goo blog サービス終了のお知らせ 

けいたんのお気楽ライフ

お気楽な私の好きなことあれこれ・・・テニス、観劇、ライブ、旅行、イケメン(笑)・・・

気に入ったv

2008-07-04 16:15:16 | 温泉

水曜に、堺の方に新しく出来た温泉へ行きました

御陵天然温泉「亀の湯」


http://www.kamenoyu.net/

なかなかよかった

久しぶりにとても気に入った温泉です


まず、料金が、会員になると、平日600円(家族皆)

源泉かけ流し温泉

そして・・・・・

女性の方には、なんとサウナが4種!

一つが、なんと岩盤浴風

毎時0分~40分の間利用可能の、岩盤浴で、岩盤は、お湯で流して寝るので、バスタオルや枕はないんですが・・・別料金なしで利用できるってのは、なんともお得なかんじ

他には、塩サウナと、高温黄土サウナ、アロマサウナ(低温ミスト)がありました

残念ながら男性のほうには、高温と低温ミストの2種しかないそうですが・・・



土日は混みそうなかんじなので、平日狙って、また行きたい温泉です


岩盤浴のおじ様たち

2008-07-01 18:16:06 | 温泉

日曜日に神戸のスパへ行ってきました

岩盤浴がたくさんあって、無制限に入れるのです(別料金だけどね)

お風呂も結構充実していて、サウナも塩サウナもあるし、源泉かけながし露天もあります

チムジルバンスパ神戸↓

http://www.chimuspa.com/naturalspa.html

岩盤浴の部屋が、7~8個あったと思うのだけど、クールダウンする部屋が、あまり広くなくて・・人の話が丸聞こえ・・・

50代くらいの男性二人の会話

「さっき何分くらい入ってたかな?」

「30分近く入ってたんじゃないですか?25分か・・ね?社長・・」

「そんなにおったか~?」

外へ出る二人

「さ、もう一回入っったら、アイスクリームや

「はい!」

それを聞いてた横のカップルの女の子が

「あの人、社長のお供で、ゆっくりできてないいやろうなぁ・・・かわいそうに」

って


マンションの屋上の温泉?

2008-06-06 00:57:59 | 温泉

ひなたの湯http://www.hinatanoyu.com/institution/index.html

という新大阪にある温泉に行ってきました

ここは、なんと賃貸マンションの最上階にある温泉でして、入居者は無料で入れるんだそうな・・

日帰り施設として、一般客も利用できるのです。(大人700円)

内湯は狭いけど、サウナもあるし、新しいからグゥ~

露天も情緒はないけど、湯船が3つと、寝転べるベッドあり

ここの洗面器がなんとも変わった形だった・・片側が高くなっていて、穴があってそこを持つようになっている・・・説明しにくいんだけど

お風呂を出たら、ちょっとした食事できるおしゃれな雰囲気のレストラン

そこから、テラスに出られるところがあるんですが、なんとそこには、景色を一望できる「足湯」が・・・!

足湯の横には、ちゃ~んとタオルがおいてあって、それで足を拭けるようになっていて至れり尽くせり

ここに住んでたら、たまにここでビール注文して、足湯浸かりつつ、景色眺めつつ、飲む!

な~んて至福な生活が出来るのね~


すみれの湯

2008-05-21 23:14:00 | 温泉

水曜、ダンナが休日出勤して、2時ごろ帰ってくるので、平日だし、新しく出来た温泉に行くことに・・・

茨木に4月オープンしたらしい

彩都天然温泉「すみれの湯」http://sumireno-yu.com/index.html

新しいからか、平日でも結構人多かったです

源泉かけ流しのお湯が気持ちいい


岩盤浴も充実してそうなので、今度時間ある時に、是非利用したいです!


天皇陵と温泉

2008-05-18 22:45:53 | 温泉

今日は、堺方面へ

天気がいいので公園でお弁当を・・・と大泉緑地へ行ってみましたが、駐車待ちの車がたくさん並んでいたので、諦め、違う場所を求めて、車を走らせ・・・

仁徳天皇陵のある大仙公園へ・・

お弁当を食べた後、天皇陵周遊コースをぐるっと、歩きました

2、6キロくらいでしょうか?

疲れました~

またまた娘とダンナは元気にどんどん行ってしまうし~

テニスやってても、歩くのとは違うのです


汗をかいた後は、日帰り温泉

「千寿の湯」

岩盤浴がプラス300円で入れるので、娘と入りました

時間が早めだったせいか空いていたしね

下のプレートや玉砂利の種類が豊富で、選ぶようになっていました

ここは、お湯も気持ちいいです

堺にまた新しい温泉発見

帰って調べたら、4月末からオープンだったようです

他にもぞくぞく新しい温泉、大阪に出来てるようです

また行くところが出来ました