整体・カイロ・姿勢科学 KCSセンター札幌南/恵庭院's blog

北海道恵庭市にあるKCSセンター札幌南/恵庭院のブログです。

KCSセンター札幌南/恵庭院

2022年01月01日 | カイロプラクティック
北海道恵庭市にあるKCSセンター札幌南/恵庭院 院長のブログです。
道外出身で北海道好きの院長が更新しています。
カイロプラクティックに関することや道内の出来事について書いてます。


KCSセンターやカイロプラクティックについての詳細は以下のURLから院のHPをご覧ください。
恵庭院のHP

恵庭院のfacebook





ノハナショウブ

2020年07月05日 | 季節
江別のノハナショウブを見てきました。
原種の花菖蒲で、開拓時代から咲いてるそうです。

管理してる人の話では、開拓当初はそこら中一面に咲いてたそうです。
確かに元は泥炭の資源でしたからね。




玄関前の花

2020年05月22日 | 季節
だいぶ暖かくなってきました。

院の玄関前のアスファルトとタイルの隙間に小さな花が毎年咲きます。
意外とかわいいので、この部分は除草剤もまかずに、他の雑草だけ取るようにしています。
ほおっておくと大繁殖するので間引きはしますが(^^;)


霧氷

2020年02月14日 | 季節
ここ3日はプラス気温でだいぶ雪が解けました。

その前までは冷え込みがきつく、郊外ではマイナス18℃!
木々に霧氷がついて白くなり、太陽が当たるとキラキラと大変きれいでした。






忘年会

2019年12月12日 | カイロプラクティック
先日、当KCSの忘年会がアイビースクェアで行われました。
当院院長は、忘年会での出し物に無理やり出演させられました(笑)




倉敷の美観地区はコスプレの方々でいっぱい。
みんさんクオリティが高かったです。

紅葉もまだ残っていたのにびっくり。
さすが北海道とは違いますね。




安平町の菜の花

2019年05月26日 | 季節
今年も安平町の菜の花を見てきました。
滝川と違って似ようでも空いてるのがいい(笑)

人物が写りこまずに菜の花の写真が撮れます。









晴れてると黄色が鮮やかですね。

春の美瑛

2019年05月10日 | 季節
連休中に美瑛に行って来ました。
春の花が咲き始めてました。


水芭蕉


福寿草


カタクリ


春ですね~

初雪

2018年11月21日 | 季節
ことしは雪が遅く、札幌では明治以来の記録だそうです。
当院の付近も今日やっと道路に積もりました。

まだ根雪にはならないでしょうが、本格的に冬ですね。


紅葉2

2018年10月30日 | 季節
今年はいつもより暖かい10月でした。
そのためか各地の紅葉はの色つきは今ひとつ。

でもいつもはあまりいい色にならない支笏湖周辺は当り年でした。

国民休暇村から見た支笏湖





国民休暇村の紅葉がかなりいい色つきでした。











支笏湖国道もきれいでした





水明郷と呼ばれてた場所は、看板が王子製紙 第一発電所に変わってました。




もう市内も紅葉は終わりです。


紅葉

2018年10月20日 | 季節
先日、豊平峡の駐車場まで行って来ました。
訳合って電気バスには乗らず、ダムまでは行けませんでした。

駐車場でも紅葉がきれいでした。






気温も朝晩は0℃付近まで下がるようになり、
秋を感じますね。