千葉県銚子市は、日本の東のはずれ、なので日本で一番最初に日の出が見られます。我家からそう遠くはないので、元日の初日の出の混雑を避けて行ってきました。時間は6時47分でしたが雲があったので6時58分にこの写真を撮りました。

犬吠埼灯台、明治7年建設の日本でも古い灯台です。

同色でよくわかりませんが、近づくと郵便ポストも白色です。

近くの銚子電鉄終点外川駅には、赤い郵便ポストと古風な駅舎があります。

ちょうど、銚子に行く旧京王帝都の2010系、ここでは2000系、銚子電鉄カラーです。

外川港では、今年の漁を終えて、お正月の準を終えた漁船が並びます。

銚子ヨットハーバーからは日本のドーバーの屏風ヶ浦ですね。

アップすると200キロ離れた富士山が見えます。

そして我が町の夕陽ポイントの刑部岬へ、生憎富士山は見えていません。

夕方まで待って夕陽を狙いましたが、雲の中で残念でしたが、波打ち際の白波が赤く染まってくれました。

犬吠埼灯台、明治7年建設の日本でも古い灯台です。

同色でよくわかりませんが、近づくと郵便ポストも白色です。

近くの銚子電鉄終点外川駅には、赤い郵便ポストと古風な駅舎があります。

ちょうど、銚子に行く旧京王帝都の2010系、ここでは2000系、銚子電鉄カラーです。

外川港では、今年の漁を終えて、お正月の準を終えた漁船が並びます。

銚子ヨットハーバーからは日本のドーバーの屏風ヶ浦ですね。

アップすると200キロ離れた富士山が見えます。

そして我が町の夕陽ポイントの刑部岬へ、生憎富士山は見えていません。

夕方まで待って夕陽を狙いましたが、雲の中で残念でしたが、波打ち際の白波が赤く染まってくれました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます