kazuhi49の写真館

お花、山、飛行機、鉄道、船、などなんでも撮っています。

東京湾の風景 日本の超大型コンテナ船

2020-06-15 11:47:12 | 船ウオッチング

 令和 2年 6月 9日 撮影

同じ千葉県でも、かなり遠い東京湾フェリーの金谷港付近にでかけ、

出入りする船舶の写真を撮りに行きました。

お目当ては、日本の超大型コンテナ船です。、外国勢に対抗するため

日本の三大大手海運会社、日本郵船、大阪商船三井船舶、川崎汽船のコンテナ部門を統合して

ONE(Ocean Network Express)を2017年に設立して、運航をしています。

そして今までの各社の伝統のファンネルマークも船体色も新たに一新しました。

朝もやの中、5時30分に北米西海岸、オークランドから東京湾に入ってきました。

この大きさが日本に寄港するのはまだ2隻目ですが、これからは毎週見ることができます。

東京湾の水先案内人が乗船するため減速しています。

真横を通過します。対岸は三浦半島久里浜です。

「ONE GRUS」146,694総トン 138,611重トン 全長364.1m コンテナ積載 14,000個

       2019年 ジャパンマリンユナイテッド呉造船所 建造

       運航者 ONE  運航管理者 日本郵船 日本船籍  母港 東京港

       とても派手なカラーリングですね。

 ブリッヂ付近をアップしてみます。コンテナ8段積みです。

 居住区が窮屈ですね、乗組員は25名前後です。

 煙突もスリムですね。

 観音崎灯台が見えてきました。行先は横浜南本牧埠頭です。

 とても忙しい船で、夕方には香港へと出て行きました。

 香港からタイのLaem Chabang(レムチャバン)~ベトナムの

 カイメップ(Caip Mep)~シンガポールへ行き、押し返しで

 オークランドに戻りますが横浜は帰港しません。

 前日にアメリカ海軍の原子力航空母艦「ロナルド・レーガン」が

 コロナの集団感染で一時横須賀港に帰港していましたが、

 出港してきました。こちらは全長333mなので30mも「ONE GRUS」が

 長いので、いかに大きいかわかりますね。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿