goo blog サービス終了のお知らせ 

たばどんどん in California

14歳と11歳の母の日常と子育てと
ちょっとゆる〜い
スピリチュアルな話

娘の大好きなこと

2011-02-17 21:22:33 | 日記
娘が幼稚園に通いだして早2ヶ月・・・

週に2回しか通っていないにもかかわらず一度も泣くことなくすぐに慣れて

「5月病」のように慣れてきたときにある 突然「行きたくない

なんてことも一切ない。いやいや本当に助かりました

息子が生まれて赤ちゃん返りすることもなくおむつ用意してくれたり、泣いてると

あやしてくれたり一緒に遊んでくれて・・・ 

もうホントすばらしい!! 4歳児って

そんな娘が今 大好きなことは・・・


Wildfire オープンジム 

これはジムナスティックの体育館を水曜日の12:00PMから1時間だけメンバーでない人に

も開放してくれる。そこにはトランポリンとか鉄棒とか平均台とかその他にもいろいろあ

って娘は一時間 ノンストップで遊んでます。いつも一人インストラクターの人がいて

危ないこととか注意したりしてくれるし、たまにダイナミックに遊んでくれるので

娘も大喜び。そう言えば最初に行ったのは息子が生まれて間もなかったから

確か6月頃かな・・・ 娘の大好きなトランポリンをさせてあげたいのと英語を話すこと

に抵抗があったから少しでも英語の環境になれて欲しいという思いで連れていったのだけ

れど、この間行ったら 「Hey!It's my turn! 」って慣れ過ぎ・・ 

怖いよ


 リトミック

リトミックを教えてくれるアーバイン在住のピアノの先生 久恵・ベアード先生とたまた

ま公園でお会いしたのがきっかけでお世話になり始めました。最初 体験レッスンをして

もらったときはできるかなぁ~とちょっと不安なこともあったのだけれどもう今では娘は

楽しくてしょうがない・・ 木曜の夜は「明日はリトミックだからね」と言うと寝かして

つけがスムーズに

でも朝から「リトミックまだぁ? リトミックいつ行くの?」と何度

聞かれることか・・・ という私もリトミックに行くのが大好き。なぜなら先生の生のピ

アノの音がホントいいんですよ これが・・・ 子供相手に弾いてる曲だから先生にとっ

ては逆立ちしてでも弾けるような曲なんだろうけどなんか心に響きます。娘にとってもす

ごくいいことだと思うし今ではちゃっかり息子まで半分参加・・・

最初会ったときピアノの先生というだけでなんか緊張してしまったし、

ホームページ(http://minamica.com/irvinepiano/

に載ってる経歴なんかみたらすごくてドキドキしてしまったのだけれど実際話してみると

とっても面白いしうちの娘と息子と生まれが近いお子さんがいるので今ではすっかりママ

友に・・・ (失礼!?)

おもちゃのピアノでいつの間にか「きらきら星」が弾けるようになった娘。「もしかして

才能あるんじゃ」 とすっかり親ばかなんですがね いつかはピアノを習

わせてあげたいなぁ・・

そうそう2/27(日)にPresbyterian Churchでその先生の生徒さんたちのピアノの発表会が

あるんです。そこでリトミックを習っている娘と私も他のお友達とお母さん達と前座でス

テージに立つことに・・・ なんか緊張 でも娘にとって生涯初の舞台だか

らいい思い出を作れたらいいなぁ思っています。皆さん 良かったら見に来てくださいね





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。