住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

元安川の護岸で貴婦人を連想させる香りの木の花

2013年05月26日 20時00分00秒 | 地域情報
あまり気にしていませんでしたが、元安川の護岸で貴婦人を連想させる香りの花が咲いていました。 (ちょいとかっこ良く書きすぎかな!)


インターネットで調べたら「栴檀 (せんだん)」と言う木の花でした。
毎年咲いていたのでしょうが、今年初めて花の咲いていたのを見たのと、とても素晴らしい良い香りの花を見せてもらいました。




丸い実は、良く見るのですが、花と香りは、初めての気がします。
甘い香りと言うだけでなく沈丁花のようなせいそな香りが混じっていて、ふくよかな貴婦人を連想させる香りでありました。
花は、竹とんぼが回転しているような姿で、紫色の小さな花で、花びらは5弁でした。





広島ブログ

いつも閲覧ありがとうございます。


平和大橋横の歩行者専用の歩道橋の建設準備かな?
平和大橋は、全体的に老朽化が進んでいること、歩道幅員が狭く歩行者が安心して通行できない状況、車道が狭いことにより交通の混雑が生じている事、両側にある幅 1.8メートルの歩道は特に朝夕の混雑が激しい事から、架け替えを計画していましたが財政難から断念し、補修する一方、歩行者の安全のため、平和大橋の両脇に新しく歩道橋を別に設けることにしたそうです。
その建設準備かと思われます。
事故の無いように、平和大橋に負けない立派な橋をお願い致します。







広島ブログ

いつも閲覧ありがとうございます。



かき船かなわ
かなわのかきは広島大黒神島の専用筏で採れた新鮮な自慢のかきをつかっているそうです。
広島の旬の味覚を気軽に堪能できるお店で、かきはもちろん、穴子や小鰯、広島産竹原牛を使った御膳や単品が数多く用意されているそうです。





広島ブログ

いつも閲覧ありがとうございます。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿