあります。  800~1,200円/Pack
    本日より、道の駅「潮見坂」にて販売いたします。
    ...続きを読む
    ー 場所: 健正園
     
     
    自然薯(やまのいも)の初堀をしました

    今年は2度の台風に見舞われ、ツル棚は崩壊
    例年、青々としたつるが延び、ムカゴも鈴なりなのだが
    今年は棚を早めに撤去、半ば諦めていた...

    もともと山に自生していた植物、現在では栽培技術も確立され、我が家でも15年ほど前から畑で栽培しているが、毎年毎年、手探りの状態で、なかなか満足のいくものが出来ない

    試し堀にしては上出来で、長さ1.2m、1.2kgの””大物”もあった。 明日から道の駅「潮見坂」にて販売!!
    ー 場所:健正園

    今朝は雨ですが、勤労感謝の日
    旗日ですね。 お客様が来てくれるといいなあ...

    道の駅へサトイモを持っていきました
    さあ、今日も充実した一日になりそうだ


    先ほど帰ってきました
    わ~くん浜松の京都日帰りバスツアーに
    親子6人で参加、好天にも恵まれ、綺麗な紅葉を
    見ることが出来ました。
    帰りは大渋滞に遭い、四日市を通過するまでに4時間経過
    でも、久しぶりの休日を家族で過すことが出来て、すごく
    幸せで、楽しかったです。 
    ー 場所: 京都府円山公園

     
    平成24年11月21日 大安吉日

    今日は従兄妹の結婚式、両親が御招待され出かけていきました
    彼女は幼少の頃から我が家で、筝のお稽古に通い、高校卒業後は
    ブダペストの大学へ留学し、音楽の道へ進みました
    お相手はもちろん外国の方、現在は新居町で音楽と英語を教える教室を開いています。  くにちゃん、おめでとう!!

    写真: 平成24年11月15日 大安吉日 七五三    本日は、社中での名取り伝達式です    師匠は早朝より美容院、着付けと大忙し    お弟子さんの彼女はおおむね10年、学校生活、仕事、子育て  の合間を縫っての猛稽古、晴れて名取りを戴くこととなりました。    一門からの旅立ちは、非常にうれしく、今後の活躍がとても楽しみです。    http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/8018/koto.html
     
    平成24年11月15日 大安吉日 七五三

    本日は、社中での名取り伝達式です

    師匠は早朝より美容院、着付けと大忙し

    お弟子さんの彼女はおおむね10年、学校生活、仕事、子育て
    の合間を縫っての猛稽古、晴れて名取りを戴くこととなりました。

    一門からの旅立ちは、非常にうれしく、今後の活躍がとても楽しみです。

    http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/8018/koto.html
    ー 場所: 琴英会本部
             
     
     

               
    皆さん、日曜日の午後、いかがお過ごしですか?
    わたしは、減らない荷物を、せっせと配っております

    一番辛いのは、空腹... 今日は朝から、たい焼き1個と
    防災訓練で食べた金ちゃんヌードルのみ

    配達先での光景、どこからともなく夕食のいいにおいが... たまらん! 腹減った!! 今夜のおかずはなんじゃろべ...(^^)    ー 場所: 湖西市吉美字川尻
     
     
    はようございます  満天の星空を眺めながら?の配達です

    ふたご座流星群はすごいですね\(^0^)/

    「あっ」と言うまで間ですが、いくつか拝めました

    「宝くじが...」と、最後まではお願いできなかったけど

    夢や願いが叶うも叶わないも、常に念じ、信じていれば強い気持ちとなって、心の奥深いところに刻み込まれることだろう、とバイクで走りながら?、考えています。

                                         転載終わり

    弟よ!!ありがとう!!!
    「お前は俺の誇りだ!」
     
    そして、皆元気でありがとう!!!!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    クリック→アルシオン-プレヤデス 2012年12月21~23日 Alcyon, 21-23 December 2012 Ja

     

    公開日: 2012/12/11

    このビデオはプレヤデス星団の太陽アルシオネから来る膨大な量の電磁エネルギーの私達の地球と太陽系全体への接近に伴い既に宇宙で生じている出来事を示すものである。それ­はマヤ民族が彼らの暦に記したとおり、また現在科学者達が確認しているとおり、2012年12月21日かここで初公開のアニメーションによって再現されているのは信じ難い­ような宇宙の出来事がもたらすであろう私達の知っている世界における徹底的な変化と、そして光子(フォトン)の新時代の創造である
    ビデオ制作: アルシオン

    なんだかとても、楽しみですね!!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    クリック→ ビデオAmazing!

</form>

~拝啓 十八の君へ~

2011-11-16 11:08:55 | 永久版


              貴船川 / きくち寛

    

近年、結構話題を呼んでるというkyoto貴船神社、縁結びの神様や,パワースポットとしても有名な処らしいですね。80年頃、偶然深夜のラジオ放送できくち寛さんの『貴船川』という曲を知って以来、この歌詞にある貴船川、それに繋がる鞍馬という名は自分にとって癒しと慰めの響きを持つようになりました。

 

        鞍馬山、根っこの道

 

たしかREIKI(霊気) といわれる手かざし療法も、元は鞍馬山で修行された行者さんが始めたものと聞いています、、。

最近ふとしたきっかけで90年代前期のオーディオ機器を中古で買い揃えました。BOSEのサテライト・スピーカーにTechnicsのアンプ、Cdデッキと中々の凄者です。その日、手持ちのレコードプレイヤーに繋いで最初に聴いてみた曲が、この貴船川でした。

この声、この音、、70年代、80年代、青春時代と呼ばれたあの時間を共にした懐かしい響き。低音の重厚さ、音の拡がり、改めて感動してます。

            

押入れの中にずっと眠っていたLPレコード(中島みゆきや松山千春、森田童子、それにキャロルや銀蠅、アンルイスまで色々)を引っ張り出してきました、、。かつて中学、高校時代、友人達の溜まり場だった自分のあの部屋に、一人戻ってきたような不思議な感覚で夜な夜な古の曲を聴き入っておりました、、、色んな場面がぐるぐると巡り、あのころ描いてた夢は何処に、、?と、過ぎ去りし想いの糸をとき解いていくと、、、。

『見知らぬ世界を一人で旅してみたいいつか外国で暮してみたい。直接、人と係る仕事をしたい。世界中の人が集い語り合える場所を作りたい。 愛する人と巡り会いたい、、、』

当時の自分には余りにも現実離れしすぎた夢に途方にくれ、持て余し、誰にも話せない具体性の無い独りよがりの”理想”とただ戯れ、苦しんでいるだけでした。

あれから幾十年、時が過ぎ当時の様な脆弱な絶望感や現実離れした甘い期待に苦しむ事はなくなり、とても穏やかである種満ち足りた気持ちで、この歌を聴いてる自分に今、『よかったね!』って声をかけてあげたい衝動に駆られてます。

そして、、あの十八歳の自分に『将来のお前は案外うまくやってるから、自分信じてガンバンナ!!』って思いっきり励ましてやりたい思いです。

貴船川を聴いていた頃の、どん底だった自分から30年、長い放浪の末、ポルトガルに落ち着き、勿体ないほどの不思議な出会いやツキに恵まれ、あれほど強烈に憧れていたこれらの夢を、、、殆ど叶えさせてもらって来てたんですよね。

ここ2,3年、、どうしようもなく人生に行き詰まり全く心に余裕を失っていた自分は、このことすらすっかり忘れておりました。

心の成長、生き甲斐、憧れ、、、そして、、感謝そんな最も大切なものを、エゴと欲まみれて、すっかり自分自身を観失っておりました、、、。

こうして音楽を通して原点に返り、自分の出発点を今一度振り返ることによって、とても大切なものに気付かせて貰える、、、これこそ正に音楽療法、、音楽の魔法かも?しれません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

感謝の気持ちを持って今、改めてあの頃の自分に、、、この歌を聴かせてやります。 

ありがとう、、、。

アンジェラ・アキ Angela Aki

手紙 ~拝啓 十五の君へ~ 


命日

2011-09-28 04:01:55 | 永久版

 

             『  祈り 』   

  Aready 11years passed. Still loving you!

  Music: Tsuyoshi Nagabuti Lyrics: Tsuyoshi Nagabuti

                        『PRAY』

Before you leave, sure that Why did not you call It's too easy because you What I meant it

kindly. I suppose one of us at any time I'm getting that much talked about You all know thatIt

ismy intention too Kuyashi Beyond the many nights together. It was a new morning in front

of Close your eyes now deeply.You are like the fairy one Return to the skies 

  you can chose life Even the way you walked Hagayu remain in the trust Kirenu

  With hesitation.I will look for life Now when you come into the happy days. 

I hope you fall behind Of you that liked the song. Tonight I'll sing all night Beyond the many

nights together. It was a new morning in front of Close your eyes now deeply.

You are like the fairy one Return to the skies. You are like the fairy one Return to the skies

 

I'm sorry! Please forgive me! 

          I thank you! And I love you! 


SINTO MUITO, ME PERDOE, TE AMO,SOU GRATO.

 

   click→Ho'Oponopono

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

            o Amor é Real

              BRIAN WEISS   

 

Pedro e Elisabeth não se conheciam e não tinham nada em comum, excepto o facto de serem ambos jovens e sofrerem de ansiedade e de depressão. Começaram a fazer terapia com o Dr. Weiss e esta circunstância revelou-se uma verdadeira artimanha do destino. Graças à sua mente aberta e à experiência com terapia de regressão, revelada no sucesso de vendas "Muitas Vidas, Muitos Mestres", o Dr. Weiss intuiu imediatamente que Pedro e Elisabeth estavam ligados um ao outro. Ambos descreviam experiências das mesmas vidas passadas. Seria possível que eles se tivessem amado ao longo de várias vidas e que estivessem agora separados? "Só o Amor É Real" descreve o longo e por vezes doloroso processo de reunião dessas almas gémeas e a descoberta do amor que as uniu ao longo de séculos. Revela uma importante mensagem: que cada um de nós tem uma alma gémea, uma pessoa que nos acompanha ao longo de todas as nossas vidas.

   Ficha detalhada: "Só o Amor é Real" de BRIAN WEISS

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    

        新刊のご案内  10月26日発売予定

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             9月28日今日の推薦本

               

魂の伴侶―ソウルメイト 傷ついた人生をいやす生まれ変わりの旅 (PHP文庫) [文庫]

   縁のある人とは小指と小指が赤い糸で結ばれていた―― 日本でも古くからこんな表現がある。その言葉を証明するようなことが、著名な精神科医の眼前で繰り広げられた。本書は、前世で別れた魂が、数千年ともいわれる旅を経てお互いを探し当て、再び結ばれた男女の話である。

   著者のワイス博士は日々多くの患者と向き合っている精神科医である。ある日、催眠退行療法を実践中に患者がしゃべったことが、実は亡くなった実子からのメッセージであることを知り(その話は『前世療法』に詳しい)、前世を知ることの意味を悟る。その後、フロリダに住むある女性と、メキシコに帰国する直前の男性を別々に治療中、ふたりが語る過去生での体験に共通点があることに気づく。精神科医として厳守すべき個人の秘密を他者に明かすことはできないが、この2人は再開すべき運命にあると直観する。その後、紆余曲折を経て、ふたりは自然に引かれ合うように再開し、結ばれたという実話である。本書では、魂の伴侶(ソウルメイト)を探し当てた幸福な例が、臨床記録にふれて書かれている。

   ダイアナ妃が本書を読み「なぐさめられ、心が穏やかになった」と言い、ワイス博士との面会を申し出ていたという。しかし、その2週間後に彼女はパリで亡くなり、面会は実現しなかった。人は必ず、会うべきときに、会うべき人と出会うということに、不幸な結婚生活を強いられていた彼女は共感したのだろうか。人間関係、ことに恋愛関係に悩む人には、心休まる1冊となるだろう。

原題は『Only Love Is Real: A Story of Soulmates Reunited』。(齋藤聡海)

精神科医ワイス博士は、前世の記憶をもつ患者と接するうちに、誰にでも生まれ変わるたびにめぐり会う“魂の伴侶(ソウルメイト)”がいることを知る。そして、自分の患者である男性と女性が、魂の伴侶であることに気づく。二人を引き合わせたいという思いと、医師としての守秘義務の狭間で揺れ動くワイス博士。そして二人はついに…。世界的ベストセラー『前世療法』の著者が綴る希望の物語。
前の人生でやり残してきたことを解決するために、時を越え、姿をかえてめぐり会う運命の二人・ソウルメイト。エリザベスとペドロの2人に本当におこった、ドラマチックな物語。
                          ( By amazon.com.jp )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              れからもう11年、、この気持ち

                『届きますように』   

                   

           ありがとう! ごめんね!  ゆるしてね! 愛してるよ!

                Ho'oponopono song

 

   もう暫くこちらで頑張ります。そちらから観守ってて下さいね。



敬老の日

2011-09-19 19:03:47 | 永久版

          敬老の日

      

       おばあちゃんと御前さま。

  何時までも元気で!長生きしてね。    

        

          もう亡くなっちゃったけど、、、本坂のおばあちゃんも、、、。

今日は敬老の日、何か贈物されました?    

 という訳で思い出した年には送る敬老の日のプレゼント。今年も便利なアマゾンamazon.com.jpから北海道直産おばあちゃんの好物”数の子”と、甥っ子達には敬老の?父母に、韓国産”鱈の干物”を送ってみました、、。

喜んでくれるかな、、、、。

済みの質問

シェアする

知恵コレに追加する

敬老の日は何歳から?

chieyoaideliさん

敬老の日は何歳から?

私は結婚していて子どもはいません。
両親は孫がいてもいい歳(64と63)です。

敬老の日が近づいてきたので、ふと思ったんですが、
この先私は子どもを作らないかもしれません。
そうすると敬老の日って特に何もしないものなんですか?

それとも、何歳かすぎると何かやってあげるものなんでしょうか。

補足
かなり意見にも差があるようですね!みなさん回答ありがとうございました。
私の一存で決めかねてしまったので投票にさせていただきます!
  • グレード

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

taikaiyukaさん

敬老の日はやはり孫から祝うものだと思います。
孫つまり私から言えば子供ですが、子供たちが小さいうちは親である私たちが
手助けをしてお祝いしてました。
両親の年齢はとくに気にしませんでしたよ。
若い両親でも子供たちにとっては、自分達をかわいがってくれる「おじいちゃん、おばあちゃん」なのですからね。
私たち夫婦からは「父の日」「母の日」それぞれの「誕生日」ぐらいしか
お祝いはしていません。

お子さんがいらっしゃらないのであれば、特別に敬老の日だからといって
何かしなければならないとは思いません。

もし、普段なかなかお世話になっていることがあるのにお礼ができない
等の理由があって、その気持ちを伝えたいきっかけにするのだとしたら、
他の回答者が既出していましたが、老人週間中に食事に誘ってご馳走するなど
一緒にすごす時間を持つのもいいと思います。


 



だからスペクタクル

2011-09-16 01:10:36 | 永久版

       だからスペクタクル』 


1983.2.13 郷ひろみへのインタビュー

今度の自作(作詞・作曲)『だからスペクタクル』について話してくれる。

・・・・・・・大きな出来事がありそうな、世紀末という時代を背景に考えてみたんです。

・・・・・人間がはじめて太陽の光を見たとき、太陽のことを神様だと思った。

ところが、歴史が繰り返されていくうち、太陽があるあやまちを犯していたという事実に、人々が気付きはじめる。

すると、太陽が人間にとって神様だとか、中心的なものではなくなってくる。

白夜なんてちっともロマンチックじゃない。夜まで太陽の支配を受けているって事になるからね。

そこで月が登場する。地球の恋人同士が月から舟を呼んで、ふたりで銀河を渡り果てしない宇宙へ、旅立とうということになるんだ。

ジャック・ポット(大当り)というか、一攫千金の運を持っているより、ふたりで何かやらなくちゃいけない。

新しい夢を求めて旅立つほうが、ただ指をくわえて待っているより、ずっとスペクタクルに生きられる。。。。というような流れなんです。

比呂魅卿の犯罪    ’83 HIROMI GO CONCEAT~SPRING ~パンフレットより~

よくカーステで聴いた郷ひろみのアルバム『比呂魅郷の犯罪』の中の1曲、当時20歳になったばかりの俺は体験・経験・霊験不足から(涙)おそらく深い内容のことはあまり理解していなかったと思うが、何故かこの歌詩の最初のフレーズだけは強烈にこころに焼き付いてしまった。テープが本当に擦り切れてしまうまで何度も手動でリピートしては聴いたものだった。

 

りばいばる

30年近く経ってこうしてまたこの歌に巡り合えたこと、、投稿者さまに大感謝です。今日は本当に嬉しいです。考えてみれば、太陽神大日如来を拝むようになったのは、この時からですかね、、、。(微笑)

     

          昭和大仏 青龍寺 【青森市】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これこそまさに究極の、、自分に聴く(効く)ミュージック・メディスンの出来上がりです。

秋の夜長、、今宵は独りしんみりとHIROMIでも聴き入ってみます、、。

(処方)下記5種の聴き薬、一日各1曲夕食後または就寝前に服用/7日分

哀愁のカサブランカ(4m35) 

「美貌の都」(3.37)

「サファイア・ブルー」(3.58)

哀しみの黒い瞳(4.08)

GOODBYE DAY(4.34)

(効能)昔の思い出に負けない生きる活力が沸いてきます。

 

明日はスペインの温泉に入りながら、秋の夜の弦月月光浴ウオーター・プルーフのMP3(安物ですけど凄者です)で音薬聴きながらお湯に浸かって、、、そんな贅を尽くしたweek・endになりそうです。(しあわせ過ぎる~~~)

安宿代1泊(3500円) 山の露天風呂(無料) 山歩き(無料) 月光浴(無料) 音薬(無料) 友情(勿論優良)    宇宙の恩恵に大感謝です。  

何時もそうですが、、一番お金がかかるのがやはり、お食事ですね。これでダイエットが出来れば完璧なんですが、、、。(爆)


あなたに誉められたくて。

2011-09-01 03:43:59 | 永久版

 

どじょう

mituo.jpg

その通りだよなぁ・・・・。 自分らしく生きること。 

  自分の周りの人たちをたいせつにすること。 

     感謝すること。忘れちゃあいかん!

 

Homareが自身のブログの中でいいことを云っていた。そして写真がまたよかった。奴、、近頃大分違ってきた。 精神的にもの凄い勢いで前進している気がする、、。

仕事が好きで、車が好きで、音楽が好きで、人が好きで、、、いいものたちに囲まれ、常に何かワクワクするものを求め続けているからなんだろう、、、。奴の口からも不満や人の陰口、非難めいた事を聞いたことが無い、、。やはり純粋な自分の夢を持っているからだろう、、。

相田みつをさんの詩、、久しぶりに目にしました。いいですね、、、、。

これを読んで俺も感じた、、

どじょうでも金魚でもない、おたまじゃくしとして俺らしく、、、命一杯蛙になる日を目指したい、、本物になれる日を目指して、、。

高校3年の時Homareとは同じ学級で同じ班で、僅か数ヶ月の間だったが『班ノート』なるものを班員6名?何某かで回し読み書きしていた。

それをHomareが去年だったか湖西の実家に帰った時見つけ送ってくれた。実に30年ぶりに開く懐かしいノート、、。そこに書かれていた自分の文章を読んでたまげた。

ィ、、今と、、云っている事、思っていること、何にも変わっちゃ~いね~じゃねえかっ!!(唖然) いったいぜんたい、この30年間、何遣ってきたんだ!精神的に情緒的にもちっとも変化、進歩していないんじゃないか!!(激涙)

『人の猿真似だけはしたくない!!』そんな悲痛な叫びが書かれてあった。『自分に恥じないような生き方をしたい、、』ともあった、、、。(云う事だけは何時もいっちょ前なのだが、、)

そんなオリジナリティーの様なものを異常な程に求めていた。コントロールしきれない自意識過剰という病と正面から向き合う勇気が持てず随分と苦しんだものだった。

30年経ってそこまで病的な自意識に苦しむ事はなくなったが、(笑)未だに自分には何かが出来そうで、、何が本当にしたいのかを追い求めている、、。   

(勿論今,ここ(here&now)に満足もし、大感謝もしておりますが)

ただただ、、あの人に追いつきたい、、あの人からは認めてもらいたい、、、あの人に誉めてもらえたら、、、、。そんな幼稚な動機でしか生きていく糧をもてないでいるが、、でもそれが自分なんだと素直に認めてあげられるようになってから、 随分と生きるのが楽になった、、、。

皆それぞれのやり方で生きているんだもんね、、、。自分らしく、、改めて自分とは?見詰てます。


最後の授業

2011-08-26 04:31:15 | 永久版

 敬愛する高校時代の恩師宗田先生の最後の授業。

 

                  

 

当時から熱血指導の宗田先生。決して手は出さず、常に生徒目線で語ってくれた。

                                                       homareのblogより

 

    

【教育/静岡】「継続は力」エレキギター手に“最後の授業” 浜松大平台高宗田校長退任式[03/30](20)

★ 2010/03/31(水) 16:14:10


「継続は力」エレキ手に“最後の授業” 退任式で浜松大平台高宗田校長 2010/03/31

今月末で退職する浜松大平台高(浜松市西区)の宗田隆夫校長が30日、
同校で行われた退任式で、自らが所属するエレキバンドのライブを行った。
「高校時代から続けてきたギターで、継続する力の大切さを伝えたい」―。
ステージから送る「最後の授業」に、生徒へのメッセージを込めた。


宗田校長がリードギターを務める「三ケ日ベンチャーズ」が突然壇上に登場すると、
生徒からどよめきが上がった。ベンチャーズの名曲「ダイヤモンドヘッド」「パイプライン」など、 生徒にもなじみ深い3曲を立て続けに披露した。


「校訓の『未来を拓く』ためには、好きなことを継続する力と、今やらねばならないことを やり抜く力が大切だ。夢を追い掛け続けてほしい」。

宗田校長が短い言葉を残してステージを降りると、盛大な拍手が送られた。


宗田校長は高校時代にエレキギターに夢中になり、化学の教員になった後も音楽活動を続けてきた。

「何か一つのことに打ち込める子はエネルギーにあふれ、ベクトルさえ定まればどんな場面でも 頑張ることができる」が持論だ。


この日のライブは、38年間の教員生活の集大成だった。「これまで、どうすれば生徒の心に届くかを 考えながら授業をしてきた。奇をてらったわけではなく、最後の言葉にインパクトを与えたかった」。
式典後、校長室に詰め掛けた大勢の生徒から花束を受けた。


ソース:おとな派 エトセトラ:「継続は力」エレキ手に“最後の授業” 退任式で浜松大平台高宗田校長


http://www.shizuokaonline.com/otonaha/etc/20100331000000000034.htm
退任式でギター演奏する宗田校長(右)=浜松市西区の浜松大平台高


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

2チャンネル、祝いの言葉、感謝の言葉、、、。

19 :ブラガ ヨシ :2010/04/02(金) 13:07:23 ID:A0WakcDt (2 回発言)


宗田先生!ご退職おめでとうございます!

新聞記事拝見いたしました。
いつも燃えてる先生のお姿、あの頃のままです。
こうして今でも先生ご自身であり続けられるそのお姿に感激しています。

先生がうち等の担任受け持ってくれたあの日から早30年、、。
月日の経つのは速いものです。

思い返せば、毎度毎度の脱線授業、、。
その中に込められた熱い先生の言葉に支えられ
なんとか今日まで”まっとう”にやって来させて貰えた
自分などもその生徒の一人です。

(もう47歳のおじさんになってしまってますが、、、笑)

【感激なき人生は空虚なり、、明日はもっといいことがあるはず!!】

本当にご苦労様でした。そしてありがとうございます、、、、。

これからも沢山のみんなに生きることのメッセージ伝えていってください。

また先生とみんなで一杯やりたいです。


20 :ジョン  :2010/04/02(金) 13:09:12 ID:A0WakcDt (2 回発言)

 
ご退職おめでとうございます。。。

って、現場大好き宗田先生に言ってもいいのでしょうか?

とても素晴らしいサプライズですね♪

僕も卒業生のひとりとして熱いライヴを観たかったです。

絶対、スタンデェングで拳をあげるんでしょうね~(笑)


「好きなことを継続する力と、今やらねばならないことをやり抜く力が大切だ。夢を追い掛け続けてほしい」

「何か一つのことに打ち込める子はエネルギーにあふれ、ベクトルさえ定まればどんな場面でも頑張ることができる」

さすが、宗田先生らしいコメントです。

25年以上たっても、まったくぶれていませんね。

嬉しかったです。


まだ貫くんですか??

お体大丈夫ですか?

近々、定年祝いを設けます。

楽しみにしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

習慣 SLOW-TIMES 2.1さんのブログより

宗田先生とは湖西近辺で何度かご一緒させて頂き、そのお人柄と静なる熱さに
一種の羨望感を抱いていたが数十年前、やはり静岡新聞に掲載された記事で
その存在を知ってはいても後年まさか知り合うとは思ってもいなかった。

これも継続の為せる業であり、共通の趣味という磁場が引力になったことを
改めて思い知らされたものだ。先生が教員人生の中で培ったメンタリティと
熱いハートはしっかり生徒達に届いただろう。「継続は力だ!」その通りだね。

●こちらは昨年末のライブ、リードギターが宗田先生だ。

WALK DON'T RUN - The Ventures

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『say goodbye & good day』- KOKIA
『僕の気持ち』ーKOKIA 高校時代からの永遠の憧れМさんへ。

あの卒業式からもう何年?自分は本当にあの時の自分から卒業できているのだろうか?


「日昇庵・CENTRAL」

2011-08-22 04:47:04 | 永久版

          日昇庵・CENTRAL 

              

         マリアさん、、いつもありがとう、、、。

      これからも来て下さるお客様の心に光を灯して上げて下さい。

             

   
ポルトガル・ブラガ市の中心地にある治療院『日昇庵・CENTRAL』では、
「こころとからだ 一期一会」をモットーに、心と身体そして魂の"トータルバランス"を願って各種ヒーリングスペースを設けています


             
         
当院では、指圧・マッサージ・電子鍼療法をベースに、内観カウンセリングも併用し生命力・自然治癒力の強化をはかり、症状の”解放”、健康の回復を促すお手伝いをさせて頂いております。

またリラクゼーションとしてマインドフィットネス・シャーマニック道場』も併設しており、アーユルヴェーダ、ヨガ、スピリットダンス、チベッタン・ボール etc.
各種療法で心身共にリラックスと”開放”を施します。



また、魂の気づきに関するCD、良書の紹介などもしており、中でも生きがい療法を推進されている飯田史彦先生のご好意により、著書『生きがいの夜明け』をポルトガル語に翻訳させて頂きました。そのお陰でポルトガルの方たちにも広く紹介させていただくことができ、感謝いたしております。


「飯田史彦」元福島大学経済経営学部教授      


               

http://homepage2.nifty.com/fumi-rin/

         
    先生のHPはこちらから。


WWW版「いきがい」の夜明け

-生まれ変わりに関する科学的研究の発展が人生
に与える影響について-

http://www.sol.dti.ne.jp/~sam/realaim/Lifeindex.html


父母唄

2011-07-11 07:30:37 | 永久版

       

いつまでもあると思うな親と親!!

       後悔するまえに親孝行!!

本当にその通りですね、、。それにしてもこんな感じの歌って、俺たちが若い頃あったかな~?いい唄です。もし子供にこんな事言われたら、親は嬉しいですよね、、。

 

       父母唄 GReeeeN

                    父さん

普段照れくさくて云えないけど、たまにはこんな気持ちを伝えてみたいです。ありがとう、、、お父さん、、、。もういい加減仕事は程程に!!

   ~おかんに贈る音の手紙~

いつもなら口に出して云えない気持ち、今日はちょっとだけでも伝えることできるかな、、、?ありがとう、おかあさん、、。いつも心強い言葉をありがとう、、、。

          仁醒(一枚の絵)

 

この歌を聴くとつくづく、、人生一巡りしたなぁ~と感じてしまいます。

この『一枚の絵』にあるような、若い時期に有り勝ちな、止め処も無い激しい衝動に突き動かされ、家から飛び出して以来8年間、一度も故郷日本に足を向けず家族、兄弟とも疎遠に暮らしていた自分でした。それが、、、あれから20年以上の歳月が経ち、今こうして、かつての自分が独り歩いた道を家族と共に旅して歩いている、、、実に不思議なことです。 

いつかこういう日も、、生きてれば訪れてくれるのですね。感謝の何ものでもありません、、、。    合掌  ありがとうございます。

        小さな幸せ♪  

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          ♂旅路


 また、、、どこかに旅に出たいです、、、。そう、、、 また、一緒に。


 

                              ふぉと By Y@SHI 



2009・12・21聖地巡礼

2011-07-08 06:57:56 | 永久版

      Namah samanta-vajranam, canda-maharosana sphotaya hum trat ham mam


 2009・12・21聖地巡礼Kathmandu(nepal)

  ♂ 劇的紀行 深夜特急 '97 西へ!ユーラシア編


 

 

                      

 

 

   五体投地の風景 - ボダナート(カトマンズ)

ボダナート。ネパール最大のチベット仏教の巨大仏塔(ストゥーパ)。世界のチベット仏教の中心地。中心にはブッダのお骨(仏舎利)が埋められている。

            

          ダルバール広場  

このネパール巡礼・家族旅行に一緒に同行してくれた親族のYさん(左)。気の合った旅の道連れです。2002年には家族揃ってポルトガルにも来てくれました、、。また今度一緒にどこか行きたいですね、、。

 

  カトマンズ スワヤンブナート階段入り口付近

親父達の足腰の強さには心から感服、、あの急な階段をすいすい登って行ってしまうのですから。

             

         パタンのタルバール広場

お袋が頑張って自分用のシンギングボールの値の交渉をしているところ、、。

              ゴールデンテンプル  

正式にはヒラニャ・ヴァナル・マハヴィハール寺院といいますが、一般的にはゴールデン・テンプルと呼ばれています。その名の通り、本堂は金箔で覆われ、仏像も金色に輝いています。この寺院は、ネワール族の僧院で、マンダラや仏像、経典などが収められています。また、入り口の門の天井には精巧な石のマンダラが描かれています。チベット仏教徒にとっても大切な寺院で、一日に何度も参拝する人たちもいます。

       ♂Two people are young.     

ナガルコット Hotel View Point Nagarkot からのご来風景

ホテルのレセプションの兄ちゃんに帰ったら宣伝すると約束していたことを忘れてました。(汗)遅ればせながらHPを載せさせて貰います。快適さはともあれ最高に眺めの素晴らしいホテルでした。

       ナマステ~~ 世界の 旅人よ、、、。

       Namah samanta-vajranam, canda-maharosanasphotaya hum trat ham mam