こんにちは、風の子保育園父母会です。
メリークリスマス
今夜はサンタ業務が待っていますか
次の朝、お子さんの喜ぶ顔が楽しみですね
さて、今月12日土曜日
9月保護者会後のお昼時間に開催する予定だった「低年齢向けのお母さん会」が事情により延期
その後父母会役員で話し合い
リベンジお母さん会と、お子さんがいるとお母さんは忘年会に参加するのも難しいので、忘年会も兼ねて開催しようということになりました
場所は貫井区民館の大広間をお借りして。
年末のお忙しい中、お母さん22名 先生も2名ご参加いただきました
日頃のお母さん業はお休みして楽しんでいただくため、基本はお子さんを預けての参加をお願いし、預ける事が難しい方はお子さん連れOK!
大きい和室なので、お子さん連れでも問題なし!人数が少なかった時はテーブルの周りをグルグル走ったり運動会状態
出席欠席しやすいように、飲み物食べ物は各自持参でしたが
ステキな手作り料理の差し入れ等々先生方も焼き鳥を沢山差し入れて下さいました
18時くらいから本格的に会がスタート
日頃の送り迎えでお会いできないお母さん1人1人に自己紹介などしていただきながら盛り上がり
途中、飛び入りで先生がいらして下さったり、お子さん連れで来て下さったママさんも^^
21時頃から片づけて…と考えていたのですが、気が付けば閉館10分前
皆さんのご協力があり、あっという間に元のお部屋に
ご参加いただきましたママさん&先生方 ありがとうございました
そして、20日(日曜) 社会福祉法人てつなぎの会5周年を祝う会に参加させていただきました。
風の子保育園が無認可園保育室から認可園になることを模索していた際、法人の傘下に入り、その後の努力が実って認可園を開園するに至りました。
来賓の方、同じ法人のつちっこ保育園・田無ひまわり保育園の方々のお話し等々
風の子保育園同様、保育室から認可園への道のりのお話しや、今の保育の現状などをお伺いすることが出来、子供が保育園に通わせていただいていることに感謝の夜となりました。
↓てつなぎの会のシンボルマーク 風の子OBのママさん作との事
今年最後のブログとなります。
1年間ありがとうございました。また来年も引き続きよろしくお願い致します
楽しい年末年始をお過ごしになりますように
良いお年を