goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐生活 in 千葉

嵐にハマッたOL日記。大野くんが好きです。

エンターテインメント

2008年09月07日 08時10分35秒 | コンサート
国立競技場は。

まるで夢のような空間だったなぁ。

だからですかね。
昨日見た夢はコンサートの夢でした。
東京じゃない場所でやってたな。
でも千葉でもなかったな。
ってことはアジアかな。

私の中では。
アンコール後にとても松本さんが満足そうだったのが印象的でした。

聖火の演出にもびっくりしましたけどね。
下から見た時にめちゃめちゃかっこ良かったんだっつーの。
そこに立つ嵐のシルエット。

花火綺麗だったなぁ。
あんなに近くで観ることないもんなぁ。

風船が飛んでいくのを見るのもすごく良かったなぁ。
そこにいる皆で同じ空見上げるのっていいですよね。
ゆっくり風船が流れていくのを観て「夏が終わるなぁ」と思った。

私のいた席の場合。
スタンド席の方々が前にも横にも後ろにもいたので。
すごく囲まれている感じがしました。

嵐はね。
近かったけど。
スタンド席の方をやっぱりよく向いていたのでアリーナ席の私はその後ろ姿をたくさん観ました。(爆)
だからこそじっくり観察させていただきました。

今回わかったこと。
翔ちゃんは。
筋肉質。
(なぜ今になって気付いたんだろう…)

今年のコンでは翔ちゃんをたくさん観たので。
今回また翔ちゃんを観てなんでかとても懐かしい気分になりました。
同い年であるが故になぜかたまに同期や友人のような感覚になってしまう時があるんですよ。
実際知り合いでもなんでもないのに。

ボルトのマネをする翔ちゃんを私は生で観てみたかったので観た瞬間テンション上がりました。
翔ちゃん的に「ウケてなかった」らしいですけど。(笑)
私は嬉しかった。

そして今回は相葉さんの笑顔をたくさん観ました。
笑顔が可愛すぎます。

相葉さんは。
細腰。

なんでか毎度相葉さんが近くに来るととてもテンションが上がります。
実は近くに来てくれて1番「キャ~」となるのは必ずと言っていいほど相葉さん。
相葉さんを観ると「嵐を観た」という感覚になります。

さすが私の中でのベストオブアイドル。
だけど今回アイドルを観たような感じはしなかったな。
一流の人たちが作り出したエンターテインメントを観た感じ。
でもあの規模でアイドルがコンサートをやる意味がわかった気がしたな。

相葉さんはクレーンに乗って上に上がった時。
汗が下にボタボタと落ちていて。
相葉さんの汗なら私も浴びたいと思いました。(爆)

相葉さんはなんでプールに入ったのでしょう。
あんなに近くで相葉さんの裸を見たのは初めてでしたよ…。
いい身体でしたよ…。

でもなんだか感覚が昔に戻ったな。
私が昔好きだった人が相葉さんと学校が一緒で。
たまに相葉さんが言うことで「なんかコレ聞いたことある話だけど…相葉さんから聞いたわけじゃない気がする…」と思うとその人や友人から聞いた話だったりしたので。(同じ学校行事とか参加してるからね。)
ファンになった当初はたまに相葉さんと好きだった人の姿がダブる時があったんですけど。
最近はもう全然思い出すこともなかったですけど。
今回また思い出して。
なんだか初心に返った感じがしました。

改めて「私はなんでこの人たちのことが好きなんだろう?」って疑問をまた持ちましたしね。
ファンになった当初はコンサートに行く度にこの疑問持ってましたよ。実は。
結局答えなんて出ないんですよね。この5人だから好きなの。他の人たちを見ていてもここまで幸せな気持ちにはなれない。

松本さんはうなじが綺麗ですよね。
なんでか松本さん名前を1番に呼ぶ自分がいます。
やっぱり緊張してにのちゃんが来てくれても「ニノ!」と叫べない私がいます。
松本さんには緊張していないわけではなくて松本さんならきちんと届くんじゃないかと信頼しているからです。
普段全然呼ばないくせになんでコンだとやっぱり「潤くん!」って呼ぶんだろうな私。

にのちゃんは細かった。
なんて可愛いんだろうと思って観ていました。

少しでもにのちゃんと同じ空間を共有している感を出したくて、にのちゃんが踊っている後ろで私も合わせて踊ってましたもの。

あ。
何列か後ろに。
すごい必死になって踊ろうとしていたおじさんとお兄さんの間みたいな方がいて。
それがもう本当に楽しもうとして一緒に踊ろうとしている感じがして。
とても微笑ましかったです。

あと「虹」。
良かったですねぇ。
「私こういう人と恋愛してぇわ」と思いました。
コンサートは自分の足元をきちんと見る場でもあるんですよね。(現実をきちんと見る気になる。)

智さんは。
なぜか。
全くといっていいほど覚えていません。(爆)
手をとても振った覚えがあるんですけれど。

なんでだろう…。
とか言っといて後でDVDとか観た時に1番覚えてるのが智さんの動きなんだぜ。
それがいつもの私のパターンです。

なんか「花火いいね」って言う智さんと、同じ景色を観れたんだと思って異様に嬉しかった。

でもやっぱり屋外だと気分が違うんでしょうな。
私ずっと歌ってました。
身体に染み付いている曲ばかりだったからね。
今までで1番歌詞をかみしめたコンだったかも。歌いながら「こういう歌詞だったんだ」って改めて気付くことが多かったかも。

昨日は久しぶりに右腕が痛かったです。
どんだけ振ってたんだ。(笑)

私は2006年のコンサートがなんでかとても思い出に残っているので。
「アオゾラペダル」とか「Tell me what you wanna be?」とかやってくれたのがすごい嬉しかったな。

「イチオクノホシ」も。
エンドレスで聞いたからね。握手会で。思い出深い。
踊りがすっごい好みだったな。

私2005年からのファンなので初めて買った嵐のCDが「サクラ咲ケ」なんですよね。
初めてムービングステージを観た時の衝撃とか思い出すからこれは毎度懐かしい。
「WISH」も。これもまた握手会の思い出もあり。2006年にもいっぱい観たからね。思い出深い。
「素晴らしき世界」はいつ聞いてもせつない。

しっかし。
大きくなりましたよねぇ。
私当初ファンクラブに入ってなくてもチケット取れてたのに。
今や7万人が熱狂。

ファンになった当初はここまで大きくなるなんて思ってもみなかったなぁ。
ここまで売れる素質がある方たちだとは元々思っていたけど。あの「こんなにすごい人たちなのになんで扱い低いの~」というジレンマが懐かしい。(笑)

なんにしても。
あの空間にいられたことに感謝です。
でもまだ夢のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立競技場

2008年09月06日 08時02分39秒 | コンサート
行ってまいりました。
国立競技場。

いやぁ。

良すぎた。(笑)

楽しかった。
ずっと楽しかった。
楽しすぎてもう中身をよく覚えていません。(爆)

すごかったですね。
演出。
普段のコンの感覚で行くと度肝を抜かれますね。(←抜かれた人。)

演出のこと書きたいけど今日行く人には事前に見ていってもらいたくないですね。
何も知らずに行った方が絶対に楽しい。

国立は。
どんだけ広いんだと思っていましたが。
嵐。
近っ!!

全体的に幅広く客席にとても近いように感じました。

私は復活当選でしたが。
アリーナ席で。
今までコン参加した中で1番近くにムービングステージが通りましたので。
じっくり嵐さんを観ることができました。
「ムービングステージの下ってこんな景色なんだ」って感じ。

あ。
面白かったのが。
にのちゃんがスタンド席の方に手を振った時に。
即座にスタンドの方々が「キャ~」なっていて。
それがものすごい速度でだったので。
私にはにのちゃんがカメハメ波を打ったように見えました。(笑)

しかし屋外はいいですね!
だんだん景色が変わっていくのがいいですよね。
まだ明るい時から、徐々に暗くなってきて、照明が映えるようになってきて。
私は夕方の空気が好きだから少しずつ暗くなってきた時が1番好きだったな。

私がいたところの角度的に。
ステージを見ようとすると視界に月が入ってきていたんですよ。
だから嵐と月を一緒に見ていて。
「綺麗だなぁ」とボンヤリ思っていました。

でも。
私にのちゃんに1つ謝りたいことが。
にのちゃんがバク宙してコケた時。
周りの方は即座に「大丈夫!?」って心配したのに。
私たち爆笑してごめんね?(爆)

にのちゃん的には触れてほしくないところだろうけどあれででも私の周りの人たちの心鷲掴みになってたから。(笑)

しかし嵐は本当にすごいなぁ。
本当にすごすぎて。
今ならファン辞められるなと思った。(爆)

なんだかいつものコンと違ったんですよねぇ。
私の気持ちも。
後々まで心に残るものになりそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅了

2008年08月03日 11時20分02秒 | コンサート
夏を感じています。

たぶん。
なぜなら。
昨日。
KAT-TUNのコンサートに行ってきたからです。

私は事情により行けなくなった知人のピンチヒッターだったわけですが。
コンサート面白かったぁ。
やっぱりコンサートはいいですね。

嵐で(落選し)あっさりと行けなかった東京ドームにあっさりと行けました。
千葉県民にとって東京ドームはやっぱり行きやすいところです。
行きやすいが故にあんなに広いのに東京ドームはなんとなく安心する場所です。

しかし今回よくわかったのですが。
赤西くんは。
人を魅了する力が半端じゃないですね。

顔もすごく綺麗な人だけど。
全体的な雰囲気がもうカリスマ性溢れるというか。
すごい人だというのはよくわかった。

コンサート前も後も私の中では赤西くんは「ザ・芸能人」ですね。

あとよくわかったのは。
今回。
席が中2階席だったのですが。
初めて当たった席なのですが。
あそこは面白い。

全体がよく見えるんですよ。
だから最近多少見慣れてきたとはいえあそこまでわかりやすく全体が見えるとペンライトの波が本当に綺麗に見えて。
改めて感動しました。
今メンバーがどの場所にいてどう動いているのかというのもわかりやすかった。

そして。
上にも下にも人がいる状態なので。
客席の声の聞こえる量が半端じゃなかった。

下のアリーナやスタンドの人達から上がってくる声が強烈に聞こえてくるんですよ。
かと思ったら上のスタンドの人達の声も聞こえてくるんですよ。
だから客席のパワーを上からも下からも感じる席だった。
客席の反応がものすごくよくわかりました。
客席皆で歌った時とかびっくりしたもん。ブレずにはっきりと合唱が聞こえた。
「この人達すごい歌うまいな」と思った。(笑)

そして。
中2階は。
人が少ないが故に。
トイレが全然混んでいない。(爆)
↑でもこれが1番びっくりした。

人が少ないが故に。
規制退場をする必要がない。

人が少ないが故に(←?)。
ゆっくり座れる休憩スペースがある。(ホテルのロビーみたいな感じだった。)

これで私の印象の中に「中2階席」=「セレブリティ席」という刷り込みが行われました。

人が少ないから開演直前まで席離れてその辺プラプラしてても全然平気だし。
席4つくらいでかな。区切られているので。通路にすぐに出られるので。出入りも楽だった。

メンバーがよく見える席かというと。
それは「これはたぶん亀梨くんだな」くらいにしかわからない席ではありましたけれども。
聖くんは遠くから見てもすぐにわかるからいいですね。

しかし。
私は「KAT-TUNの中で誰が好き?」と聞かれても。
今まで答えられない状態にあったのですが。
昨日。
はっきりと答えられる状態になりました。

それは6人全員で踊りだした時です。
誰が誰かすぐに見分けられるほどの席にはいなかったのですが。
急に。
その中の1人に目が吸い寄せられました。

すっごい自分好みのダンスをする人がいたわけです。
「どこがいい」とかの理屈ではなく。
感覚的に。「好き」な踊り方。
勝手に目が追う感じの。

で。
そういうダンスをした方は。
上田くんでした。

そうかそうか。
カズキさんそんなにダンスの上手い人が好きか。
と思いながら帰ってきました。(笑)

上田くんのダンスは安定感があったのよねぇ。
6人全員踊っているのに上田くん(その時点ではまだ見えてないので上田くんとは認識していない)だけ目が行ったって相当自分の好みの踊り方してたんだろうと思う。

しかも上田くん顔すっごい可愛いし。
笑顔めちゃめちゃ可愛かったし。

その後も「踊ってくれ!」と思ったけどKAT-TUNは(私には比較対象が嵐しかいないので嵐と比較させていただきます)そんなに踊らない。
だからその次に6人で踊った時はテンション上がりました。(笑)
そしてこの時も誰が誰か判別出来ないくらいには遠かったので。「さっきの自分の感覚は確かか?」と思って誰のダンスに目が吸い寄せられるか試してみました。
結果。やっぱり上田くんだったので。私は彼の踊りが好きなんでしょう。

しっかし。
KAT-TUNはよくしゃべるねぇ。(笑)
ツッコミの速さが尋常じゃない。
でもそこがツボでMC中はずっと笑ってて頬の筋肉痛くなったよ。

中丸くん最高!
ボイパの技術は素晴らしい。
なのにしゃべりも面白い。

でも好きなのは田口くんの間かなぁ。

全員面白いグループですね。
楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋⑦

2008年06月06日 07時04分32秒 | コンサート
そろそろ書きすぎなような気もしていますが。
名古屋の思い出。


松本潤さん。

ソロ曲により私の中で「抱かれたい男ナンバーワン」の座に輝きました松本潤さん。(今まで誰だったんだ…)
ソロ曲ではセクシーだったけど。
でもそれ以外は全体的に可愛い感じでしたね。松本さん。
あの髪型のせいなのかもしれないですけど。

でも若いよね。やっぱり。
少なくとも翔さんよりは。(笑)

智さんはダンサーさんとかの紹介の時にしゃがむとこでとても猫背で。
オッサンくさくて。
大好きだと思いました。(笑)


松本さん。
こっちにピースをくれた時。(隣の人が「ピースして」ってうちわを持っていたので私もついでに視界に入れていただいたのです。智さんもがっつりピースしてくれてた。)
ピースする直前に「しょうがねぇなあ。もう」という顔をしていたのが。
めちゃめちゃ可愛かった。


松本さんは「にこぉ」と笑う時が最上級に可愛いですよね。
自分があの笑顔になる瞬間がどれだけ可愛いか。
わかっててやっているのかもしれないですけどこっちはやっぱり「ズキューン」なります。


私は隠し砦の三悪人を観た後にコンサートに行ったので。
「さっき映画の中で観た人が目の前いますけど!?」と思い。
映画でもかなりかっこ良かったのに現実の松本さんは更にとても綺麗でびっくりしました。
本物はテレビで観るよりかっこ良さ5倍増なんだよねぇ。




次。
相葉雅紀さん。

私の中でのベストオブアイドル。
アイドルと言ったら相葉ちゃん。


相葉さんは。
目がくりっとしていて。
なんて美人さんなんだろうと思い。
見惚れてしまいました。


最初に見て驚いたのはやっぱりそのスタイルの良さ。
毎回ホレボレてしていますが今回もホレボレ。


髪も綺麗ですよねぇ。
私は相葉さんが髪をかきあげる姿が好きなので。
今回いっぱい見れて嬉しかった。


相葉さんは私の中でのビジュアル担当なんですよね。
衣装にもとても注目してしまう。
相葉さんには何度でも着替えてほしいし(それは酷かもですが)。
色んな服を着ているところを見てみたいと思う。


ソロ曲も可愛かったですよねぇ。
すごい必死に一緒になって踊ろうとした。(笑)
他の曲でも「踊りたいな」と思った時に1番に見るのも相葉さんなんですよね。
他の人ではなくて相葉さん。
踊りの参考人。


ちなみに。
近くに来てくれた時に名前を呼んでしまうことが1番多いのも相葉さん。


私がコン中に1番しゃべることは。
「(智さん)可愛い~」ですが。

たぶん次が相葉さんが近くに来てくれた時に呼ぶ「相葉ちゃん!」。
3番目が「潤くん!」だな。


しかし私はいつも松本さんのことを「松本さん」としか呼んでいないのに本人を目の前にするとなぜに咄嗟に「潤くん」と呼ぶのだろうか。
隣の人がそう呼んでいたのが移ったのだろうか。


翔くんは「翔くん」と呼ぼうか「翔ちゃん」と呼ぼうか始終迷って終わりました。(笑)
智さんとニノはほとんど呼んでないかな。
本命には緊張して声がかけられないらしいですよ。


でも相葉さん案外真顔が多くて「仕事人」って感じがしたなぁ。
千葉県の話をする時は(自分が知っている名称も出すから)感覚的に近いような気はしていましたが。
やっぱりアイドルという仕事を長年やってきた人で。やっぱり遠い人で。
やっぱり私の中でのベストオブアイドルですね。



次。
大好きな二宮和也さん。

いつもそうなのですが。
コンで生で見ると。
「本物?」と疑います。(笑)

何度見ても疑います。

にのちゃんは何度見ても見た気がしない不思議な人。


にのちゃんは本当に独特な世界観を持っている人ですね。
コン中もにのちゃんの世界が展開されてた。


しかし。
いつもいつも好きだと言っている人が。
目の前にいると。
どうしたらいいかわからなくなりますね。
にのちゃんにはまだ慣れない。


ソロ曲はコン前からずっと頭の中を流れ続けていて。
「こんなの書けるのすごいな。にのちゃんは天才だな」と思い。(ベタ褒め)
コンでどんな感じになるんだろうと思っていたけど。
ガシガシ踊っていて。
やっぱりこの人は人のニーズが読める人だと思った。



そして大宮SK。
復活がとても嬉しかった大宮SK。
例年以上のグダグダ感がたまらない。(笑)

そして2人だけの世界が展開されている上にサングラスのおかげで2人がどこを見ているのかわからず客席置いてけぼり。(笑)

2人がイチャこいている姿なんて見慣れたものだと思っていたけれども。
実際に見る大宮さんは自分達でも「顔が近い」と言っていたけれども距離感が本当に近かった。
ここまで近いとは思ってなかった。
どんだけ仲良しなんだ。



というわけで。
長くなりましたが。
名古屋は楽しかったと。
いうわけでございます。

またちょいちょい思い出したら感想書いていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋⑥

2008年06月05日 07時11分53秒 | コンサート
名古屋の旅の思い出。

1日目。
名古屋にて「隠し砦の三悪人」を観に行く。

面白かった。

松本さんは本当にその世界観に入り込むのが上手いですね。
ぐいぐいその世界に引っ張られていっちゃいました。

松本さん。
目が。
たまらんかった。

あんなせつなそうな顔するのは卑怯だよ!
そんな演技が出来る松本さんはすごいよ!

しかし予想していたことではありましたがお笑い好きのカズキさんは松本さんよりも宮川さんをついつい観てしまったのでした。(爆)

映画終了後に「(松本さんの)目がいい!」と言っていたら。友人に「宮川さんの目?」と突っ込まれました。
宮川さんの目がもう思い出せません…。(笑)

映画が終わったらコンサートへ。
とても幸せな思いをして。
その後は飲みに行きました。

行く前からこの日は「手羽先を食べる」と決めていたのですが結局食べられず。
結局名古屋に行って手羽先を食べていません。
でも嵐さん達もいつもは手羽先だけど今回は違ったって言ってたもんね。だからいいのだ。(どんな理屈だ。)


2日目。
ベタですが。
名古屋城に行く。

歴史好きのカズキさんは実は城も好き。
初めて見るしゃちほこにテンションが上がる。
しかし友人と「もうちょっと地味な城な方が好みかな…」とわけのわからない城論を展開。

しかもカズキさんお土産に手羽先味のじゃがりこを買おうとして。無意識に「じゃがりこ」を「しゃちほこ」と言い間違え。
「しゃちほこ買いたい」とナチュラルに言い。
「さすがカズキはスケールが違うねぇ」と友人に突っ込まれたのでした。

その後。
きっと翔ちゃんがピンチに陥り。
他メンバーも焦り。
スタッフさんも大慌てだったであろう頃。

私にも事件が起こっていました。

その名も。
バスタオル事件。
(↑そのまんま)

名古屋城に行った後に温泉に行ったんですね。

そこで受け取ったはずのバスタオル。
ロッカーに入れた覚えのあるバスタオル。
そして鍵もきちんとかけた覚えのあるロッカー。

だけど。
温泉に浸かってロッカーに戻ってくると。

あら不思議。
バスタオルは無くなっていたのでした。

カズキさん。
ロッカーの中をくまなく探します。

そしてもしかしてロッカーが開けられてしまったのではないかと思い財布の中身を確かめます。
コンサートのチケットの安否まで確認します。
でも何も盗られている様子はありません。

でもバスタオルが無いんです。

いや。いいよ。フェイスタオルは持ってたからさ。身体は拭けるからいいんだけどさ。
どこに行ったんだバスタオル?

と。
実はこの日。
ずっと悩み続けていました。

温泉でまったりとした後は食事をして。
名古屋2回目のコンサートに参加。

1日目は近かったけれども2日目はいつものような遠い席で。
なんとなくこっちの方が安心しつつ。

前方の席のあの独特な雰囲気も好きだけど。
後方の席で会場全体の声が聞こえた2日目の方が。
より感動した。
ふとした瞬間に涙腺が緩んだ。

そしてコンサートが終わり。
カズキさんは無事に千葉へと帰りついたのでした。

というわけで。
名古屋旅はとてもいい思い出となりました。

出来ることならばまた遠征したいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋⑤

2008年06月04日 07時07分15秒 | コンサート
名古屋の思い出。
大野智さん編。

名古屋1日目は。
ありえないくらいいい席だったので。
ありがたいことに智さんの動きもとてもよく見えたのです。(翔ちゃんが面白くて翔ちゃんばっかり見ていた自覚もあるのですが。)

まず最初に驚いたのは。
智さんが。
出てきた瞬間から色っぽかったこと。

私は智さんの黒髪すごい好きみたいです。
智さんが視界に入った瞬間あまりの色っぽさによろめいた。(笑)

智さんのイメージって。
3104コンでもアマツカゼでも近くでは見たけどそれでもまだやわらかいイメージだったんですよ。
ポヤーンなイメージ。

でも。
名古屋コンで見た智さんは。
アイドルという仕事をきちんとこなしている。
真面目な27歳の男性でした。

1人の人間として見れる距離にいたからかな。
本当になんとなくだけど。
ちゃんと27年分の人生の長さと重さを背負って生きている人なんだなと思いました。
自分と似たような年数きちんと生きて色々な経験を積んできた男の人って感じ。

自分が大人になったからかもしれないですけど。
近くで見ると「キャ~!」とかなるよりも。
そのプロ根性に驚きますね。
なんかこう「アイドルという仕事を長年やってきた人達」をマジマジと見させていただいた感じ。

曲の合間にすっごい普通に落ちてきちゃったズボンあげてたけどね智さん…。
「ああ、この隙(離れたところで他のメンバーが歌っている間)を狙ってあげるんだ。当たり前か」と思って。
なんか衝撃でした。

当たり前のことはそりゃあ当たり前にやるよね。
そりゃ当たり前だよね。

同年代だから嵐さん達と同じ年の人間が自分の周りにうじゃうじゃいるから余計に。「ああでもアイドルって人間だよね」と思って。不思議だった。。
というか私は最後の方においては完全に翔ちゃんのことを自分の友達かのような感覚で見ていたけど。(爆)

でも智さん可愛かった。
初めに出てきた時。
嬉しくて皆すごく手を振るじゃないですか。
でも踊り出すところだからどう頑張っても智さんは手を振り返すことは出来なそうで。
でも。
顔が。
「もうちょっと待ってて」とでも言うような微笑で。
それが可愛かった。

あと気付いたのは自分が踊りだす前(他のメンバーが歌っている時)は智さんは案外真顔。
↑これは皆そうだけど。
踊り出す瞬間の動きが非常に美しい。

智さんのソロは。
見ていてなんでかとても不思議な気分になりました。
毎回そうなのですが。
なんかこう。しみじみ「幸せだなぁ」と思うというか。泣きそうな感覚になります。

自分が「生きていて良かった」と思うよりも。「この人が生きててくれてて良かったなぁ」と思う感じ。
智さんのソロ曲中が1番色んなこと考えます。
ただ見とれているだけでなく自分の人生振り返りたくなります。

このブログ内では本当にもうにのちゃんのことばかり書くわ翔ちゃんに惚れて帰ってくるわで誰のファンなのかよくわからない状態になってきてはいますが。
でも泣きたくなる気持ちで見るのは智さんで。
だから私は智さんファンなのです。

でもソロ曲で使ったイスは自分で裏まで持って帰るんだね智さん…。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋④

2008年06月03日 22時33分05秒 | コンサート
名古屋。
2日目。
MCへのツッコミ。

右手が使えないとズボンを履くとかの小さい事が出来ないという翔ちゃん。
「俺が全部やってやるよ!」と相葉さん。

微笑ましすぎる。

「シャワーも一緒に入ってあげる」という相葉さん。
しかし昨日から翔ちゃんとシャワーに入りたがっていたと暴露され(というか相葉さんの場合はいつものような気が…)「入りたがってないよ」とすぐにわかる嘘をつく相葉さん。

会話の内容があぶなくなってきたので止めようとする松本さん。

なのに智さんが真面目に一言。
「一緒に入って何するの?」

智さん。

想像をさせないでください。(笑)



しかし。
ハプニングがあったからこそ。
名古屋2日目は翔ちゃんの存在をより強く感じられた回だったと思います。

すごくすごく。
とても大事な人だって。
改めて感じる回だった。

あんなに楽しかったのに。
帰ってきてからアルバムを聞くとなんだかとてもせつない。


私的に嵐というグループの愛を1番に感じた瞬間は。
ペットボトルを開けられない翔ちゃんに。
即座に他の4人全員が寄ってきた時。

5人で助け合うのが本当に当たり前のことになっているグループなんだと思った。

翔ちゃんは大丈夫だと思う。なんとなく。
翔ちゃんだから大丈夫だと思う。
そう思えた回でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋③

2008年06月03日 07時16分34秒 | コンサート
名古屋の思い出。
櫻井翔さん編。

名古屋1日目の席は。
友人から事前に「ありえないくらいいい!」と言われていましたが。
本当にありえない席でした。(笑)

なので嵐さん達の顔は全員分きっちり眺めさせていただきましたが。
思い出深いのは。
翔ちゃん。


最初に翔ちゃんを近くで見た時は。
「なんて素晴らしく顔の整った人なんだろう」と思いました。

びっくりするくらい顔の綺麗な人だなと。
ものすごくかっこいいなと。
最初はうっとり見ていたんですけど。

それが。
途中から。

「なんでこんなに綺麗な人なのにこんなにも笑いを取りたがるのか?」という疑問へと変わっていきます。(笑)


最初に「なんでこの人はこんなに面白いのか?」と思ったのは。
初めの挨拶で。(相葉ちゃんが「盛り上がってんの!?」とかよく叫ぶ場面ですね。)
他の人が挨拶している時。
たいてい挨拶が1番最後の翔ちゃんが。
1人だけまだノリノリで踊っていた時。

他のメンバーが挨拶している時って。
たいてい挨拶している人の方を見ますよね。
そしてカメラは確実に挨拶している人を撮りますよね。
だから翔ちゃんが1人でノリノリでテンポ取っていても前の人しか気付かないわけです。

でも。

踊るんだね翔ちゃん?

そう思った瞬間。
すみません。
翔ちゃんの華麗なダンスを見ながら爆笑させていただきました。(笑)

だってあんなに1人でノリノリだったのおかしいよ!(笑)
笑ってくれと言わんばかりだったよ!(笑)


あとあまり突っ込まれていなかったですが。
私が好きだったのは「ヤッターマン」の話題で。
本当に自分がヤッターマンをやっていたのかなぜか疑問に思った翔ちゃんが。
手で「×」印を作りながら「ヤッテナイマン」言っていたのが。
とても面白かったのですが。
客席からはほとんど笑いを取れていなかったのが。
面白かったですね。


あとは最後の方。
智さんのドラマの話で。
他のメンバーが智さんに「魔王」のことを聞きだしている時。

なぜかものすごく自慢げな顔をしていた翔ちゃんに。

すみません。
爆笑させていただきました。

なぜに?
なぜにアナタがそんなに自慢げなの?
と。


というか。
翔ちゃんって客席を一緒に踊らせて盛り上がるイメージがあったのですが。(そして私は翔ちゃんの指示で踊るのが好きだった。)
少なくとも1日目は1人で楽しそうに踊っていたり。
「キャ~!」言われるよりも笑いを取りたいのではないかと思うような発言をしていたり。
結構マイペースに動いている感じが。
私が翔ちゃんに惚れて帰ってきた原因の一部にもなっていると思います。


うん。
でも。
私が今回1番幸せだったのは。

1日目の最後の方で「バイバイ」と手を振る翔ちゃんの目を(あくまでも私が)真っ直ぐ見つめながら「バイバイ」と手を振れたこと。
あの瞬間。
すごいスッキリした。

ストレス全部吹き飛んだ感じがした。

嵐はすごいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋②

2008年06月02日 23時01分18秒 | コンサート
名古屋。
2日目。
MCへのツッコミ。

昨日(名古屋1日目)に食べたのが(いつもは手羽先だけど)今回は和食だった。
という話題で。
(↑わりとうろ覚え。)

相葉さんは「料亭っぽいところだった」と言い張りますが他のメンバーは「料亭ではなかった」と否定をします。

相葉さん「(メンバーに向かって)じゃあ料亭行ったことあんのか!?」
二宮さん「あるよ」

相葉さん「どこのだよ。何県の何市のだ!?」

あああ…相葉さんそんな聞き方したら…

二宮さん「お前千葉県を基準にすんなよ!」

ああホラ突っ込まれたじゃん!!(笑)


ありがとうニノ。
名古屋でも千葉ネタ。(笑)



以上。
名古屋でも千葉県を愛する私の。
MCツッコミポイントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋①

2008年06月02日 07時03分52秒 | コンサート
ナゴヤから。

戻ってまいりました。

いやぁ。
初のナゴヤドーム。





大満足でした。


そして。
私はなぜか。

翔ちゃんに惚れて帰ってきました。(笑)


もう。
あの人。
「かっこいい」とか通り越して。

面白すぎる。


1日目からして翔ちゃんが面白くて仕方なく。(理由は後から書いていきたいと思っていますが。)
2日目も翔ちゃんを目で追っていたので。(追ってもよく見えるような位置ではなかったですけど。)
骨折はすごい心配だった。

でも。
それさえも。
笑いに繋げる翔ちゃんが。

それを笑い話に出来る翔ちゃんの頭の回転の速さと感情の安定さが。
すごくかっこ良かった。


けど。
なんであの人は顔からしてあんなにかっこいいのに。
なんで人を笑わせることに関してあんなに貪欲なんだ。(笑)



そんでもって。
なんで翔ちゃんはあんなにファンに優しいのだろう。

以前から。
翔ちゃんはファンをよく見てくれる人だと思っていたけど。
私はなんでそんなにファン1人1人への対応が優しいのか不思議なくらいだし。
人間として羨ましくも思う。同い年として。



そういえば。
今回。
私はあまり遠征してきた感じがしなくて。
なんだかなんとなく千葉にいる時と変わらないような感覚だったのですが。

コンサートが終わり名古屋駅内にいた時。
たまたま嵐さん達が名古屋駅に入ってくるところに遭遇して。(私は直接本人達が通る姿を見れたわけではないですが。)
「ああ。嵐さん達も同じ方向に向かって帰るんだな」と思った時に初めて。
「名古屋に来たんだなぁ」と実感しました。


楽しかったなぁ。名古屋。
ちょっと観光もしたし。


今日は身体がボロボロな感じがしますが。
今日からまた。
頑張れそう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2007年10月07日 07時24分00秒 | コンサート
いよいよ今日は。
東京ドームコンの日ですね。

おはようございます。
お留守番担当のカズキです。

落選の結果を聞いた時に思いました。

おのれ…

戻ってきた時間とお金をどうしてくれよう…

そんな私に。
聞き慣れた音楽がテレビから流れてきました。

「♪テレレテレレテレレレ~」

そうだ

京都行こう。

うん。
人生逃げることも大事だと思う。

ってなわけで富士山を観に行ってきまーす。(あれ?)
友人が京都には乗り気じゃなかったみたいなんですよね。

コンに行きたかった気持ちは今でもあります。
どうやら素直にお留守番が出来るほど人間が出来ていなかったようです。

東京になど。
東京になどいたくないのよ!(←あなた千葉県在住では?)

というかですね。
場所が。
横浜ならまだいいのよ。
まだ「行くの遠いしなぁ~」とか。若干諦めがつかないこともない。

でも東京ドームって。
千葉県民(というか私)にとっては行きやすいじゃんか。
しかもあれだけ人が入るのに私は入れないって…。

私はね。

黄色い電車が好きなのよ!

ああっ。しまった。
旅に出るとしても水道橋駅通り道だ!
しまった! 今気が付いた! なんか余計せつない!
しかも明日帰ってくるってことはちょうどコン中にまた水道橋駅の前通ってうち帰るんじゃねぇの?
忘れようと思って旅に出るのに裏目に出てるじゃん!(爆)

そしてニノニッキ。
ちょいと衝撃が大きすぎて思考が停止しているため。
右から左へと受け流してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレコン

2007年08月02日 07時02分42秒 | コンサート
行ってきました。
嵐コン。
横浜アリーナ最終公演。

びっ…

くりするくらい時間が経つのが早かったですね。

いや実際公演時間は長かったとは思うんですけれども。
私の感覚的に。
ほんとにあっという間でした。
楽しい時は過ぎ去るのが早いな!

私は今回相葉さんのソロに。
本気で胸キュンしそうになりました。

「可愛い可愛い」言っていた相葉さんのあの髪型を生で初めて見たのと。
衣装が可愛かったのもあったんでしょうね。

それに私は元々相葉さんの歌声好きだし。
曲も好きだし。
いつも生で見るとスタイルの良さに本気でうっとりするし。
それに加えて同じく千葉県を愛する仲間(←?)という点で他の人よりポイント3倍くらいアップだし。

ソロ曲聴いて。
「私このまま相葉さんへの道へまっしぐらになってしまうのでは!?」
と思うくらいに本気で惚れそうになりました。

ごめんよニノ。
浮気しそうになった。(笑)

松本さんのMJ WALKはすごかったですね。
行く前からすでにテレビで観ちゃってはいたんだけど。
実際生で観てみると予想以上にすごかった。

そして松本さんのソロの振り可愛い!
すっごい可愛い!
松本さん相手にあんなに「可愛い!」を連発したのは今回が初めてです。

これはもう是非ともコンDVDに入れてくださいね!(←気が早い。)

しかし。
今回の松本さんは見事なツンデレ王子っぷりでしたね。

「もう1回やって!」というファンの要望に対する。
「金(チケット代)倍払え!」。

何回目かのアンコールで出てきてくれてた時の第一声。
「シャワー浴びてえっつってんだろ!」(←その前から「シャワー浴びたい」と言っていた。)

松本さんが観客にキレてる姿って好きなんですよねぇ。
優しいのわかってるからね。
ついでにファンへのメッセージの言葉はすごく丁寧なのにこういう時になると観客のことを「お前ら」って言うのも好き。
うんうん。私は意外とツンデレな人が好きなんだな。

んで。
翔ちゃんのソロは。
今回のソロ曲の中で1番好きなのは実は翔ちゃんので。
最近ガンガン聴いていたので。
実際生で聴けて嬉しかったです。

というか私の周りには翔様ファンが多かったんでしょうね。
私はアリーナ席のバックステージの方(正面ではないんだけど)だったのですが。
こっち(後ろ側)を向きそうで向いてくれない翔ちゃんに対するジレンマがすごかった。(笑)
周りが皆じりじりしてた。(笑)

私は翔様が来ると安心をしていました。
毎回言っていますが、翔様の指示って的確でわかりやすいんですよね、だから一緒に踊っていると異様に楽しいんです。
時々変な動きをさせられるのもこちらとしては楽しい。
だから翔様が近くに来たら「この人と一緒に踊っていれば間違いはない」と思うから安心できる。
私の中での盛り上げエキスパート。

信頼してるのよ翔ちゃんのこと。
たとえバック転の「出来る」「出来そう」「出来ない」のランク分けの中の「欄外」でもさ。(笑)
その話題から逃げようとしてメンバーに阻まれててもさ。
たとえリップクリームを持ってなくてキャプテンに借りようとしたらキャプテンも持ってなくて、キャプテンに(「自分の唇に塗ってあるのなら貸せるけど」という意思表示で)唇をつき出され、「翔くんは(借りようかどうか)迷っていた」(キャプテン談)としても。(笑)
キャプテンの再現が面白かったです。

「山田太郎ものがたり」での御村くんはあんなにかっこいいのに。
なんで実際の翔ちゃんはあんなに面白いのでしょう。
追いつめられた時ほど魅力を発揮しますよね。
きっと翔ちゃん自身がそう望んでいるからでしょう。
この、ジャニーズ界の、ウ○ンツ瑛士!

そして。
キャプテンのソロ。
迫力ありました。
自分の中では今までで1番かと思うくらい迫力ありました。
表情もすごく良かったですね。
なんというか、キャプテンが歌詞ではなく、それこそ「ウオー」とか「イエー」とか(文字で書くとわかりづらい)歌うのが、歌の上手さがよくわかって好きなので。
今回きちんと聴けて嬉しかった。

しかしほんっとキャプテンはダンスが上手いですよね。
身軽ですよね。
キャプテンが踊ってると見惚れちゃって他のこと出来なくなっちゃいますもん。私。

キャプテンがスタンド席まで上がってきていた時は。
ファンの方々がキャプテンのこと必死になってうちわで扇いであげていたのが可愛かったな。

というかキャプテンがこっちに向かって動いてきていたから。
「来るの!? 来るの!?」と思っていたら。
なんと逆に戻っていってしまって。
普段ツッコミを入れる方ではない私も思わずツッコミを入れてしまいました。「えぇ!?」って。

というか。
今回私たちの後ろにいた方々が。
嵐に対してものっすごい的確なツッコミを入れる人たちで。
本気で。

友達になりたかった。

コン中にツッコミを入れる人は数々多く見てきましたが。
これほどまでに的確で面白いツッコミを入れる人たちは今までいなかった。(笑)

んで。
ニノソロ。
はほんとにいい曲ですね。
スクリーンに映るニノがかっこ良くてそれだけで1つのプロモ映像観ているみたいだったな。
まあ、あれだけど、スクリーンより後ろにいたから完全に逆から観てたけど。(笑)

しかしにのちゃん(実物)はやっぱり若いですね。
若く見えますね。

最後声が出なかったらしいですが、私はそんなこと気付かずにただ単に演出だと思っていました。(笑)

ってかにのちゃん、キャプテンとは「暇だから」手を繋いでいたのね。
なんだかファン公認みたいになっちゃってたけど。
慣れって怖いな。(←見慣れちゃってる。)

しかし何かが1つ足りない。

あっ…大宮SK…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生大宮

2007年05月02日 06時55分54秒 | コンサート
東京ドーム公演が終わったと思ったら。
翌日に来ましたね。夏コンの案内。
土曜日公演が1日しかないんだ。月曜日公演は2日。頑張れ翔ちゃん。

新潟が最後かぁ。
去年めちゃめちゃ良かったんですよね新潟。
新潟に友人いるし。取れるといいけど。
去年と今年では会場が違うけど。

ところで東京ドームでは小倉さんが来ていたということで。
撮っておきました。「とくダネ!」。

楽しそうに話してたなぁ。小倉さん。
私も昨日先輩にコンサートの報告する時すっごい楽しそうに話してたんだろうなぁ。

そうですよねそうですよね小倉さん。
ついつい手を振りたくなっちゃうんですよね。

そうですよねそうですよね。
すっごい走り回ってましたよね嵐。全力疾走してた時ありましたよね。松本さんがあんなに速いとは思ってなかった。
あんなに動き回るとは思ってなかった。
気球にまで乗るとは思ってなかった。

そうですよねそうですよね。
「ファンに向かって言葉が大変丁寧ですよね」。
ほんとに丁寧ですよね。
あんなに嬉しいこと言われてコンサート自体もすごく楽しくて幸せになって帰ってくるコンサートって他にない。

そうですよねそうですよね。
「そういうところがいいなと思います」。

私もずっとついていくわ。
小倉さんにとっては可愛くて仕方ないんでしょうね嵐は。

にのちゃんは東京ドームでおセンチな気分になってたんだ。
ドーム、時間が経つのがものすごく早かったなぁ。今までで最速かと思うくらい。
私は生でにのちゃん見て「この人はなんでこんなに可愛いんだ」って改めてびっくりしましたけれども。

あの人はなんであんなに可愛いんでしょうね。
何から何までほんとにもう。

にのちゃんは私の近くに来てくださった時はジュニアの子とじゃれあってたなぁ。
ジュニアの子がすごくいい笑顔で手を振ってくださった。

「秘密」は何度見ても胸キュンです。
何度見ても改めて胸キュン。
「秘密」の振り以外でもただ踊ってるだけでも可愛かった。お尻振ってたし。

今回はキャプテンと一緒にいるにのちゃんをよく見たなぁ。
なんかコンサートではニノは翔ちゃんと一緒にいるイメージが強いので。
「あっ、生大宮だ」と思って感覚的に珍しかった。
「あっ、本物だ」と思った。(←なぜか毎回疑う。)

MCの時のにのちゃんの(おつりの2円をもらえなかった時の)「貴様!」もすごい好きだったな。
なんか皆テンションおかしかったですよね。

松本さんは機嫌が悪くても「おはよう!」ってきちんと挨拶だけはするって言うのもすっごい可愛かった。
また松本さんに当たられちゃってるしキャプテン。
回転ドアに上手く入れなくて機嫌悪いってのも可愛いよね。

今回は。近くに来てくれた松本さんの。
「バチン」と音がするくらいのウインクを見ました。
あんなに完璧なウインクする人初めて見た。
たぶん私達がいた一帯は強烈な爆撃を受けたような状態になっていたと思います。(笑)

松潤ならウインクで人殺せるなと思った。(笑)

あんなに反応が返ってくるならやった本人もさぞ楽しかろう。
私も大やけどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年05月01日 06時59分39秒 | コンサート
行ってきました!

嵐の東京ドームコンサート。

いやぁ。

楽しかった!

どこで公演しようと。
嵐は嵐よね。

東京ドームはダンスフロアーと化してましたよ。
だって私バリバリ踊ってたもん。
周りの人もバリバリ踊ってたもん。
盛り上がってましたよねぇ。

私は東京ドームの広さをあまり感じませんでした。
ペンライトの光の綺麗さはひどく覚えてる。「綺麗だなぁ」と思って見てた。
これだけの人の嵐への愛があるんだなぁと思って。

今回は翔ちゃんに泣かされそうになりました。
翔ちゃんに泣かされることになるとは思ってなかったんだけど。

でも今回のツボは翔ちゃんがMC時に連発していた「ん~、どうでしょう」ですね。
言う度にどんどんどんどんハマってっちゃいました。
「東京ドームだからって(そのモノマネ?)許されないよ」って言ってたのニノでしたっけ? ナイスツッコミだと思った。

ところで私の人生の中でタッキー&翼を生で見ることは生涯ないだろうと思っていたらあっさり見れちゃいましたね。びっくり。

松本さんは最後の方に「ここにいる1人も欠けないでまた会えるといい」みたいなことを言ってて。
ああいうこと言ってくれるのがすごく嬉しくて。
嵐の言葉って全員いつも心に迫ってきて嬉しくて。
泣きたくなるよりも元気になることが多いんだけど。

面白かったですよねぇ。
最後に「もう歌う曲がないの」ってファンの説得にかかる松本さん。(笑)
しかも結局ファンの声に負けてるし。

今回は翔ちゃんの笑顔にやられた。

今回翔ちゃんがすっごい踊ってて。
全体通してすっごい楽しそうにガンガン踊ってて。(今まであんなにガンガン踊る翔ちゃん見たことない。)
翔ちゃん楽しそうだなぁ、って思いながら観てたんですけれども。

1番最後の「We can make it!」の時だったかな。
音楽流れ出してこっちに来た翔ちゃんが。あまりにも幸せそうな顔して踊るから。

「今この人幸せなんだな~」と思って。

「この人が今幸せで良かったな~」と思って。

思わずウルッと来ました。

翔ちゃんが幸せそうってだけで泣けるとは思ってなかった。
翔ちゃんの幸せに加担できたのが嬉しかったのかな。

んで。帰ってきたらNEWS ZERO始まって、スーツ姿の翔ちゃんをまた観てるわけじゃん。
不思議だった。
離れてからまだ2時間後の翔ちゃん。
心なしかお顔がスッキリしてていつもより表情豊かだと思ったのですが。

あなた方が幸せならね。
こっちも幸せさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較対象

2007年01月07日 09時20分04秒 | コンサート
観ました。
ドラマフェスティバルのボウリング。

いや~、かっこ良かったですね。

克実さん

2007年の夢が「特になし」で、会場の皆さんに「え~!?」言われるにのちゃん。
あんまり見ない光景よ。
新鮮ですね。(←笑ってみてた人。)

男前。
「くさってもジャニーズ」発言。

でも1ピンにのちゃん。(←笑ってみてた人。)

でも結局優勝するのがにのちゃんチームな感じだわ。
ツイてる人ですから。

投げる直前のにのちゃんの表情がかわえ~の。
やる気と笑いを含んだ顔で。
本人早く投げたかったんだろうけど、中居くんに構ってもらえてこっちは嬉しかったです。

しかし私がこの番組で注目したのは新聞のテレビ欄ですね。
「もこみちVS二宮男前対決」って。
「男前対決」ってものすごく違和感があって。

いや、2人とも男前なのは認めます。認めますけれども。
なんか納得がいかなくて。
しばらく新聞を見つめてしまいました。

私の中で、もこみちさんは二宮さんとの比較対象人でないことだけは判明しましたね。
だってなんか、男前の種類的に全然違うじゃないですか。
並べちゃいかんのよ。(私的見解)

だいたいにおいてにのちゃんが好きだって言う人がもこみちさんを好きそうかって言ったら、そりゃ違うんじゃないかと思いますでしょ。

しかしもこみちさんって大きいね。
にのちゃんとは年も近いんだろうけどそうも思えないわ。

にのちゃんは、髪型のせいでもあるんだろうけどコンサートでは若く見えましたからね。
やっぱりこれじゃあ「小学生」って言われても仕方ないわ、って思いながら見てた。
動きのほとんどが可愛いんだもん。
自覚あってのことでしょうけど。

でも、お客さん楽しませるのには手を抜かない人なんだなってことはわかった。
常に見られていることを意識してるんだな~って。
あの場では常に誰かに見られていることは確実なんだけど。
逃さないけどファンは。
自分が他メンバーとかと楽しんでるフリして(いや、フリだけじゃないだろうけど)、お客さんを楽しませてるのね。

はいはいはい。思い出してきちゃいましたよ。

キャプテンは踊りがほんっと軽やかだった。
いつもびっくりするんですよね。
動きはすっごい力強いんだけど、同時に背中に羽が生えてんじゃないかってくらいフワフワしてる感じがする。

キャプテン、「(会場の)全員の顔見た」って言ってたけど。
私のいたところにはっきりと立ち止まってくれたのは、たぶん1回くらい。
だからこっちから見れることは本当に少なかったんだけど。
うん。ちゃんと客席を見てくれたことはわかった。

翔ちゃんもね。
ちゃーんと見てくれてるのはよくわかる。
翔ちゃんのノリに合わせて踊るのってやっぱり好きなのよねぇ。
いや、今回は私のところでは「こうやって踊れ~」みたいな動きはしてくれなかったんだけど。
あの人はやっぱりファンを盛り上げるのが上手いわ。

いっぱい見た相葉ちゃんはなんか、ふとした瞬間に照れてた気がした。
いつまで経ってもファンの反応に照れるんだな~、と思ったら、すっごい可愛かった。
しかしファイトソングの時は自動的に相葉さんに目が行きます。
あのはっちゃけ具合が好きなの。
ファイトソングははっちゃけられるから踊るのめちゃめちゃ好き。
こちらとしましても振りが簡単なのが嬉しいポイントでございます。

松本さんは今回も濃かった。(笑)
色紙こっちに投げてくれて、でも私の頭上は飛び越えていったから、これは取れないわ、と思いながら松本さんの方を見返したら。
「どこ飛んでった?(不安そうに濃い眉毛を寄せる) ああ、あああああ…(だんだん濃い眉毛が離れていく)」
って表情してて。
どんな実況中継よりも、色紙が今どんな状況なのかわかる気がした。

今日は大阪ですね。
盛り上がっちゃって!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする