私、今回初めて横アリに行ったんですけど。
うん。横アリは広い!
広くてなんとなく落ち着かない!
そして23日の昼コンは、私、去年の代々木コンの1番後ろ(背中に壁)の席を彷彿とさせる遠い席でしたね。(笑)
実質、代々木よりも遠かったかも。横アリの方が広いから。
だから、もう向こうにはこっちはよく見えなかろうと思って。
だったらガシガシ踊ってやるわと思って。こっちはこっちで楽しんでやるわいと思って。
踊りまくり
いや、でも、ものすごい盛り上がりでした。
特に私のいる周りではね。すっごい盛り上がってました。
たとえ嵐が全っ然近くに来てはくれなくともね。(笑)
周りにリーダーファンが多かったんですよね。
リーダーファンに囲まれてるのって楽しかった。
でもニノがあのリストバンドをしていてくれたおかげで遠くにいても「あれはニノだ」ってすぐにわかりました。
「あのリストバンドをしてたら向こうはキャプテンファンだとみなすの? それともニノファンだとみなすの?」という疑問が浮かびましたが。(笑)
なんでニノがしてるのさ?という疑問が第一ですよね。
ってか、2部では私、相葉ちゃん言うところの「ランナーズハイ」状態になりまして。
1部コンではペンライト持ってる手上げるのが途中で辛くなってたりしたのに、2部では全っ然辛くならなくてずーっと手を振ってても平気だったし。
立ってるのも全然辛くありませんでした。
(朝早くて眠かったのと昼ご飯あまり食べられなかったのと(いや、飢えてた方がいい気がしたんです。状況的に。)1部目終了時にすでに疲れてたのが原因だと思いますが。)
あと、私の後ろにいた人(女の人)がめっちゃめちゃ歌が上手くて。
嵐の声に聞き惚れつつ。
後ろの人の声にも酔いしれておりました。(笑)
ほんとに上手かったんですよ。
すっごい上手い人だったんです。
歌が上手いってのはいいやねぇ。うん。
でも1部目って、全然全体が見えなくて。
で、2部目では上から見下ろす感じだったので、「会場ってこんな風になってたんだ~」ってわかったので。後ろの席でもあれはあれで良かったと思います。
あとは次に参加する新潟の席に期待します
うん。横アリは広い!
広くてなんとなく落ち着かない!
そして23日の昼コンは、私、去年の代々木コンの1番後ろ(背中に壁)の席を彷彿とさせる遠い席でしたね。(笑)
実質、代々木よりも遠かったかも。横アリの方が広いから。
だから、もう向こうにはこっちはよく見えなかろうと思って。
だったらガシガシ踊ってやるわと思って。こっちはこっちで楽しんでやるわいと思って。
踊りまくり

いや、でも、ものすごい盛り上がりでした。
特に私のいる周りではね。すっごい盛り上がってました。
たとえ嵐が全っ然近くに来てはくれなくともね。(笑)
周りにリーダーファンが多かったんですよね。
リーダーファンに囲まれてるのって楽しかった。
でもニノがあのリストバンドをしていてくれたおかげで遠くにいても「あれはニノだ」ってすぐにわかりました。
「あのリストバンドをしてたら向こうはキャプテンファンだとみなすの? それともニノファンだとみなすの?」という疑問が浮かびましたが。(笑)
なんでニノがしてるのさ?という疑問が第一ですよね。
ってか、2部では私、相葉ちゃん言うところの「ランナーズハイ」状態になりまして。
1部コンではペンライト持ってる手上げるのが途中で辛くなってたりしたのに、2部では全っ然辛くならなくてずーっと手を振ってても平気だったし。
立ってるのも全然辛くありませんでした。
(朝早くて眠かったのと昼ご飯あまり食べられなかったのと(いや、飢えてた方がいい気がしたんです。状況的に。)1部目終了時にすでに疲れてたのが原因だと思いますが。)
あと、私の後ろにいた人(女の人)がめっちゃめちゃ歌が上手くて。
嵐の声に聞き惚れつつ。
後ろの人の声にも酔いしれておりました。(笑)
ほんとに上手かったんですよ。
すっごい上手い人だったんです。
歌が上手いってのはいいやねぇ。うん。
でも1部目って、全然全体が見えなくて。
で、2部目では上から見下ろす感じだったので、「会場ってこんな風になってたんだ~」ってわかったので。後ろの席でもあれはあれで良かったと思います。
あとは次に参加する新潟の席に期待します
