goo blog サービス終了のお知らせ 

けいたんのお気楽ライフ

お気楽な私の好きなことあれこれ・・・テニス、観劇、ライブ、旅行、イケメン(笑)・・・

寂しくなります

2010-05-27 23:50:00 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっと、哀しい内容です。
失礼します。




3月末から、入院していた主人の父が亡くなりました

父は、もう6年も前に肺ガンが見つかったのですが、手術するには固まっておらず、薬や点滴などしながら、ずっと自宅で様子を見ていました

年齢もあってか、進行も遅かったようです

無趣味だった父は、その頃、近所の喫茶店の常連になり、そこでお友達がたくさん出来て、毎日カラオケに行ったり・・楽しそうにしていました

ところが・・今年に入って、骨に転移し・・・
歩くことが困難になり・・・

入院してからは、飲み食いできず、点滴のみの寝たきりの状態

3日に一度、お見舞いに行くものの、何もしてあげることはできず、見てるのがつらかったです

それでも、一生懸命、娘や私に、話かけてくれる父に・・以前のように、元気になって欲しいと、毎日願っていました

でももう、治療のすべがないくらいに進行していたんですね

火曜日、ホスピスに移ったその日の夜中、亡くなったと連絡が入りました
昼に会いに言っていて、話もしたので、「まさか・・・」と主人と驚くばかりでした

主人の母たちも、駆けつけたときには、息をひきとっていたそうで、死に目には会えなかったそうです

主人は駆けつけ、一晩過ごし、私と娘は、翌日朝に自宅に戻った父と対面しました

顔を観た途端、涙が止まりませんでした


実は、私、自分の父をやはり癌で、高校3年の時に亡くしているんですが・・・・受験生だったという理由にもならない理由で、ろくに見舞いにも行かず、もともと父親と考えが合わなかったりもして、話もあまりしない親不孝ものでした

亡くなったときも、泣いたりしなかった覚えがあります。

主人の父は、とても優しくて・・
息子二人の家なので、私のことを、「娘ができた」と喜んでくれていました

今日、お葬式でも涙が止まりませんでした
もう、本当にいなくなってしまったんだな~と、哀しく、寂しいです


なんだか暗い日記ですみません

こんなときに、土日、和樹の舞台観に行く予定を入れてしまっていました(だってチケットとったの冬ですもん)

本来なら、主人が出張だったのだけど、出張行かないことにしたらしいので・・・こっそり舞台に行く予定が(゜_゜i)

なので、日曜は友人に行ってもらうことにしました
やっぱり少しは自粛です(><)

でも来週、双子も行くんだよな・・・
ドリライも危ういとか言ってたんです(不謹慎なヤツ)
神戸は堪能できてよかったです(まだ言う)

でも、日常に戻る・・・しかない

身近な人が亡くなっても、私たちは、生きていくんですよね

色々考えました

これからのこと・・・

娘の将来・・・親がいなくなったら、あの子はどうなるんだろう?
せめて・・・兄弟姉妹がいたら・・・考えても仕方ないことだけど・・・


水道記念館

2009-07-12 23:37:00 | 日記・エッセイ・コラム

Sn390072

今日は、柴島浄水場に隣接している「水道記念館」という所へ、行きました

とっても暑い日中でしたが、建物の前の休憩できる場所には、自動でスコールを降らせているためか、とても涼しく過ごせるようになっていました

なので、そこで、おにぎりのお昼にしましたおにぎり


食べ終わって、写真の立派な建物に入ると、なんと入館料は無料でした無料

太っ腹~exclamation ×2


見学しはじめると、水道記念館というよりも、琵琶湖や淀川に生息している魚や生き物の展示や説明が多く、「淡水博物館」とか、水族館みたいなかんじでした魚

でも、ちょっとした体験コーナーっぽい遊べる展示やゲームもあり、結構楽しめますウインク

建物横にも、魚や両生類の飼育しているのを見学できるようにもなってました魚

無料でこれだけ楽しめたら、充分です手(チョキ)
駐車場も無料だしねウインク


090712_153001

写真は、販売機で売ってた水

なにわ育ちのおいしい水「ほんまや」
ネーミングが面白いので、買ってみました

中味は水道水だけど、オゾンと活性炭で、高度浄水処理されていて、一口飲めば、そのおいしさを

「ほんまや」と実感できるとのこと

飲んでみましたが、まぁ~くせのない普通においしい水でした(水といえば、先日の和樹を思い出した)


Sn390071

写真は、わかりにくいけど・・・
飼育槽にいた、ブルーのザリガニexclamation ×2
「淡水ザリガニ」と書いてありました

他にも、面白い生物が色々いましたよ~わーい(嬉しい顔)

最近、やたら涙もろい

2006-09-22 00:51:43 | 日記・エッセイ・コラム

ここ最近、テレビや、映画を、見ているときにちょっとしたシーンでもすぐ泣いてしまう。

これって、歳のせい?

映像じゃなくても、新聞の記事や、人の話だけでも・・

ほんとまいるなあ・・・

今ちょうど、ドラマの最終回の時期だから、ついまた涙・・

「マイボスマイヒーロー」で始めから泣いてるし・・

「結婚できない男」で泣くのは、私くらい?

毎朝やってる「スラムダンク」でも、なぜか涙・・・

こうなると、友達と映画とか見に行くのが、恥ずかしいかも。

でも、感動して、泣くのは、精神的にいいらしいね。前テレビで言ってた。

・・・と、ひとり納得しとく。