goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

現場調査

2010年06月10日 | 仕事
今週初めに、西宮へ現場調査に行ってきた。

早朝早くに出発して、3時間かけて到着。


二十数年ぶりの甲子園。



いつのまにか、つたがなくなっていた。
壁面は、きれいになっていて、試合前にファンが集まりかけていた。

以前、観戦に来たときは、広島-阪神戦で、
広島の活躍に歓声を上げると、殺気を感じた程であったww

当時、カープが勝っても喜びを顔に出さず、
ひたすら黙って阪神電車で梅田まで帰ったことを思い出した。


調査の対象は、下水道のマンホールなどの地下埋設物の位置。

ご当地マンホール蓋は、ここ西宮でも見ることが出来た。





下水道の本管にあるマンホール蓋には、甲子園などのデザインがあり、
宅地へ引き込んでいる汚水桝の蓋には、ぴょん吉のようなデザインだった。

通常、マンホールの蓋は市町村のマークが刻まれているものが多いのだが、
こうしたデザインの蓋も良く見かけるようになった。

皆さんの街の蓋は、どうでしょう???
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい季節 | トップ | おでかけ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵のマンホール アルアル… (ひろ☆)
2010-06-10 20:14:46
ここいらは桜だなぁ

でも 車社会のこの地は 普段通ってる道のマンホールなんて見たこと無いかも?

これから ちいと気にしてみるかなぁ
返信する
マンホールか・・・ (ぱんだ1号)
2010-06-13 21:14:16
いやぁ~~~~~~~~~~~~ん!!
甲子園のつたがないぃ~~~~~~!!
味気ないぃ~~~~~~~~~~~!!

マンホールは、気づかないけど。。。
人吉のマンホールは球磨川下りかもw
車ばっかり乗ってるから、気づかないwww
ひろと同じだけど。。。今度、みてみよう^-^
返信する
またまたお久しぶりです (ミーメ)
2010-06-17 18:16:05
面白いマンホールですね^^

そんなマンホールならお散歩していても楽しいでしょうね^^
返信する
ひろさんへ ()
2010-06-18 17:09:29
車で移動するから、
あまりマンホールって目にしないかもな。
下水道だけでなく、消火栓も変わったものがあるから、探すと楽しいぞ。
返信する
ぱんださんへ ()
2010-06-18 17:10:29
すっかりご無沙汰してると、
いつの間にか甲子園もきれいになってて・・・

マンホール、いろいろあるから面白いぞぉ~
返信する
ミーメさんへ ()
2010-06-18 17:11:28
札幌にも、いろいろ蓋があるんじゃないかなぁ~
でも、デザイン蓋は高価なんだけどなぁ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事