毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

恥ずかしながら。。。

2010年04月04日 15時21分50秒 | 自然
きょうも青空、いいお天氣♪
ウグイスのさえずりが元氣よく聞こえてきます(^^)


そして。。。。





あの蕾がこんなに~\(^o^)/


奈良に行ってる間に盛りが過ぎちゃうかとちょっと氣がかりだったんだけど、寒い日が続いたせいか、こんな綺麗な花を楽しませてもらえて幸せ~


なんだけどね。。。。



実は 先日の蕾の写真に ブログお友だちぴょんこちゃんから「コブシともくれんは違うのね」ってコメントをもらって、それがどうも氣にかかって。。。。


で、ネットで調べてみたら、

これ、どうも「紫木蓮」なのではないかと。。。。




(^◇^;)




私、木蓮は白いのしか見たことなくって、たしかもっとずっと背の高い木だったし 花ももっと大ぶりだったんで、てっきりわが家のこれはまったく別の花だと思い込んでました~

で、教えてもらったままコブシだと決め込んでたんですが、調べたところでは、

「白木蓮は高さ10m以上に成長するが、紫木蓮は普通樹高4、5mぐらい」

なんだそうな。


コブシはいちおうモクレン科ということで 花の姿も似てはいるんだけど、どうも写真で見る限り うちのより少し小さめの花で、色も純白らしくって。。。。



もしもし、美しいお花さん、すみませんがあなたいったい誰ですか?


・・・・って、5年も経ってから聞きますかぁ




今度図書館行って調べてみようっと(^^ゞ



どなたかご存知の方がおられましたら 教えていただければありがたいです m(__)m











4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば・・・ (coco♪)
2010-04-04 16:24:56
小学校の校庭に、こぶしってプレートが付いたのがあるなぁ
たしか、お花が小ぶりの木蓮みたいなの♪

お名前は紫ちゃんで好いよ♪
こぶしも、もくれんも、モクレン目モクレン科モクレン属だもん♪
cocoちゃん♪ (貴秋)
2010-04-04 16:40:02
そっか~、むらさきちゃんかぁ、かわいいね、それ♪
よぉし、この子のお名前「紫ちゃん」に決定~

ほんと綺麗な花なんだよね、開いた花びらも鮮やかな赤紫で ふっくらつやつやしてて♪

庭があって木が植わってて、毎年毎年美しい花を咲かせてくれる。。。そんな何氣ないことが どれほど暮らしを潤してくれるものか、この家に住んで初めて氣づかせてもらったような氣がするわ
紫ちゃん~ (ぴょんこ♪)
2010-04-06 13:29:22
まさに 高貴な紫~

ぴょんこ的には
花びらの厚みがあるのが モクレンってイメージなんだけど

コブシって モクレンより 花びらは薄くない!?

なぁ~んて みんな モクレン目モクレン科モクレン属

この前 31番札所 竹林寺横の牧野植物園で 学んできたのに~

なのに 貴秋ちゃん 困らせた

紫ちゃん命名 ブラボー
ぴょんこちゃん♪ (貴秋)
2010-04-06 18:40:43
もう~、ぴょんこちゃんってば お・茶・目☆
まずは写真じゃなくホンモノのコブシを見つけなくちゃね
すぐそばにあっても氣づかず通り過ぎてたかも~
うんうん、写真だと花びら薄くみえるぅ♪
竹林寺行ってるはずなのに、植物園があったなんて氣づかなかった

ま、とりあえずこの子は紫ちゃんということで、ブラボ~!

コメントを投稿