All's Right with the World!

~なべて世はこともなし~
日曜朝の英雄時間感想
日々雑想、習作絵など

※禁無断複製転載

14回目の邂逅~今回は3人でしたので次回こそ!~

2014-08-23 15:47:19 | ブログイベント&密会
夏です、密会の季節です。
というわけで…うちで定期的に更新される今や唯一のコンテンツとなっております夏の密会レポです。
密会とは何か、それは仲良しブロガーが真昼のカラオケボックスに集い、ノンアルコールノンカラオケで5時間ダベリ倒すというまったりした会合のこと!
なぜに密会が夏なのか、それは…わたくし風水が年に2回関東に足を伸ばすときにおこなうからです。
夏と冬、誠に過酷な季節設定ではありますが、町田で待ち合わせてカラオケボックスでひたすらまったりおしゃべりする、これがわれわれの密会です。

さて密会のメンバーですが
けろりん的ひとりごとのけろりんさん
閑古鳥ぽよぽよのたいちょおさん
ちょっとしたことのりょうさん
そして私コト風水の4人なのですが…今回は残念ながらけろりんさんがご欠席でした。
というわけで、3人での夏の密会レポです。


今年の夏は何と、これまでに一度としてなかったことですが、ワタクシ、夏の陣の申込を忘れました。
ええ、完全失念です。
衝撃のあまり夏の関東を見送るかどうかを考えたくらいですが、夏の陣はお手伝いにいつも行く友人のところに…ということで、例によって密会計画を敢行。
その節はご心配をおかけいたしました。

しかし、今回の密会スケジュールにはもう一つ大きな落とし穴が!
なんとけろりんさんのお家の事情(しかもどちらかといえば喜ばしい)でどうしてもご参加が難しいと!!
これがわかった時点でまず他の3人で相談したのは、けろりんさんへのサプライズおみやげ企画でした。
というわけで、けろりんさんにおたより&おみやげを!ということで、きっと次回は来て下さいねプレッシャーとともに当日お届け計画が立ち上がりました。


さてさて、当日はお盆の中日8月14日、ご先祖様ごめんなさいということで待ち合わせの町田ルミネへ。
いつも最初に到着したら、迷わず上の階の本屋を攻めるワタクシをお許し下さい。
いや、地元でこれだけ充実した書店がないので、たまに関東に来ると燃えるんです!
そこにりょうさんから到着メールがきて「いまどこに?」
かくして今回はまずりょうさんとご対面。
その後たいちょおさんがご到着ということで、いよいよカラオケボックスへ。

いつもはけろりんさんが予約担当なのですが、今回はご欠席なのでたいちょおさんが予約を買って出て下さいました。
もちろん受付はりょうさんのご担当。
今回の予約名は「竹内」でした。
ええ、りょうさんが「中の人」竹内さんの大ファンであることを踏まえての予約ですとも!
さてさて、いつも愛用の町田のカラオケボックス、何でもリニューアルしたとのことでしたので、もしやいつも目を楽しませてくれている手作り感満載のディスプレイがなくなったのでは…とどきどきしていましたが、健在でした!
いやあ、アレを観ると「来ましたね、密会」という気持ちになりますねえ。

今回のお部屋は3、V3ですね!
心なしか椅子は新しくなっている?
でも机の幅が微妙に大きくて、りょうさんが「遠い…」とちょっとご不満なご様子。
空調はフロントで集中管理しているらしく、部屋の中では調整できませんでした、残念。
さてさて、まずは恒例のおみやげ交換から。
今回はけろりんさんにお届けということで、基本的に「発送しやすい」コトが前提に。

まずはりょうさんからのドライフルーツつめあわせ。


お茶請けにぴったりのお品ですよ。
ふふふ、マンゴーもブルーベリーも大好きなので嬉しいです。


お次はたいちょおさんからのスマホ&ケータイケース。


何がすごいって、函館監獄マーク付き!!裏にはベルト通しも着いてます。
実はこれ、袋の内側がおしゃれなのですよ。


キュートなさくら柄がご覧いただけますでしょうか。
というわけで、渋柿初めの渋い外観と、裏地のさくらがかわいい逸品でした。


各自でメッセージカードを書いて、どれが誰のおみやげかを明記して袋詰め完了!
けろりんさんには密会後に直近のコンビニからおとどけすることにして、いよいよ注文です。
さて、今回の何が残念ってロシアンルーレットビザがメニューから消えていたこと♪
ピザの種類は増えてましたが、基本メニューは他にはあまり変更なく、リニューアル後の変化はあまりなし?
そして、以前は「オーブンが壊れていてピザができません」だったけど、今回は「ピザは焼くのに1時間かかります」って!!

注文したのはピザ・マルゲリータとカルボナーラ、チョレギサラダ、それにポテトのセットでした。
カルボナーラのお味はともかく、黒胡椒がなくて「カルボナーラのくせにカルボナーラじゃない!」と文句をたれたのは私。
ポテトはディップが4種類付いていてこれは美味しかったのですが、ディップをポテトの上に置いているのが気になったのはたいちょおさん(苦笑)。

今回の話題はたいちょおさんのギンガ観てますと、戦隊主題歌集からスタートだったかな?
たいちょおさんがウルトラマンギンガSのダメ出し!
もはや「死に水を取ってやろう」の気持ちで見守っていらっしゃるということでしたよ、ギンガS。
でも、実は見所は円谷らしい見事なミニチュアを壊さないようにウルトラマンガキを使っているというところ!?
ミニチュアの手前で戦って必死で壊さないようがんばっているそうで、かつては壊れるところに美学があったウルトラマン…時代の波なのでしょうか?
しかし…なぜここで列伝はゼロで番組をつくらないのか…と前回も話した気がしますよ(苦笑)。

戦隊主題歌集はちょうどCDを持ってきていたこともあり、早速りょうさんにご披露するたいちょおさん!
ゲキレンジャーはいろんな意味で名曲でしたよ、ナレーションも良かったし。
それだけに内容は…まあ、色々ありましたが(苦笑)。
個人的にはボウケンジャーも良いけど今もアバレとゴセイが好きですねえ。
ええ、もちろんゴレンジャーとジャッカーは別格です!

ライダー関係では鎧武を私が18話までしか観ていないこともあって、申し訳なかったです。
ええ、まだミッチが白いのですよ、「この笑顔を守れて良かった」と呟いてますから。
なので映画ネタでは昭和ライダーVS平成ライダーの別エンディングについて…あれはどうなの?とか。
それからりょうさんがついに555と剣をご覧になられた!!とか。
草加ネタとダークローチやら辛味噌やらで盛り上がったりして。
ジョーカーは見た目がちょっと…というりょうさん、ダークローチよりジョーカーの方が苦手だそうです。

あのあとアギトも楽しいという話に転がりましたっけ。
りょうさんはアギトではフリースが気になって気になって…とのこと。
そういえば、あの頃ってちょうどユニクロのフリースが席巻しはじめくらいでした?
世間的にはフリースは新素材としてかなり広まりつつあったのでした、たぶん(苦笑)。
いろんな意味で時代を反映していますよねえ、ライダーの衣装。
バイクの話も出ましたっけね、昭和ライダーはスズキ、平成ライダーはホンダとか。

そういえばライダーの小説版ネタにも話が行きました。
小説版の555はかなり…とか、響鬼についても…とか。
小説版は一部を入手したまま私はまだ読んでないんですよねえ…どきどき。
あとはカブトのヒヨリについて、たいちょおさんがラストに納得いっていないとおっしゃってましたねえ。
お腹の中にいたから…といっても、本当のヒヨリは殺されているのでは?と。

さてさて、今回謎に盛り上がったのはなぜか宝塚ネタだったような…。
関西は毎年…クウガ以来甲子園で放送がとびまくり、特に放送機関が変更されたディケイド以降クライマックス展開中に放送が飛ぶんですよねえ。
というわけで、甲子園の話になったとき、「まあ、兵庫県は甲子園と宝塚はお膝元ですし」ということで(苦笑)。
宝塚に入ったことあるんですか?という話から「ありますよ」でネタが転がりました、たしか。

甲子園を生で2局が放送するなんて…というりょうさんに、生まれたときからテレビでもラジオでも2局が放送するのが当たり前の地域に住んで、高校生のいない家のおじさんやらが甲子園の話題で盛り上がってるのが見慣れた光景ですと、むしろ甲子園で盛り上がらないことの方に驚いたくらいですよ。
そういえば、夏の陣のために上京していたら葵ちゃんから電話がかかってきて「関東はクウガの放送アルって本当!??」と問われたのが最初でしたよ。
ええ、それまでは関東と関西で放送が違うなんて意識、なかったですからねえ。

そういえば、宝塚の舞台放送が昔は毎週あったというのも驚かれましたねえ。
うちは祖母が宝塚大好きでしたので、毎週祖母と観ていましたよ、宝塚の舞台。
ベルばらとか漫画で読む前に宝塚で観てました。
実際に歌劇場まで行って生で見たことは2回しかありませんが、うちのあたりは農協やら婦人会の遠足やらなにやらが基本宝塚でしたので、生で見た人はかなり多いはずです。
明治生まれの祖母が女学校時代に宝塚は憧れだったという話になぜか食いつくお二人!
情報が今ほどなかった時代には、誰かが観た宝塚の話に心躍らせる口コミ文化が広まっていたのではないかと思われます。

このあたりでタイムリミットを迎えたりょうさんがお帰りになり、記憶に自信のない二人が残る!!
というわけで、ここはたいちょおさんの「これだけおぼえてたら記事が書けるはず!」メモをカンニング。
・ブリーチ
・デスノート
・熱中症
・台風
・男はファンタジーのみでOK いらないな
ううーむ、すでに何の話か思い出せないネタがある…(苦笑)。

ブリーチは…まあ、たいちょおさん曰くHUNTER×HUNTERの方が良い…という記憶しかない(苦笑)。
何しろ買ってる私が1冊飛ばしてることに気づかなかった作品ですからねえ。
ええ、恥ずかしながら1冊飛んでも気がつかなかったです(苦笑)。

デスノートはたいちょおさんが一人デスノ祭りを始めるくらいはまった作品。
実はたいちょおさんのお薦めを受けて観ましたよデスノとLのスピンオフDVD!!
いやあ、やっぱりデスノはLとの対決こそが面白かったんですよねえ。
というわけで、たいちょおさんと私は劇場版を正伝とすることで意見が一致しております。
ええ、原作ではニアの台詞でしたが、「ただの大量殺人犯です」はLにこそ言って欲しかった!!
ところで、スピンオフの小説版の表紙、Lの目の下にクマがなくて誰かわからなかった…というのは実話です(苦笑)。

熱中症は室内こそがあぶない!でしたね。
実は屋外より断然室内の方があぶないです熱中症。
私は熱中症にはかかったことなしですが、危険と感じたら即医者へ!
熱けいれんとか意識混濁は司に直結しますからねえ。
ちなみに、私の部屋にエアコンはありません(苦笑)。

台風は、今年の台風が私の住む地域をほぼ直撃コースで通りましたもので…。
各地で豪雨被害が続出、今も被害が…という意味では被災された方におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
うちは幸いまだ被害なく、無事でした。
関西は…というか兵庫は阪神淡路大震災前までは天災と言えば基本台風関連だと思われてましたからねえ。
震災後は地震を加えますが、その前は防災と言えば基本が水害対策だったんですよねえ。

最後の男はファンタジーのみでOKはたいちょおさんがアナ雪とマレフィセントをご覧になったご感想です(苦笑)。
アナ雪とマレフィセント、今年のディズニー映画は攻めている!!
たいちょおさん曰く、アレを観て男はファンタジーのみでOK!!いらないな。
ディズニー映画のメッセージを受け取ったたいちょおさんの率直なご感想がこれでしたねえ。
いや、ちょっと観てみようかなと思いましたよアナ雪とマレフィセント。

さてさて、このあとたいちょおさんと二人でけろりんさんへのおみやげを送ってから本屋を冷やかし、ムダヅモ最新刊とサンレッド最新刊とをゲットして帰途につきました(苦笑)。
時間とともに思い出せないネタもありますが、きっと最後はたいちょおさんが拾って下さるはず!!
いや、もう、りょうさんがお帰りになるととたんに役に立たない私たち(苦笑)。
すみません、いろんな意味でりょうさんにおんぶにだっこでしか記事が書けませんよ、とほほ。
そして、次回こそはけろりんさんぜひぜひ~。

ここまでお付き合い下さった方、ありがとうございます。
毎年グダグダ感が増してる気もしますが、2014年夏の密会レポはこのくらいにて。
ではでは。

風水

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (りょう)
2014-08-23 16:35:56
風水さん、先日はお世話になりました。

次回、私も早めに町田に着いたら、迷わずルミネの7階に行きますね(笑)。
カラオケボックスの内装は、あの手作り感を見ると安心しますよね。

風水さんって、メニューのことをよく覚えていますね。
私、なぜかそこの記憶が毎回薄いんですよ。
ロシアンルーレットピザが消えていたことは、私は内心ちょっと嬉しかったり…(笑)。

おばあさまの宝塚のお話、とても興味深かったです。
そのお話で、朝の連続テレビ小説ができるんじゃないかと思ったくらいです。

では、次回もよろしくお願いします。
返信する
こちらこそありがとうございますありがとうございます! (風水)
2014-08-23 23:10:31
りょうさま

コメントありがとうございます、そしてこちらこそお世話になりました。

田舎者には何が嬉しいって品揃えの良い書店なのですよ。
というわけで、誰よりも早くルミネに到着するのは書店をめぐる楽しみのためだったりします。

あのカラオケボックスの内装、次はやはり写メっておくべき?
毎回ほっとしますよねえ。
そういえばたいちょおさんが「つくりたい」みたいなことをおっしゃっていませんでしたっけ?

そして、さりげなく食いしん坊なのを暴露している気がします。
いやいや、実は私とたいちょおさんが間違いなく最初から最後まで食べてます(苦笑)。
あと、ロシアンルーレットピザがないことを本当に残念がったのは、たいちょおさんだけだったに違いないと今回思いました(苦笑)。
あのとき私とりょうさんはあきらかにほっとしましたよね。

祖母の憧れの宝塚、たしかに朝の連続テレビ小説の世界に通じるかも。
昔、実際に宝塚音楽学校~タカラジェンヌの話が連続テレビ小説にありましたっけ。
あれはまたゆめの世界ですからねえ。

こちらこそ、また次回もよろしくお願い致します!
返信する

コメントを投稿