gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

単勝・複勝一馬勝負~10/25の結果・レース回顧

2014-10-28 13:33:51 | ギャンブル

◎10/25の勝負(予想文は有料版配信分を原文のまま転載)
※馬券勝負は締切直前オッズ次第で投資か流しを決定してもらいたいのですが、曖昧さを避ける都合上で結果掲載は最終確定オッズを参考にします。

勝負度80%
 京都12R【8】タガノゴールド 複勝 10000円 (※462K~472K)
        -7人気6着 馬体重480Kで流し
 
勝負度70%
 東京11R【2】キングズオブザサン 複勝 1000円 (※条件なし)
        ×4人気10着 不的中
 東京12R【12】アンナミルト 単勝 1000円 (※434K~444K)
         -1人気6着 オッズ2.0未満で流し
 ==========
 京都7R【1】ウインリバティ 複勝 1000円 (※436K~446K)
       〇4人気3着 的中2.8
 京都8R【11】キングズガード 単勝 1000円 (※436K~446K)
        -1人気3着 オッズ2.0未満で流し
 
おまけ少額勝負馬券
 東京11R 2-14 ワイド 200円 ×
 東京12R 12⇒1・3 馬単 100円×2点 ×
 ==========
 京都7R 1-7・12 ワイド 100円×2点 ×
 京都8R 11⇒4・13 馬単 100円×2点 ×
 京都12R 1-8 ワイド 1000円 ×
 
番外編
 東京11R
  3連複 2-5・11・14-1・5・7・11・14・15・16(15点)
  3連単 2⇔5・11・14⇒1・5・7・11・14・15・16(36点)
       2⇒1・7・15・16⇒5・11・14(12点)
       5・11・14⇒1・5・7・11・14・15・16⇒2(18点)
 東京12R
  3連複 12-1・3・14-1・3・4・7・13・14・15(15点)
  3連単 12⇒1・3・14⇒1・3・4・7・9・13・14・15・16(24点)
       12⇒4・7・13・15⇒1・3・14(12点)
 ==========
 京都7R
  3連複 1-4・7・12-3・4・6・7・9・12・14(15点)
  3連単 1⇔4・7・12⇒3・4・6・7・9・12・14(36点)
       1⇒3・6・9・14⇒4・7・12(12点)
       4・7・12⇒3・4・6・7・9・12・14⇒1(18点)
 ※3連複8,940円、3連単41,030円的中。
 京都8R
  3連複 11-3・4・13-1・3・4・6・7・13・14(15点)
  3連単 11⇒3・4・13⇒1・2・3・4・6・7・13・14・16(24点)
       11⇒1・6・7・14⇒3・4・13(12点)
 ※3連複1,070円的中トリガミ。
 京都12R
  3連複 8-1・2・9-1・2・4・7・9・12(12点)
  3連単 8⇔1・2・9⇒1・2・4・7・9・12(30点)
       8⇒4・7・12⇒1・2・9(9点)
       1・2・9⇒1・2・4・7・9・12⇒8(15点) 
 
 

※馬券購入時にオッズが2.0未満(複勝は低オッズが2.0未満)の場合はおいしくないので勝負はしません。勝負度80%・70%の投資対象馬の馬体重が条件外であればオッズ2.0以上でも流し。おまけ少額勝負馬券は馬体重関係なし。
---------------------
●東京11R富士ステークス
【2】キングズオブザサン単▲複〇(1/19 3/9 4/20 9/14)
 前走京成杯AH新潟1600mは好位内追走から荒れた内を通って粘り込めず。内が伸びない馬場状態でしたから仕方ない面はあります。先行すれば粘り込めますし後方で溜めれば弾ける脚を持っていて自在性のある脚質は強みです。
 <回顧・4人気10着>好スタートから控えて好位内追走。直線で手応え十分でしたが前が壁で全く追えず、ラスト200mで開いてからは弾けず。内枠がアダにな
 ったレースでした。
-------
●東京12R
【3】ダンシングミッシー単▲複×('13/6/1 '14/3/22 6/1,29)
 東京1400mはベストで複勝圏内から外れることはまずありませんが1000万下クラスでは一押し足りません。 
 <回顧・3人気3着>番手追走。逃げた勝馬にあっさり突き放されて、最後一杯になりながらもなんとか3着。
【4】マレーナ単▲複▲(10/12)
 前走東京1300mはラスト200m坂上から弾けて抜け出し完勝。折り合いは心配ありませんし、100mの延長はむしろプラスのはずで昇級即通用の見立てですが中1週の出走が不安点。手塚厩舎が勝って昇級初戦を中1週で出走させた時の戦績(※現役馬のみのデータ)は(0003)です。
 <回顧・6人気9着>好位後中追走。直線バッタリ。息切れしたのは中1週の疲れの影響であって、1400mが長いとは思いません。
【12】アンナミルト単〇複×
 前々走中京1400mは番手追走から軽く仕掛けただけで7馬身差の圧勝。前走阪神1400mは番手からあっさり抜け出し最後は流す余裕の完勝。まだダートでは底をみせていませんし、この2戦の走破タイムもすでに優秀ですがまだまだ短縮可能。
 <回顧・1人気6着>出遅れて中位外追走。終始外回って直線伸びず。初めての芝スタートですから断定はできませんが芝スタートはダメかもしれません。

====================
●京都7R
【1】ウインリバティ単▲複〇(2/15 3/8,29 9/7 10/5)
 前走阪神1800mは中位追走から直線では荒れた内で伸びあぐねて5着。上位馬は全て中~外を通って伸びていましたからこの馬も外に出せていれば結果も違ったと思います。京都替わりはプラス。距離延長2200mは微妙ですが、京都外回りの高速決着はベスト。あとは直線でスムーズに外に出せるかどうかだけ。
 <回顧・4人気3着>好位内追走。そのまま開いた内から抜け出しましたが切れ馬2頭に交わされて3着。私見としてこの馬の持ち味は中位~後方で溜めれば弾ける脚だと思っていますが、先行馬を捕まえきれないレースが続いたせいか近走は早めに追って粘りこむ競馬をしているようです。この競馬をしていれば大崩れはないでしょうが勝ちきれるまでになれるかどうか?今後も注視していきます。
【12】ビップレボルシオン単△複▲(1/12 7/12,26)
 2200mは微妙に長い印象があるのですが、追ってからエンジン点火に時間が必要な馬ですから京都外回りはプラス。
 <回顧・3人気7着>スタート後早々に内に進路を取って距離ロスを最小限にして後方追走。直線は内突いてよく伸びてきましたが勝馬と0.3差の7着。不向きな展開からすればよく詰めてきました。ハイペースになればこの馬にもチャンスはあると思いますが2000m以上だとあまり期待できる展開ではありません。まだ未出走ですが、距離的にもコース形態的にも京都1800m外回りがピッタリだと思います。
-------
●京都8R
【4】エミネントレコード単▲複×(6/8)
 先週土曜の京都1400mは速い時計の決着。京都1400mはベストですが時計勝負になると厳しい馬。
 <回顧・4人気4着>マイペースの単騎逃げで直線粘りきれず失速。やはりもう少し時計がかかる馬場のほうが良さそうです。
【11】キングズガード単〇複×(7/26 10/4)
 速い時計勝負になると4エミネントは割引ですが逆にこの馬はプラス。デビューが遅く、その時のレース京都1400mではデビュー6戦目の4エミネントに完敗していますが、その時とは力が全く違います。
 <回顧・1人気3着>出遅れて押して中位中追走。ラスト100mは弾けてきましたが3着まで。後手を踏んだことで流れに乗り切れなかったのが敗因です。
-------
●京都12R
【8】タガノゴールド単▲複◎(5/10)
 すんなり先行できれば粘り込める馬。メンバー構成から無理なく先行できそうですから昇級初戦でも期待できます。
 <回顧・7人気6着>無理なく好位外追走も直線サッパリ。レース後の騎手コメントによると「被されてヒルむ面があった。クラス慣慣れしてくれれば。」とのこと。 もうひとつピリッとしなかったのは馬体重14K増の影響もあったと思います。


コメントを投稿