goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川サイクリングロードの車窓から

PODIUM ICE

今年、CAMELBAKが出したPODIUM ICEボトル。従来のPODIUM CHILLに比べて2倍の保冷能力があるとの触れ込みですが、
そのお値段も3600円と従来のボトルの倍以上。興味はあるけど高くて手を出してない、そんな方は多いと思います。


買っちゃった♪キャハ☆

せっかく買ったんですから、やっぱり実験しなきゃですよね。なにをって?そりゃもちろん保冷能力を。


早速やってみましょう。今回購入したPODIUM ICEの他、俺ん家に転がってたボトルにも比較対象として登場していただきます。


左から順に、サーモス真空断熱スポーツボトル、PODIUM ICE、 PODIUM CHILL、 そして保冷能力のない普通のボトルです。
この4つで比較したいと思います。
このうちサーモスは一般用の金属製ボトルですから保温能力は圧倒的に上です。
サーモス > PODIUM ICE > PODIUM CHILL > 普通のボトル という順位になるのは目に見えていますが、
どのくらい差がつくのか?が今回の注目ポイント。

実験方法は、冷水を200CCずつボトルに入れて1時間ごとに温度を測定しました。 その結果がこちら。
0時間 1時間 2時間 3時間
普通のボトル 3℃ 12℃ 14℃ 17℃
PODIUM CHILL 3℃ 9℃ 12℃ 16℃
PODIUM ICE 3℃ 8℃ 10℃ 14℃
サーモス 3℃ 5℃ 6℃ 8℃


順位は予想通りですが、PODIUM ICEとPODIUM CHILLの差が思ったより小さいです。
この程度なんでしょうか?お高いんだからもうちょっと頑張って欲しいのですが。


まあ考えてみれば、今日の気温は20度以下です。
サーモス以外、水温が20度に近づいたために差がつかなかった、ということかもしれません。

そこで次の実験。今度は冷水でなくお湯を入れて保温能力を試してみます。
サーモス以外は樹脂製で熱湯を入れるのが怖かったので、ぬるめのお湯で実験しました。
0時間 1時間 2時間 3時間
普通のボトル 53℃ 29℃ 23℃ 21℃
PODIUM CHILL 53℃ 33℃ 26℃ 24℃
PODIUM ICE 53℃ 37℃ 30℃ 27℃
サーモス 53℃ 46℃ 41℃ 39℃


・・・こっちも差がつきませんね、確かにCHILLよりは優れているんですけど。
それ以前に、普通のボトルとCHILLの差もこの程度なんですねぇ。
所詮は樹脂製のボトル、保冷能力を持たせるにしても限界があるということでしょうか。


保冷能力の向上は確かに認められるものの、過度な期待は禁物と言わざるを得ません。
この程度の差で価格が2倍というのは微妙なところでしょう。
ま、俺はもう買っちゃったから使い倒すけどね!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他パーツ・グッズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事