
「努力に勝る天才なし」
みなさん、こんにちは。 「努力に勝る天才なし」 (いかなる天才も、どんなに能力があっても、努力する人にはかなわない。) ...

「合気道」と「合気」の違い
みなさん、こんにちは。 今日は、ちょっと一言述べたいことがありまして書いています。 武道にマニアックな方以外は「合気道」と「合気」の違いを理解されていないのではないかな?と思い...

沖縄正統空手道 遠山流 道心館館長 石田健親先生 範士十段
みなさん、こんにちは。 先日11月20日(月)、買い物に立ち寄った店の駐車場で、私の師匠の一人、「沖縄正統空手道 遠山流 道心館」館長で空手十段、石田健親範士にバッタリお会いしま...

武道と武術と格闘技の違い(2023年4月2日(日))
まずは、道場のスナップです。 ...
敵もなく我もなし。(猫の妙術)
「猫の妙術」は江戸時代(享保十二年)に書かれたお話です。猫のネズミ退治を題材とした短編小説ですが「剣の極意」のみならず「合気道の極意」にも通じる、実に奥深い話です。要点を、私なりの...
段位は弟子の全人格に対して与えるもの。
今朝の日本経済新聞に合気道に関するすばらしいコラムがありましたので、そのままご紹介します。 合気道の師範大学入学と同時に始めた合気道。この武道は私に数多くの貴...
柔術活法
氣の研究会には、”氣圧療法”というのがあるそうです。 ↓(”氣圧療法”詳細) http://www.k...
心が体を動かす
「心が体を動かす」という一言を聞いて、私はハッとした。そして、氣がついた。 そうだ。心だ。 私はこんな大事なものを忘れていた。 植芝先生も、相手の心を導いてから体を送るので、...