滋賀は甲賀の里へ・・・

娘が行きたい温泉を聞いたら、滋賀だった
それが・・・、料金見たら、土日 1500円!
高かったので、同じ滋賀で、行ったことない温泉を探し(スーパー銭湯はほとんど行ってるんで)
ここなら許せる値段っていう所を、探したら・・・
それが、守山市の温泉で・・・
近くの観る所=忍者屋敷
で・・・甲賀流忍者屋敷へ・・・
入場料、思ったよか高い(>_<)
忍者も飲んだ・・・と言われるお茶を、まず飲む
案内人のおじいさんが、屋敷内の説明を色々してくれるのを、その時集まったお客さんが聞きながら、屋敷内を観てまわる
屋根裏まで、登って、降りて・・・・
忍者・・・って皆が思ってるみたいな・・アクロバット的なことや、常人が出来ないようなことができたわけじゃないらしいね
屋敷は、からくりや、地下の抜け道とかあったけどね・・
ダンナは自分が行きたいと、言っただけあって、満足してた
温泉は、新しくオープンしたらしい「ほたるの湯」という所に寄りました
レトロな雰囲気はよかったけど・・・浴槽が少ないし、バリエーションに欠けた
雰囲気を楽しむ・・・んでしょうね