goo blog サービス終了のお知らせ 

誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

クロッカス

2015-02-27 07:33:14 | 日記

クロッカス(アヤメ科)花言葉は、青春の喜び;堅実。小アジアまたは南ヨーロッパ原産の観賞用に栽培された球根植物。春咲きと秋咲きに大別される。春先のものをクロッカスといい、早春、松葉状の花間から花茎を出し、可憐な花を咲かせる。種類によって黄.白.紫ななとがある。この花の最大の特徴は、ひじょうに長い赤色の雌しべ。根元から三つに分かれているので、雌が3本もあるように見える。この雌は昔から薬用、染料として珍重されてきました。バエリアやブイヤーベースなど黄色い料理に使われています。日本に伝わったのは江戸時代で、婦人病の特効薬たされていた。ギリシャ神話では、美しいい青年クロークスが死に、女神フローラが哀れんで姿を変えたのがこの花だとされています。スパイスのサフランは秋咲きの、この仲間です。「日の庭に愛語撒くごとクロッカス 下村ひろし」「クロッカス