goo blog サービス終了のお知らせ 

ilucaの日記

今日という日を大切に生きよう...

アンフェアSP

2006-10-04 | drama
以下、雑感。

うーん、なんだかアニメのドラゴンボール状態。飽和仕切ってる感じがしました。
いや、面白いことは面白かったです、ちゃんと最後まで観たし。でもなんだか、身内ばかり黒幕だし、悪役はやたら死んじゃうし、黒幕の黒幕の黒幕の黒幕の...って、どこまで続くの...?みたいな。
まぁ世の中そうというえばそうなんだろうけど、引っ張り過ぎな感が否めない。

思ってた以上に自分がすでにアンフェア熱が冷めてることに驚愕する。

ま、ドラマのストーリーは置いといて...

今回から初登場の江口氏。
江口氏ってこんなにシブいイイ役者さんだったなんてっ!!ファンでもなんでもなかったから江口氏の作品、実はほとんど観たことない(恥)。スワロウテイルくらいかなぁ(古ッ)。でも、カッコ良かった!なんだか真山(ケイゾク)みたいな雰囲気。公安だしね。でもヘンにとがってなくて良かった。そうそう瀬崎みたいなちょっと雪平と大人な雰囲気で、ドキドキしちゃいました(笑)

アンフェア観てて何が嬉しかったって、ラ○フカードのCMで、オダジョーに2回も遭遇できたことかな(笑)

映画、DVDになるのはいつかなぁ~w

冬吾さん

2006-06-01 | drama
もっと脇役かと思ってたけど、主役以上に存在感があるんでビックリ^^
やっぱりステキな俳優さんなんですね☆

え?誰って?
朝ドラですよ、朝ドラ。西やんですよ(笑)
時々しか観てないけど...
なんだか朝ドラってモノを観始めると、一気に老けた気が...
って、もうそんなに違和感ない年齢なの?私!?

アンフェアvol.11

2006-03-22 | drama
某掲示板の予想通りの展開。

最終回始まって、比較的早い時間帯に真犯人が白状したので、ちょっとビックリ。放送時間ギリギリまで引っ張ると思ってただけに、真犯人が過去の経緯を詳しく説明してくれたのが嬉しかったw
でも、最後のビデオレターって、なんだか前半の推理小説事件(原作部分)のラストの瀬崎と同パターンな気も。

で、結局、蓮見の動機は?
瀬崎の上司や久留米を殺しちゃう意味って?

納得いかないの部分もたくさんあるけど、細かいことはいちいち気にしないのが大人というもの。でもついつい気になって突っつきたくなるのが人情というもの(笑)

はてさて、続編やいかに!?

アンフェアvol.10

2006-03-17 | drama
えーい、記憶よ蘇れ!!

なんだか立て続けにたくさんの人が死んじゃって、おいおい...、な、回。瀬崎の上司だった森川や、久留米なんかが殺されて、なんだか無理やり過去の事件をつなげようとしてるように見受けてしまって、やや引き気味。

ラスト、最終回、視聴者を納得させてくれるのか、はたまたまったくアンフェアな終わり方なのか!?次週に期待。

気になったところ
みおちゃん、『あんどうは?』って...w

アンフェアvol.9

2006-03-08 | drama
会議中にミカン食べてる薫ちゃんw
最初っから飛んでますよね、彼は^^
瀬崎がいなくなった今となっては、1番好きなキャラかも。

雪平と安藤のキス。
んー、正直、あんまりぱっとしないなぁ...

ドラマも終盤。
でもさっぱり犯人分かりません(笑)

気になったところ
先週放送された今週の予告で、雪平が携帯電話を落とすシーンがあったと思うんだけど、今日の放送ではそんなシーンなかったよね??その他にも何箇所か予告と本編で違うシーンがあったりするような気がするんだけど、これって演出?

アンフェアvol.8

2006-03-01 | drama
蓮見の悪ぶりがなんだかとっても寂しいなぁ...。居酒屋で仲良く雪平とお酒飲んでる頃が懐かしい。瀬崎の頃が懐かしい...(しつこい?)

オープニングのナレーションが蓮見で始まったので、『私にあなたを打たせないで!!』って叫んでた雪平に射殺されるのかなぁなんて、瀬崎の時と同パターンで、「あ、蓮見死ぬんだぁ」なんて思ってたので、ちょっと意標をつかれた気分。悪蓮見のまま、まだまだ引っ張るのね...。

タエ様、とっても切ないです。彼女の心はフェアそのもの。

今回の気になったところ
仕掛けられた爆薬、迫力なかったなぁ...
管理官、なんだかとっても可愛いw
でも、おそろいのストラップって...
スナイパー誰!?蓮見だったら違う意味でびっくり!

アンフェアvol.7

2006-02-22 | drama
ストーリーうんぬんは置いといて、と、とりあえず足しびれてます、私。

ぜんぜん事件が解決しないじゃないかっっっっっ!!

絡んだ糸は少しずつ解けかけてる気はもちろんするんですが、なんたって遅い!そこがアンフェアなんだと、何度も自分に言い聞かせてるけど、それでも非常に歯がゆい。

ストーリー自体の時間の流れがどれ位をめやすにしてるのか分からないけど、子供の人質事件を4週かかって解決するってのが、現実と同じくらいの時間がドラマの中でも経ってるような気がして、長いナァ~なんて思ってみたり...

あと1話、あと1話。あと1話で解決だ!
あー、めちゃめちゃハマってるよ、自分...^^;

菊次郎とさき

2006-02-12 | drama
うちの地域で昼間再放送してます、『菊次郎とさき』。
藤崎先生役で出演の西島氏。なんだか天然系不思議なおもしろい先生役^^
陣内氏の演技に最初は濃過ぎ、と思ってたけど、だんだんおもしろくなってきた♪
西島氏、なんたって声がやっぱりステキです^^