the Laughing Gnome

スポーツ・音楽・美術に関する話題。
庭園めぐりのような老人趣味についても。

ちょんまげ天国

2008-09-02 | 日記・雑記
一週間近く家を空けると、録画しておいたCS放送(というか全部時代劇・笑)との格闘に明け暮れるではなく、ボチボチ見るという感じかなあ。
でも「ぶらり信兵衛・道場破り」が終わったから、そんなに多くなくて済んだ…。

個人的な最近の時代劇ブームもあり、数年前に話題になったコンピレーションCDを借りてみた。

「大江戸捜査網」のテーマだけが目的で借りた、と言ったほうが正解か。
しかしやはり、隠密同心たちの姿がないとテンションがあがらない。
でも「銭形平次」(舟木一夫)はもともと「銭形平次」をあまり見た記憶がないのに、歌は良く知っていたので歌だけで充分楽しい。
出色なのは俳優による歌、正直よく許可出したなあと思うものも。
「花のお江戸のすごい奴」(若林豪)と「風と雲と虹と」(加藤剛)は思わず力が抜ける珍曲。HMVのサイトの試聴で充分それが味わえるので是非聞いてみてください。そっちも感想のコーナーに「なんといっても、このアルバムのVIPは若林豪の「花のお江戸のすごい奴」と加藤剛の「風と雲と虹と」です。そのすごさにア然とすること間違い無し。」とある。唖然とするだけではない、思わず苦笑、ということも出来ます。

「ちょんまげ天国」(HMV・試聴可)

しかし、目黒祐樹と本田博太郎は歌が上手かった。

後半は必殺シリーズのエンディングの歌なので演歌ばかりで眠くなりました。これも画像つきだとあまり退屈ではないのだが。

1. ああ人生に涙あり
ご存知「水戸黄門」。
杉良太郎バージョン

こういうのもある。
水戸黄門第29部オープニング

歌:橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦OP映像監督は市川昆ある意味石坂浩二主演時代の異質さが浮き彫りに。


2. 銭形平次
ご存知大江戸ジャズな名曲。
唄・舟木一夫

3. ねがい
江戸を斬る」主題歌
唄・西郷輝彦

4. だれかが風の中で
木枯し紋次郎 主題歌 上條恒彦 - だれかが風の中で


5. 遠山の金さん(テレビシーン)
確か杉様版だと思います。

6. すきま風
5の主題歌 唄うは杉様
このコンピの選曲者(ペリー荻野)は杉様ファンか?杉様ファンではないものにとってはちょっと辛いほどの杉様ソング多めのこのCD!濃すぎる!

7. ててご橋
子連れ狼」主題歌、唄・バーブ佐竹

8. 風が吹く時も
半七捕物帳」から。唄・里見浩太朗

9.セ フィニ ~愛の幕切れ~

83年版大奥から。唄・森山良子
このシリーズは配役が豪華でした(数年前テレビ神奈川で何回か見た)。

10. うたかた
将軍の隠密!影十八」から
このドラマは知らなかった。1996年テレビ朝日、三田村邦彦主演とのこと。
唄は五輪真弓歌い上げ系女性歌手が続くなあ+_+

11.GIVE UP渡哲也主演「浮浪雲」主題歌。唄・宮前ユキ
随分ソウルフルな歌。ちょっと後年同じ局で放送されたドラマの主題歌にも似た雰囲気。ディスコブームが大衆レベルに到達していたことを示す好例。

12. てなもんや三度笠
ある年代より上なら誰でも知っている。「あたり前田のクラッカー」。
てなもんや三度笠


13. 花のお江戸のすごい奴
フジテレビで1969年に木曜8時にやっていたという同名ドラマの主題歌。若林豪の歌がすさまじい。よく許可を出したと思う。
どんなドラマだったのかも気になるので、ぜひ時代劇専門チャンネルは放送して欲しい…(フィルムがあれば)。

14. はみだし野郎の唄
「いただき勘兵衛旅を行く 」(1971年、NET(現・テレ朝))の主題歌。目黒祐樹はなかなか歌うまい。若林豪の後だと余計にそう思う。
「着たきりすずめも気にしない~」という歌詞があるが、時代劇はいつも同じ着物を着ている人が多いと思う…。

15. 江戸の黒豹
また杉様+_+
新五捕物帳」主題歌。
数年前、テレビ東京でお昼の12時ごろに再放送していたが、とてもお昼に見る気が起きないほどのハードな内容だったと記憶しています。杉様ドラマ全盛期は1970年代だと思うが、この頃の時代劇はハードなもの多し(1970年代の必殺シリーズなど)

16. 風と雲と虹と
NHK大河ドラマ主題歌
劇中では流されなかったというが、主演の加藤剛によるこの歌、なんとも独特の調子。

17. 暴れん坊将軍 旧オープニング曲
ご存知、吉宗評判記。
中日の中村ノリがバッターボックスに立ったときや高校野球の吹奏楽などでもおなじみ。

18. 三匹が斬る!(1-M-01A)
高橋英樹・役所広司・春風亭小朝主演の時代劇から

19. 大江戸捜査網・テーマ(インスト)
Ooedo Sousamou(1970-1984) - Theme


20. 大岡越前 オープニングタイトル
「大岡越前」テーマ音楽


21. 服部半蔵 影の軍団 オープニングテーマ
千葉真一主演作

22. 文五捕物絵図のテーマ
NHK金曜時代劇枠で1967年~1968年に放送されたドラマ「文五捕物絵図」の主題曲。杉様出世作(しかし歌は歌っていない。ホッ・笑)
例によってNHKには殆どビデオは残っておらず、一本のみ保存されている模様(非公開)
ちなみに杉様は日活出身(1965年から在籍)。日活の末期(ロマンポルノ移行直前)に入社した人の中には「え?あの人も?」と思うような後のテレビスターが結構いる。

23. 荒野の果てに
ここから必殺シリーズ関連曲
荒野の果てに

必殺シリーズの第一作目「必殺仕掛人」から。
おなじみのメロディーにはこんな歌詞がついていたのですね。

24. 夜空の慕情
「必殺必中仕事屋稼業」(1975年)挿入歌。歌の小沢深雪は後に作曲者の平尾昌晃夫人(離婚)

25. 風の旅人
「必殺仕舞人」(1981年)エンディング。本田博太郎歌うまい!
残念ながら歌は出てこなかったが。
本田博太郎 - 直次郎 (新・必殺仕舞人/1982年)


26. 冬の花
「必殺仕事人III」(1982年-1983年)主題歌。今、時代劇専門チャンネルで放送してるが、当時のヒット作だけど、かなり微妙な感じ…。この作品の影の主役、いわゆる「現代っ子」のひかる一平の役・西順之助がかなりウザイからか、あまり真剣に見られない。うーん、1982年の「今時の子供」は現代のお子様よりかなりウザくてかなり困った人たち、と思われてたようよ。そこの「今時の若いのは…」が口癖の40代半ばの皆様…。
でもホントこの時代のドラマに出てくる中高生の人ってやたら鼻にかかった甘えた声を出すからホントイヤ!金八先生でもそうなんだけど、なんでだろう?(そういえばひかる一平は金八にも出てた)

必殺仕事人Ⅲ OP&ED

唄:鮎川いずみ

27. 旅愁

暗闇仕留人」(1974年)主題歌。唄・西崎みどり

ちなみにこのコンピ、続編があって、どちらも豪華。
ちょんまげ天国 in DEEP 大江戸サラウンド仕様
ちょんまーじゅ





最新の画像もっと見る