古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

GC999 カンティ

2015-09-16 05:59:12 | パーツ&アイテム

GRAN COMPE GC999
 

現代ランドナーで使っているカンティブレーキは現行吉貝(DIA-COMPE)の製品です。比較が30年前のカンティブレーキですから参考にならないかもしれませんが、グニャ~ッとした感じがなくて、グゥーッと来る感じとでも言いましょうか。しっかり効くので性能面は申し分無くて、黒い部分もシルバーカラーだったら尚良かったかな。

フロント

リア

ブレーキシューは、シルバーカラーと調整を楽にしたいって理由からトーイン調整が出来るタイプのSWISSstop社製(グランボア仕様)。※GC999に付属のブレーキシューは最初の画像にある赤いゴムのタイプ。 

取り付け&調整ですが、私にはそんなに楽とは思えず、やっぱりそれなりに苦労しました。上下左右に動かせたり、シュー自体でも角度を変えられるので調整幅が大きいのは確かですが…。まぁそこは技術と経験が大きいのかもしれません(o_o ;)

アルミ冷間鍛造製アーム
●マイクロアジャスト機構、ワイヤーアジャスター
●デュアルスプリングテンションアジャスター
●OPC-12 PAD
●価格
¥8,000(前後セット/定価)
¥4,200(片側/定価)
●カラー:シルバー

2015/11/27追記。

コメントを頂いたので、付属のブレーキシューを普通に取り付けてフォークとシートステーに干渉するか試してみました。私が使っているのはグランボアのブレーキシューで、元々ミスターコントロール製のブレーキシューを左右非対称にして改良されたタイプ。ちなみに、外すと付けるのが大変なので乗っけてみただけデスのであしからず。

フロント。ほぼ真横から見て、フォークとのクリアランスは5mm程あります。たぶんこのまま解放してもフォークには干渉しません。 

リアは更に余裕があって、シートステーとシュー先端のクリアランスは1cm位あるでしょうか。

と、言うわけで、GC-999付属のブレーキシューはフォークやシートステーの下に潜り込む事無く取り付ける事が出来ました。ただ、この辺りはフレームのジオメトリが関係あるのか無いのか…。まぁ無いと思いますが…。



6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
フレームの内側に入らないタイプでしょうか。 (gakitama)
2015-11-27 15:39:21
初めまして。10年ほど、ランドナーにシマノのbr-r550を使用しているものです。ちょっと教えてほしいのですが、このブレーキは、シューが、フロントホークやリアシートステーの内側には入らないタイプでしょうか。
br-r550を使っていて、内側に入るタイプなので、ツーリング中、砂を噛んだときに、簡単には掃除ができなくて、リムが減って、不満に思っています。
「内に入る。」という状況はURLのところに示した写真を見てもらえば、わかるかなあと。
返信する
Re:フレームの内側に入らないタイプでしょうか。 (ken)
2015-11-27 19:16:37
gakitamaさま

こんばんわ。
お越し頂きありがとうございました。GC-999に付属のシューは使っていませんが、とってあったので乗っけて試してみました。記事追記していますのでご確認下さい。

BR-550はシュー自体の幅が広く(長く)、確かにフォークの中に潜り込んで解放出来ないブレーキだと思います。BR-550では一度も乗っていませんので、「制動力」での比較は出来ません(汗;

ではでは、参考になれば良いのですが^^
返信する
入らないタイプですね (たなか)
2015-11-28 04:20:40
やはり、入らないタイプですね。記事追記も、ありがとうございました。買おうかな、、、
私が思うに、シューの長さより、シューの取り付け位置が大きいと思います。br-550のほうは、フレーム側、GC-999のほうは、フレームから遠い側にブレーキシューがついてますよね。制動力という意味では、原理的には、BR-550のほうが、フレームからの距離が短いので、利きがいいはずのような気がしますが、実際はどうなんでしょうね。ちなみに、前のURLに示した、BR-550に取り付け前のブレーキよりは、格段に制動力は上がりました。雨の日などは、比べ物にならないぐらいです。ただこれは、私が前に使ってたブレーキの位置がかなり、フレームから遠い側にあるのも理由の一つだと思います。(精度的にぐらつくから、効きが悪い、というのももちろんありますが。)G
返信する
Re:入らないタイプですね (ken)
2015-11-28 06:33:13
たなか さま

記事中にも書きましたが、私の場合比較対象が80年代のマファックやDC(GC)-960といったOLDタイプなので、何とも自信がありません(笑)
フレームに対してのブレーキ(シュー)位置については、仰る通りと思います。さらに、フレームとの距離が開けば開くほどブレーキ自体の剛性が大切になってくると思います。GC-999は30年前の華奢なカンティーとは剛性感が圧倒的に異なりますが、10年前とはいえゴツイBR-550との比較となるとどうでしょう(・・?
私の場合、雨の日は基本的に乗りませんし、絶対的な性能は別の車体(ロード)に求めていますから、見た目の方が大切デス。そうは言っても私がランドナーに求めている制動力としては充分と思っていますが…。
あと、GC-999に付属のシューは使った事がありませんので、その辺りも未知数デス。

個人的に現行品で気になっているのは、PAULのNeo-RetroとTouring カンティ、それにカンパのCXカンティーですが、どれも高嶺の花で…。

納得出来るブレーキに出会えると良いですね、ブレーキ探しの旅(笑) 頑張って下さい(*^^)
返信する
CR-Xをポチってしまいました (たなか)
2015-12-10 16:31:02
どもです。
買ってしまいました。勢いで、ブレーキレバーも。
ただ、装着して、効き具合とか試してみるのは、しばらく後になりそうです。しばらくは、ピカピカの部品見ながら、楽しむ、という用途かと(笑)。
返信する
Re:CR-Xをポチってしまいました (ken)
2015-12-11 05:09:46
CR-Xに決められたんですねー^^
たぶん、シルバーでしょうか? ランドナーにはとても似合いそうな、カッコイイブレーキに見えます。GC-999との違いは、シューの形状?になるんでしょうか。より競技向きな印象ですから、効きも違うのかもしれませんね。
部品を見て楽しむ…
モチロン、取り付け前の必須期間デス(^^ゞ
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。