
合気道 真風会のブログ

春の昇級審査会(少年部10級~7級の部、一般部5~4級の部)(2025年3月6日(木)~3月13日(木))
みなさん、こんにちは。 3月6日(木)と3月13日(木)の2日間に分けて昇級審査会を行いました。 今回は1度の審査会としては最多の16名の方が審査に臨みました。 ...

合気道の修行における「守破離(しゅ・は・り)」
みなさん、こんにちは。 「守破離(しゅ・は・り)」とは、日本の武道や茶道などの修行において成長の過程を3段階で表した言葉です。 これは、技術や学びの過程を表す、非常に大切な概念...

2025年度稽古始め(2025年1月16日(木))
みなさん、こんにちは。 1月16日(木)は「稽古始め」でした。 本当は、前週の1月9日(木)の予定でしたが、北九州地区に「暴雪警報」が出ましたので中止し、1週間延期となりました...

寒稽古(2025年1月1日(水))
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 世界が平和で、素晴らしい1年となりますよう心からお祈りいたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ...

2024年度稽古納め(2024年12月26日(木))
2024年12月26日(木)稽古納めにて (福岡県京都郡・苅田町総合体育館「合気道 真風会」) ...

稽古納め、稽古始めのご案内
みなさん、こんにちは。 今年2024年の稽古納めは12月26日(木)、来年2025年の稽古始めは1月9日(木)です。 ...

冬の昇級審査会(少年部10級、9級、6級の部)(2024年12月5日(木))
みなさん、こんにちは。 12月5日(木)は昇級審査会を行いました。 今回の対象者は、少年部10級(黄色帯)よりマモル、ユウマ、ユアの3名、9級(オレンジ帯)よりユウコとノアの2...

北九州市立沼市民センターにて「親子護身術教室」(2024年11月16日(土))
「合気道 真風会」は「女性と子供の為の護身術」を出張指導しております。 「女性と子供の為の護身術指導」のご案内 ...

1万時間の法則(2024年10月27日(日))
みなさん、こんにちは。 「1万時間の法則」とは、作家のマルコム・グラッドウェルさんが、著書「天才!成功する人々の法則」で唱えたものです。 ある分野での専門家になるためには約1万...

秋の昇級審査会(少年部10級、一般部5級~4級の部)(2024年9月26日(木)~10月3日(木))
みなさん、こんにちは。 まずは9月26日(木)の昇級審査会からです。 今回は10級(黄色帯)から1名、対...