![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/77825a9c51ee038f23f681e5b53209a3.jpg)
ふと姫が描きたくなってへろへろと色を塗りました。
というわけで、久しぶりの習作です。
もともとはMacでお絵かきする練習を…と思って描き始めたのが習作でした。
上達したかと言われると…微妙…(苦笑)。
姫の着物の着付け、初登場の時から基本的に襟を抜かない…男性的な着付けだったのに「おや」と思いました。
姫と呼ばれながら、その実「姫」であることを潔しとしない…そんな雰囲気がありました。
彼女もまた、過酷な運命を越えて戦場に立った侍である…。
いや、どうも私の描く姫にはそこまでの強さが出ないのではありますが(苦笑)。
というわけで、久しぶりの習作でした。
ここしばらくろくに絵を描くこともできなかったため、すっかり描けなくなってしまってます。
2月3月にお誕生日をお迎えの皆様に捧げた絵のつたなさに…ちょっとくらくらしたのは事実です。
これが今私に描ける全力か…と。
やっぱりねえ、描いてないとホントにダメですねえ…。
また精進したいと思います。
風水
というわけで、久しぶりの習作です。
もともとはMacでお絵かきする練習を…と思って描き始めたのが習作でした。
上達したかと言われると…微妙…(苦笑)。
姫の着物の着付け、初登場の時から基本的に襟を抜かない…男性的な着付けだったのに「おや」と思いました。
姫と呼ばれながら、その実「姫」であることを潔しとしない…そんな雰囲気がありました。
彼女もまた、過酷な運命を越えて戦場に立った侍である…。
いや、どうも私の描く姫にはそこまでの強さが出ないのではありますが(苦笑)。
というわけで、久しぶりの習作でした。
ここしばらくろくに絵を描くこともできなかったため、すっかり描けなくなってしまってます。
2月3月にお誕生日をお迎えの皆様に捧げた絵のつたなさに…ちょっとくらくらしたのは事実です。
これが今私に描ける全力か…と。
やっぱりねえ、描いてないとホントにダメですねえ…。
また精進したいと思います。
風水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
姫は自分が女の子なのが相当口惜しかったのかも知れないですよね。あんなに可愛いらしくて美しいのに、しゃべり方も乱暴じゃないけど潔く男らしいし。
もう、姫大好きなのですごく嬉しいです。
うちの方にも是非置かせて下さいませ。よろしくお願いします。
コメントありがとう!
やっぱりあの襟元を見て、男性的だと思いましたよね!
何というか、女の子らしいことをできなかったという茉子ちゃん以上に痛々しい気がしましたよ。
あの年で、あの可愛らしさで、ですからねえ。
なので、最終話の別れのシーンでは、かわいらしく髪を結い、襟を抜いて着付けているのを見てほっとしましたよ。
姫のああいうところがねえ、けなげでぐっとくるんですよねえ。
ほほほほほ、思いっきり習作ですがまたお届けいたしますわ。
そういえば、かなり男性的な着こなしをしていたような。
きりりとしていて素敵でしたが、登場した時はなんだか「誰よこれ」みたいな雰囲気だったので、そう言う事を思う余裕はなかったですねえ^^
こちら、あちらのアイコンで拝見していたのですが、すごく雰囲気出ていますね~^^
凛々しくて、かっこいい!
ふと描きたくなって、で、ささっと描けるなんていいいなあ…^^;
こちらにもコメントありがとうございます!
着物の着方については、稽古着姿や変身前の袴姿の茉子ちゃん&ことはもこういう着方なのですが、日頃はかわいい私服姿なのであんまり気にならなかったんですよ。
ところが、姫は初登場からずっとこれでしたからねえ…実はかなり気になってました(苦笑)。
忙しくて見直しもしてないくせに、ここは見てるのか私!(笑)
あちらのアイコンに使ったのは、これが一番最近の絵だったからです。
私のはほんとに落書きなのでお恥ずかしい限りではありますが。
お褒めいただいて今ちょっと浮いてます(苦笑)。
ありがとうございます!