うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

オープン・ガバメント・パートナーシップ アジア会議参加報告会

2014年06月03日 | オープンガバメントevent
http://peatix.com/event/37748#

オープン・ガバメント・パートナーシップ アジア会議参加報告会
オープンデータ・トーク・シリーズ第10回
詳細
◯日時 2014年6月3日(火)19:30~21:30 

◯会場 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター    
    (東京都港区六本木6-15-21ハークス六本木ビル2F)
    地図:http://www.glocom.ac.jp/access/

◯参加費:無料(カンパを募集します)

◯主催 一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン、国際大学GLOCOM社会イノベーションラボ

◯詳細
政府の透明性やオープンさを高める多国間の活動であるオープン・ガバメント・パートナーシップ(OGP)による初めてのアジア地域会議が5月にインドネシアで開催されました。63か国が参加しているこのOGPに日本政府は加盟していませんが、私たちOKFJはオープンガバメント・オープンデータを進めていく上で国際連携を進めていくことが重要であるという考えから、自主的に参加しました。今回は、国際的な会議でオープンガバメントとオープンデータがどのように議論されているのかといったことや、アジアの他の国々のキーパーソンがどのようなことを考えているのかといったことを参加者のみなさんと共有し、今後を考えたいと思います。

◯お願い
今回のアジア地域会議はOKFJの資金基盤がほとんど無い中で参加したもので、渡航費用が約18万円掛かっております。この費用に充てるために当日参加者のみなさまからのカンパを募りますのでご協力よろしくお願いします。(今回ustream中継は行いません)

◯プログラム
19:15 開場

19:30-19:40 ごあいさつ

19:40-20:40 報告(一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン 副理事長 川島宏一)

20:40-21:50 休憩

20:50-21:30 ディスカッション(司会:OKFJ 江口 晋太朗)

◯関連情報
・OGP Asia Pacific Regional Meeting - May 6-7, 2014
・OGP会議資料
・報道(安倍首相のOGPに関する発言)「Open Gov. Partnership参加に関する進捗を加速する」

◯その他情報
・イベントのハッシュタグ:#odtalk

WebRTCを使って復興支援アプリを作ろう~WebRTC アイデアソン~

2014年05月31日 | オープンガバメントevent
http://codefornamie.org/post/85681810970/code

【参加者募集】浪江町の避難住民のためのタブレット活用アイデアソン、ハッカソンを開催します! #codefornamie
アイデアソンとは「アイデア」+「マラソン」の造語。IT技術者だけでなく多様な人々が集い、テーマに沿ってチームでアイデアを出し合い、まとめあげていくワークショップ。今回のアイデアソン・ハッカソンでは、浪江町民、浪江町役場の職員も参加。エンジニアやデザイナーなどIT関係者はもちろん、NPOなど社会課題解決に携わる方など、多様な参加者を募集します!

5/24の福島を皮切りに、6/20の東京まで全6回アイデアソンを開催。そこで生まれたアイデアを元に、エンジニアがプロトタイプを開発する2DAYSイベント「ハッカソン」を6/21~22に福島、6/28~29に東京で開催します。
なんと!交通費と謝金が出ます!是非、福島にもご参加ください。

また、NTT コミュニケーションズさんが主催で、WebRTC をテーマに使ったアイデアソン/ハッカソンも合わせて開催していただくことになりました。そちらも是非参加をご検討ください。


 
▽開催スケジュール

アイデアソン in 福島

第1回 5月24日(土)14:00-17:00 (二本松市民交流センター)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11108

第2回 6月14日(土)14:00-17:00 (いわき市生涯学習プラザ)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11109
アイデアソン in 東京
第1回 5月29日(木)19:00-22:00 (コクヨ・エコライブオフィス品川)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11110

第2回 6月8日(日) 14:00-17:00 (調整中)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11111

第3回 6月10日(火)19:00-22:00 (KDDIウェブコミュニケーションズ)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11112

第4回 6月20日(金)19:00-22:00 (コクヨ・エコライブオフィス品川)
申し込み>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11113
ハッカソン in 東京&福島
6月21日(土)~22日(日)@福島 (二本松市民交流センター)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11492

6月28日(土)~29日(日)@東京 (サムライスタートアップアイランド)申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11114

※開催日の約4日前までの受付。
※※ハッカソンは、原則としてアイデアソン参加者対象。


WebRTCを使って復興支援アプリを作ろう~WebRTC アイデアソン~
5月31日(土)@東京
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11305

WebRTCを使って復興支援アプリを作ろう~WebRTC ハッカソン~
6月7日(土)@東京 (リクルートメディアテクノロジーラボ)
申し込みサイト>http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11422
▽参考:【浪江町フェローシップについて】2014年4月4日プレスリリース
コード・フォー・ジャパン初、自治体への民間技術者派遣プログラムをスタート

▽参考:【浪江町役場プレスリリース】2014年5月12日プレスリリース
浪江町とコード・フォー・ジャパン、タブレット配布で町民やIT技術者と協働イベント

▽問い合わせ
一般社団法人コード・フォー・ジャパン(関)info@code4japan.org

<ライター:おおのさとみ>

GISと社会研究グループ研究集会 テーマ:オープンガバメントに向けた地理空間情報の役割・課題

2014年03月28日 | オープンガバメントevent
https://www.facebook.com/groups/370029803020862/

3月28日(金)~29日(土)は、日本地理学会春季学術大会ですが
28の13:00-15:00は「GISと社会研究グループ(34A403教室)」の研究集会が開催されます。

テーマ:オープンガバメントに向けた地理空間情報の役割・課題
(司会・趣旨説明: 西村雄一郎:奈良女子大学&瀬戸寿一: 東京大学CSIS)

・松島隆一(千葉市役所)「Government 2.0」に向けた千葉市の取り組み-これからのまちづくりにおける行政、市民の役割-
・東修作(OKFJ事務局/OSMFJ事務局)OpenStreetMapとオープンデータの関わり-
データのライセンスと市民活動の視点より-

研究集会については非学会員の方でも来場可能です。ご興味のある方はお越しください!

第19回 Code for Japan 井戸端会議

2014年03月27日 | オープンガバメントevent
http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/9860#

第19回 Code for Japan 井戸端会議
2014/03/27 (木) 19:30 - 21:30

2014/03/27 (木) 19:30 無料
Eメールまたは下記サービスを利用して、お申込みください。


開催場所
東京都大田区蒲田5-44-5 常和蒲田ビル 2F ウイングル蒲田センター

イベント詳細
Code for Japan 井戸端会議 はCode for Japanに関心がある方が気軽に議論したり相談しあったりする為の場です。
なんといっても井戸端ですのでかたくるしいルールなどは一切ありません。

基本的には毎週木曜日の夜に定期開催されています。
どうぞ都合の良いときにふるってご参加下さい。

よくある質問

Code for Japan ってなんですか?

Code for Japan の概要は DoorKeeper内のコミュニティページ をご覧下さい

実際なにやってるんですか?

成り行きまかせが多いですが、実例としては以下の通りです。

事前もしくはその場で提示された議題についての議論
なんでも相談
Code for Japan に関係する作業をする
プログラミングの勉強
オープンデータに関する雑談
技術的な相談事をしたい
もくもくと作業をする
70年代,80年代回顧(完全に脱線)
懇親会などは開催されるのでしょうか?

また、多くの場合その後に会場近くのお店で適当にお酒を嗜みながら雑談、議論が行なわれます。都合の良い方はぜひご参加下さい。

補足事項

Code for Japan 井戸端会議 は適宜、Code for Japan 参加メンバー向けグループ上でもFacebookイベントとして告知されています。また、Facebookイベントページはそのまま当日の議題等の記録としても利用されていますので過去のイベントページをご覧頂ければこれまでの井戸端会議の議題、雰囲気などが分かるかと思います。

なお、本イベントへの参加登録はFacebookイベント/DoorKeeperどちらからでも参加登録可能ですが、DoorKeeperではご自身が登録されたイベントの継続的な管理が容易です、これはちょっとした利点ですのでぜひご活用下さい。

「透明で開かれた政府を求めて~オープン・ガバメント・パートナーシップの可能性~」

2014年03月20日 | オープンガバメントevent
http://www.jclu.org/file/140320ogpflyer.pdf

公益社団法人自由人権協会(JCLU) 3 月例会

オバマ大統領は、2009年の就任後、「透明性のある開かれた政府の実現」を目指す宣言に署名し、米国では①透明性、②国民参加、③政府内外の機関との協働の 3 原則に基づく改革が進められてきました。
世界でも、2011年9月、「オープンガバメント・パートナーシップ(Open Government Partnership:OGP)」が創設され、透明で開かれた政府の形成に向け、共同で取組みを行っています。
OGPには、米国、ブラジル、インドネシア、メキシコ、ノルウェー、フィリピン、南アフリカ、イギリス等約60カ国が参加しており、日本は数少ない不参加先進国です。
日本でも、政府の持つデータの活用を進めるための取り組みも始まりましたが、他方で、昨年末にはOGP参加国が目指す、“開かれた政府”に逆行する「特定秘密保護法」が成立しました。
情報公開制度の深化が足踏みするなかで、秘密保護法によって情報の流通が閉ざされる危険が生まれた日本で、OGPの理念と日本が参加する意味、OGPが私たちにもたらすものは何かについて、OGPにつき研究、検討されてきた講師の方々のお話を伺い、考えたいと思います。

日時:2014 年 3 月 20 日(木)午後 6 時 30 分~
場所:弁護士会館 10 階 1003CD(東京都千代田区霞が関 1 丁目 1 番 3 号)
講師:ジョエル・ルーベンさん(オーストラリア弁護士)
庄司昌彦さん(国際大学 GLOCOM 講師、主任研究員)
ローレンス・レペタさん(明治大学特任教授、JCLU 理事)
※予約不要・参加費無料

東京メトロ「霞ヶ関駅」B1-b 出口より直通
東京メトロ「桜田門駅」5 番出口より徒歩 8 分
都営三田線「日比谷駅」日比谷公園を通り徒歩 8 分
JR「有楽町駅」日比谷口よりお堀沿い徒歩 10 分