先程、爆笑問題の太田総理のTVを見ていた。
八ッ場ダムの是非の話が語られていた。
酔っ払ってのブログの記事の書き込みは、過去にいろいろあったが、
少し語らずには寝られないので、あえて書き込む。
公共事業に携わってる僕にとっては、
不況のこのご時勢に、文句を言うつもりはないが、
無駄な公共事業は一体なんだとお聞きしたい。
そもそも税金で行われている事業は、
すべての国民に同じサービスを提供できるように行っていることが前提で、
地方格差をなくすことが当たり前なのである。
公共サービスは、営利とはかけ離れていて、
利潤追求事業は、民間にさせればいいことであって、
費用対効果って事は、民間が言うことである。
住民が必要として、議会で決議されたことを、
他地域の国民が語ることは、なんだか許せないのは僕だけだろうか・・・
公共事業の利害関係による癒着や、
一部の営利のための事業は問題外だが、
必要な事業は、まだまだたくさんある。
この国のサービスは、首都圏に集中することがおかしいのであって、
それが地域の過疎に繋がっていると思う。
首都圏のエネルギーや水の確保に、
隣接地域が犠牲になっていることは、
当たり前にしか思っていないのだろう。
確かに、現在は広域行政の存在は欠かせないことではあるが、
民間が出来ないことをやることが公共事業だと、
改めて考えて欲しいものである。
整備が行き届かなくて被災した地域の報道を、
TVで見るたびに悲しくなってくる。
一技術屋の愚痴でした・・・。
八ッ場ダムの是非の話が語られていた。
酔っ払ってのブログの記事の書き込みは、過去にいろいろあったが、
少し語らずには寝られないので、あえて書き込む。
公共事業に携わってる僕にとっては、
不況のこのご時勢に、文句を言うつもりはないが、
無駄な公共事業は一体なんだとお聞きしたい。
そもそも税金で行われている事業は、
すべての国民に同じサービスを提供できるように行っていることが前提で、
地方格差をなくすことが当たり前なのである。
公共サービスは、営利とはかけ離れていて、
利潤追求事業は、民間にさせればいいことであって、
費用対効果って事は、民間が言うことである。
住民が必要として、議会で決議されたことを、
他地域の国民が語ることは、なんだか許せないのは僕だけだろうか・・・
公共事業の利害関係による癒着や、
一部の営利のための事業は問題外だが、
必要な事業は、まだまだたくさんある。
この国のサービスは、首都圏に集中することがおかしいのであって、
それが地域の過疎に繋がっていると思う。
首都圏のエネルギーや水の確保に、
隣接地域が犠牲になっていることは、
当たり前にしか思っていないのだろう。
確かに、現在は広域行政の存在は欠かせないことではあるが、
民間が出来ないことをやることが公共事業だと、
改めて考えて欲しいものである。
整備が行き届かなくて被災した地域の報道を、
TVで見るたびに悲しくなってくる。
一技術屋の愚痴でした・・・。

今回は政権交代劇が絡んでるからねえ
このマニフェストは民主党のシンボリックな功績として
実現せねばなるまいよ。
ダム工事で消えてゆく自然の痛ましさも目の前に見ると
やるせなくなるときがある。
これは思い切ってのメス入れだと思って、見守りたいなあ。
早急な答えは求めない。ゆっくり、じっくりいい方向にかわってくれれば
と願う!!
おい、良く眠れたかいな。わしゃ、今日も仕事じゃ
確かに政権が変わったとたん、むやみに方向転換されては、当事者としてはたまったモンじゃないと思うよ^^;
ともかく、我々が払ってる血税なのだから
1円でも無駄にしないで欲しい物です(^^)v
果してそれが本当にいいのか・・・・・?って考える件もあるよね?
色々な手当増やさなくていいからーー;
税金UPをやめて欲しい・・・
子供手当だって・・・その出処は結局税金
隠し金から・・・だって素は税金
老後も心配だがーー;今後税金を払うのが辛くなりそうで・・・怖い><
水没した地域がある。
以前、記事で書いたところではあったが・・・
民主党の政権交代は、
今のこの国にとっては大きな期待があることは、
十分に認識はしているが、
夢と現実をよく見極めた政策を実現してもらいたい。
与党に野党、いずれにしても国民の代表で選ばれた議員であることを忘れず、
この国のため、国民のために政治を行っていただきたい。
マニフェストで掲げた数値を単に消化するのではなく、
見直さなければならない物は、勇気をもって見直しをしてもらいたい。
願うに、世界に自慢できる国として、
あり続けて欲しいものである。
ちなみに、僕も連休は仕事です・・・
当たり前のことだが、
国の施策が大きく変わることを受入れるのには時間がかかる。
50年以上、国とのやり取りの中で、
お互いが妥協して進んでいる事業を今更・・・
地域性もあるが、なにが無駄で何が必要かは
その地域で違うはずであるはず。
見極めは難しいと思うが、
これからの手腕に期待するしかないんだと思う。
老後も大事ではあるが、
若者が働ける社会が、この国には必要だと思うんだがなぁ。
いろんな手当てとかで、生活にゆとりが持てそうだが、
該当する家庭だけに手当てが出され、
もらえない家庭もあるのは事実である。
しかし、国全体で物事を考えれば、
必要なことであることも理解は出来る。
公共サービスの恩恵を受けている限り、
税金という対価を支払うことは当たり前であって、
それが多いか少ないかは、個人の価値観ではないだろうか。
個人のすべての生活を、個人で負担しようとすると、
老後に将来は無いはずである・・・
税金は無尽蔵にあるものではなく、
国民が身を削って納税していることを政治家は理解して、
少しでも無駄をなくす努力をしてもらいたいものである。
米軍関係に合わせるように「公共事業」という形で様々な人間が「癒着の構図」を貪り食っているのも現実。
治水問題、基地問題、いろいろあるけど、何れにせよ、そこに関わる人間の資質や問題意識等が大切だよね。
何しろ、俺たちの「血税」使うんだからさ。
でもさ、50年も同じ政権できたってことは
一部の古狸たちが旨い汁吸い過ぎたんだよ
例えばさ、膨大な国民の血税使ってまで
アニメの殿堂なんて必要ないでしょう
医療や福祉に金廻せって言いたいわぁ
ややこしいので帰るわ
零さん身体の調子はいいんかいの
無理は禁物ですぞい
わたしゃ やっと這い上がれたよん
これからは、ポジテブに生きる事にしたさ。
何処にも 書き込みしてない様で
気になってます
零さんのプライドを傷つけのだとしたら
本当にご免なさい。
年甲斐もなく、反省してます。
ゴメンね零さん
もう、10月中旬過ぎてるのに
暖かく昼間は暖房なしでOKです
いつもなら、秋は駆け足で過ぎるのに
今年はゆったりのよう・・・
ようやく私、調子戻したと想ってたら
零さんがぁ??
大丈夫かなぁ
防衛庁からの仕事に携わったことがあります。
日本国であって日本国でないため、
仮パスポートの発行によって業務が出来ました。
米軍基地問題は、政治色が強すぎて、
国民の希望や意見などは、ほぼ無視状態のようです。
思いやり予算など、国民を馬鹿にするにもほどがある予算で、
何が無駄使いか、まったくわかりません。
インフラ整備は、地方によって必要の度合いが違い、
国レベルでの査定は難しいと思います。
裏金を作り、キャッシュバックやマージンを懐に入れる輩がいる限り、
無駄に税金を使われていくはず・・・
本当に求めているものを、
地方の議員は考える必要があるはず。
ま、民主党のお手並み拝見といきましょうやw