
昨日はたまたま、娘2号と3号がやってきたので、みんなでガヤガヤと呑んだのだが、最近、呑友たちと呑む機会がない。と言うか、自粛要請が出ているので、呑まないようにしている。
とにかく人との接触を8割減しないといけないという。
爺の会社も在宅勤務を推奨し、通勤による人との接触、事務室での人との接触を減らそうとしている。
そんな中、呑友S氏から、オンライン呑みをしないかと持ち掛けられた。
人との接触を8割減らすための10のポイントにも、オンライン呑みというものがあるし、自宅にPCやWiFiの環境があるので、すぐにも実行したいところだ。
屋上にテーブルを置き、PCでアクセスしようと思ったが、どうもうまくゆかない。
やむを得ず部屋に戻りiPhoneでアクセスし、あちらは呑友S氏、こちらは爺と孫の3名でオンライン呑みのスタートとなった。
なかなかどうして、このオンライン呑みも良いものだ。
孫も呑み屋だと参加できないが、オンラインであれば問題ないどころか、会話に割り込んできたり、遠隔地にいるS氏の映像にお菓子をあげようとしたりする等むしろ楽しんでいる。
今日は、焼きそばと昨日のあまり物のキンピラを喰らいながら、ストロング缶チューハイをグビグビとやる。
あちらはストロングが苦手なので、一般的な缶チューハイを呑み、途中、日本酒に切り替えていた。
酔って、帰る心配をしないのが良い。
が、熱々揚げたての唐揚げや、注文すればすぐ出てくる新鮮な刺身を喰いながら、好きな酒を好きなだけ呑む、外呑みが楽しいのは言うまでもない。
コロナがひと段落したら、呑友S氏と羽目を外して呑みたいものだ。
呑み過ぎて、酒呑みの武勇伝がひとつ増えることは間違いないだろう。
緊急事態宣言が5月末まで延びたので、リアルももう少し先になりそうですね。