多摩川サイクリングロードの車窓から

スーパーソニック!

決戦用タイヤ、というヤツを手に入れたのですよ。
明日の秋の川崎マリンエンデューロに早速投入です。






コンチネンタル社の決戦用軽量タイヤ、スーパーソニック。普通のタイヤと異なり、
対パンク性能や耐久性をバッサリ削ることで軽量かつ転がりの良さを追及したモデルです。

もちろん同じようなコンセプトのタイヤはいろんなメーカーが出していますが、
今年の全日本マウンテンサイクリングin乗鞍を制した人がこのタイヤを使っていた、と聞いて興味を持ったのがきっかけなのです。
俺が普段GP4000Sを使っており、コンチネンタルを信頼している、というのも大きいですね。
後は名前かな。ちょっとカッコいいと思いません?スーパーソニック!

略してすぱそに。




このタイヤは20cと23cがあり、今回買ったのは23cです。
こいつの推奨空気圧は8bar~10barで、クリンチャーとは思えない高さです。
一般に空気圧が高いほど転がりはよくなりますから、それを狙った設計なのでしょうね。

しかし空気圧を上げると転がりが良くなる反面、振動がきつくなり乗り心地が悪くなります。
それを補うためにチューブも決戦用にしてみました。



いわゆる、オカモトラテックスのアレです。
*SOYOのラテックスチューブはオカモト製だそうで。

広く使われている黒いチューブはブチルゴム製で、これは合成ゴムです。
それに対してラテックスチューブというのは天然ゴム製。
何が違うかというと、弾力があるので乗り心地がよくなり、またタイヤの転がりもよくなります。
一方で空気が抜けるのが早く、お値段が高いのが難点といえるでしょう。

ラテックスチューブはミシュランビットリアの物もありますが、SOYOが一番軽量だったので試してみることにしました。
値段も高いんですけどね。まあ決戦用だし奢ってもいいだろう、と。




まずはタイヤの重量を測ってみたところ、162gと163g。GP4000Sが215gですから、ずいぶん軽いですね。
やはりその分ペラペラで、これで走って本当に大丈夫かいな、と不安になりますが。



チューブの箱を開けると、なんとアルミの袋に入ってました。
こんな厳重な梱包をしてるチューブは初めてです。



袋の中にはチューブとパウダーが入っています。
このパウダーはタイヤとチューブがくっつくのを防ぐためのもので、ベビーパウダーみたいな感触です。
せっかくなので今回はパウダーも使ってみましたが、レースが終わったら外すわけで、
そんな短時間でくっついたりしないからパウダーいらなかったんじゃ?
と、この記事を書いてるときに気がつきました。

ちなみにパウダーをチューブにまぶすときは、
ビニール袋に入れてシャカシャカすると簡単ですよ。

なお、チューブの実測重量は48gと49gでした。
俺が普段使っているマキシスのウルトラライトチューブが70gでしたから、やはり軽いです。



いざ組み付けをしてみると、このチューブは普通のよりちょっと短いです。
調べてみるとどうやら別に不良品というわけでなく、こういう仕様みたいですね。
短いおかげで扱いが難しいので、興味のある方は要注意です。
高いチューブだけに、走る前にパンクさせると精神的にもダメージ大ですよね。

もし今回パンクしてたら、腹いせに記事のタイトルを
無理矢理入れたらオカモトのゴムが破けました
にするつもりでした。うまくできてよかったー。


このタイヤとチューブではまだ走ってないので、明日のレースでぶっつけ本番。
とりあえず軽いことだけは確かなので、明日が楽しみです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「タイヤ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事