goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャン助と日々の徒然草

休みの日に撮影した写真を投稿また日々の生活の中で感じた事などブログに書いてます。

弘前市の久渡寺を散策と散策

2018-05-26 16:25:31 | 日記

弘前市郊外にある久渡寺に行って来ましたね

どんな場所かワクワクですね(^。^)⁉︎久渡寺と言ったら「幽霊の掛け軸」で有名な所だそうで江戸時代の絵師「円山応挙」が描いた掛け軸が飾られて年に一回公開されてます

石段を登って行くんですね(^_^;)
227段の階段だそうですね(^。^)筋肉痛になりそうですね(^_^;)💦

階段の途中には不動明王が出迎えてます

新緑と不動明王、新緑が眩しいですね( ´∀`)

ちょっと寒いくらいですかね(^_^;)

苔と草


227段の階段の上に神社がありますね

ちょっと涼しい感じでした(o^^o)
ちょっと(´⊙ω⊙`)お地蔵さんが何百体も有りました


久渡寺は、弘前藩3代藩主「津軽信義」が津軽を統一した際の戦没者を供養したお寺であるという言い伝えがあります。

近くに咲いてた花を撮影






久渡寺の散策は以上ですけど、久渡寺は神霊スポットで有名な所でも有り、むやみに好奇心だけで行くのはやめた方がいいと思いますね‼︎昼間は散策がてらにちょうどいいですけど夜間に行くのはオススメしませんね‼︎
弘前市郊外の久渡寺散策と撮影は以上ですね‼︎

夕暮れの駅舎と電車を撮影

2018-05-26 06:56:37 | 日記

仕事帰りに温泉♨️から上がって時間があったので平川市の柏農高校前駅舎周辺を撮影、柏農高校前駅は弘前市と黒石市を結ぶ弘南電車の停車駅になってますね

夕陽が沈む前に着きました‼︎(^。^)
すでに電車と夕陽を撮影してるカメラマンなど居ましたね(^_^;)知り合いの方も居て挨拶しましたね
おぉ‼︎電車が来ましたよ‼︎撮影しなきゃ(^_^;)


田んぼの水面に電車が写ってますね(^。^)

夕陽が沈む瞬間、花にピントを合わせて夕陽をぼかしてます

岩木山をバックにして電車を撮影

夕陽が沈んだ田んぼ

夕陽の優しい光が見えてますね( ´∀`)

タンポポの花と電車

ちょっと撮影した写真をズームしてみた(o^^o)
タンポポの花にピントを合わせて電車をぼかして撮影ですね( ´∀`)


車のフロントガラスに映る夕暮れの空
つい先日、同じ場所から撮影です

夕陽に照らされた、田んぼ

夕陽に花を重ねてみました、ちょっとやりすぎかなぁ(^_^;)

電車と駅舎バックには岩木山ですね( ´∀`)

ホームで電車を待つ乗客を撮影
おまけ画像

夜の柏農高校前駅舎ですね、田植え前に撮影ですね( ´∀`)以上です‼︎