goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなく日常  陶芸教室・あそび庵

やきものに心奪われ、山歩きに心癒し、欲に心盗まれぬよう、自戒を込めて、日々の暮らしを綴ります。

九さい溝

2007-06-14 | Weblog

人あふるる昼も

星あふるる夜も

かわらずその流れは 岩を滑り

碧く揚子江にながれ下る


葉にまとう蛍卵に



しんしんとした蛍光の舞を想い

その神秘にこころはずませ

いまこの星に在ることを歓びとす

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備忘録 1 | トップ | 備忘録 2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福岡の新人)
2007-06-20 06:14:38
見事な五花海、最高ですね!!

またどこかでお会いできることを楽しみに頑張ります!!
返信する
Unknown (kayoko)
2007-06-20 21:56:16
福岡の新人さん

本当にうつくしかったですね!
こころの財産です。
リーダーの皆さん、お世話様でした
返信する
アメリカにも・・・ (axel)
2007-06-25 23:31:57
23日のふしぎ発見でやっていましたが、グランドキャニオンを流れるコロラド川の支流、リトルコロラド川の水底も同じ構造をしていて、まさに同じ色に見えます。

石灰質の泥が底に溜まって、光を反射して・・・気の遠くなるような年月が作り出す芸術は、ただ息を飲むばかりですね。
返信する
Unknown (kayoko)
2007-06-26 21:41:12
そうですか?
いつか見にいきたいですね。

石灰が塵もはっぱもくるんで閉じこめるそうです。
微生物の力も作用しているようです。
ホント自然の造形力には、かないませ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事