先週金曜は娘の学校の創立記念日で、お休み・・・3連休だったので、金曜から一泊旅行へ出かけました
11月2日(金)
西へと車を走らせて、鳥取へ・・・・・
まずは・・・「とっとり花回廊」へ
キレイな花がいっぱいの園内ではありますが、きっと春が一番綺麗なんだろうな・・・と・・・(植え替え中の花壇があったり)
園内のレストランにて昼食
「花の丘弁当」
栗ご飯ほか、色とりどりのおかず・・・お花畑のようでした?
日帰り温泉は・・・・
「岸本温泉 ゆうあいパル」
という福祉センターの温泉に寄りましたv
プールゾーンもあるのですが、お風呂だけだと、なんと300円!大きな露天と、遠赤サウナもついてますv
ちなみに、プール(歩行浴)も利用したら、それでも500円!)
今回の宿=「漁り火の宿 海宴坊」
http://kaienbou.com/
ちょっと豪華なコテージですv (でも高いお宿では、ないよv)
テラスにはジャグジーの海の見える露天風呂 (内風呂も広い!洗い場広すぎ!)
部屋には洋風囲炉裏(堀こたつ風)
IHコンロの立派なキッチン
そして・・・大型(42インチ)の液晶テレビに、なんとカラオケ!までついてる♪
それから中の階段を上ると、寝室でもあるロフトが!冒険心をくすぐりますv
夕飯も朝食も、宿に頼んでもいいし、持込でもOK!
ということで、うちは、鍋の材料を買い込んで行って、寄せ鍋をしましたv
囲炉裏は、洋風で、足が入れられる堀コタツ風・・・3つカセットコンロがついてて鉄板焼き、焼肉とかできるジンギスカン鍋、鍋やすき焼きができる鉄鍋と3種・・・それに炭がおこせる部分が4分の一ほどのスペース
炭で焼くものもなかったので、おこしてません(・・というかあまりにも綺麗で使ってなさそうなかんじだし、なんか部屋が汚れそう・・でも排気はちゃんとパイプがついてたし、大型空気清浄機もあったから大丈夫そうだったかな?)
朝は、パンやスープを買ってきたもので、すませましたv
え~と、補足ですが・・・・
2~3人キャパのお部屋ではベッドもあるみたいでしたが、今回泊まったのは、最大7人泊まれるらしいお部屋(・・・でも7人はきつそうだ)
ロフトがあって、そこに布団ひいて寝るようになってます!
なんだかワクワクしましたv
11月3日(祝)
翌日は、大山へ・・・
大山寺へ参拝
開運鐘を鳴らしてみたりして・・・
大山といえば、乳製品を思いだしますが、「大山そば」というのも有名なようで、画像撮るの忘れましたが・・・
店に入ると、祝日とあってお客さんがいっぱい!
少しして座れたものの・・・注文した蕎麦が全然・・・来ない!
まわりのお客さんも、み~んなお茶だけ置いて、待ってる様子
40分くらい待った・・・と思う(´~`;)
注文してから、蕎麦こねてたんか~ちゅうくらい(>_<)
皆気長ですね~
とろろが入ってるものがそうみたい・・・麺もなんとなく粘りがあるような細麺
おいしかったのはたしか・・・でも時間かかりすぎ(>_<)
まだ紅葉には早かったかんじですけど黄色っぽいかんじの景色を眺めながらドライブ(ダンナ運転ですけど)
大山といえばソフトクリームを連想してた私ですが、大山ではないけど帰りのパーキング?で食べられ満足v(*'-^*)ゞ・'゜☆
娘は抹茶、ダンナはあずきのアイス・・・と違うもの食べてたけど・・・
ガンダムを設計した人が出身の街のパーキングに・・・
等身大の「ガンダム」かな?
ガンヲタにはたまらんスマッシュなのかしら??
風邪気味だったせいなのか、ず~っと眠くて・・・・あんま景色見てなかった私(TдT)
家に戻って、夕飯して食べて、片付けたあと、お風呂にも入らず寝ました(-.-)zzZ
おかげで翌朝結構ましになってました(やっぱ健康には睡眠)