goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり人のサードプレイス

社会参加しにくいと思っている人の居場所づくりしています
ご参加をお待ちしています

ひきこもりの家族と支え合う会

2027-03-17 | 日記
         
               
        
                     
    善光寺のそばの景色です たぶん紅葉はすごいですよね
 
      
  この会はひきこもりの方やその家族にとって 家庭以外の居場所を作りたいと活動しています。
 
活動場所 ワープ上里 2階 工芸実習室
日時   毎週木曜日 午後1:30から午後3:30
 
令和7年9月の活動日は4日・11日・18日・25日です。
猛暑日更新中ですがもうこれからはこんなもんだと受け入れるしかないのでしょうか。でも生きていかなければなりません動物の進化を信じて順応 適応していくしかありませんね。発達の衰えを感じている私はいつ順応できるでしょうか。
だれか助けて欲しい
 
ひきこもりについて困っている人がいたら”おいで”ということで活動しています。結果があったかなかったなんて考えるよりも こんな場所があるよと伝わることを願ってきました。これからも私たちなりに活動が続けられたらと思います。そしてこれからも多くの人の支えをいただきながら頑張っていくかな
 
毎月第3木曜日 
家族による家族学習会
内容  親の人生も考える
持ち物 筆記用具・笑顔
講師  会員と皆さん
ある団体のネーミングをそのままつけてみました。 気持ちはみんなで作り上げられて 楽しい時間を過ごせたらいいなと思っているからです。
学習会への参加は気軽に何の準備もいりません。参加するだけで大歓迎です。
 
 
上里町のひきこもりの人に居場所があるよと伝わったらいいな 
 
上里町を始めお近くにお住いの ひきこもり等で悩んでいる方々と気軽に話せる機会を持てたらと思っています。
 
一緒にひきこもりのついて考えたい人 話したい人もお待ちしております。予約なしで大丈夫です。
 
 
 
埼玉県ひきこもりサポートセンター(ひきこもり地域サポートセンター)
特定非営利活動法人 越谷らるご(埼玉県より委託)
場所 埼玉県越谷市千間台東1-2-1 白石ビル2F(東武スカイツリーライン せんげん台駅 徒歩1分)
相談日時 月・水~土 10時から18時まで
電話 048-971-5613
Eメール center@k-largo.org
 
相談は電話 メールで予約をお願いします。
 
ZOOM でのオンライン相談もできます。(さいたま市以外の埼玉県民の方)

ひきこもりラジオ

2025-09-02 | 日記

毎月最後の金曜日の午後8:05から”ひきこもりラジオ”が放送されます。深夜になりますがラジオの再放送がテレビでということもあります。MCの方は丁寧に送られてきたメールを読んでいます。ありがとう以外はコメントらしきものを話すことは少ないです。

メールをおくる人は何かアドバイスや助言を求めているよりは 共感や気持ちをそのまま受け入れてもらえることを求めているように見えます。そんなところが人気なんでしょうか・・・

 

 


2025-08-21 | 日記

あっという間に8月も後半へ 今年の夏は熱さに対して自分の体をどう保つかで精いっぱいのような ホント毎日今日も38度越えなんて日がざらで食べて寝て元気にを合言葉に生きています。若い人が帽子や傘もささずに歩いてる姿を見ると 以前は自分もそうしてたのかなと思いますが なにより環境が違いますね。

30年40年前は30度の日があったのかな 記憶だと27度で暑いねと言ってたような 過ぎ去りし日をどうこう言っても仕方がありません。今のこの時に自分を順応させるしかありませんね。

今日はワープ上里での活動の日です。みんな来てくれるかな お休みしても仕方がないかな。こんなことを考えている時にある利用者の方が水曜日と思い出かけてくれたとか 申し訳ないことをしました。暑い中をお出かけいただいたのに・・・残念だったのですがまたのお越しを待つしかありませんね。

木々の日影がありがたいです。


暑気払い

2025-08-01 | 日記

毎日 暑いの言葉だけが家の中をこだましています。まだまだ先が長いですよ どうやって乗り切ってますか。先日テレビの番組でいってたことを参考になればと思い並べてみます。私がそうなんだと感動したことだけですけど まずはよく体を冷やすには脇や首の後ろなどといわれてますが・・・

足湯なるものがありますが体を冷やす時も足湯ではなく 洗面器に水を入れて手のひらや足首を冷やす方が毛細血管が多数あるのでいいそうです。 もう一つはぬれタオルで拭くのと汗拭きシートで拭くのとどちらが体を冷やすかということですが 私はぬれタオルだと冷たくて気持ちもいいし 体も冷えるかなと思ったのですが 汗拭きシートの方が効果があるそうです。

何故って汗拭きシートの成分が汗を拭きながらすーっとさせるのだそうです。 ちょっとびっくりしました。 なんだかんだ工夫をしてこれから何か月かを乗り切らないとですね。 

 


調理実習

2025-07-25 | 日記

暑いさなかだけど調理実習をしました。みんなで仕事を分け合ってスムーズに出来上がり テーブルを囲んで試食しました。お昼ご飯を食べた後なので箸は進みませんでしたが それぞれの苦労をねぎらって味わいました。カレーの材料を混ぜた人は料理は熱くて大変といっていた参加者でした。

卵焼き そうめん茹でなどまたまた熱さを体験した参加者は これからも料理をするかどうか疑問ですけど少なくとも 料理ができるまでを想像することはできると思うので それだけでもよかったかな。

食べることに夢中で写真をリアルタイムで撮ることができませんでした。肝心のカレーライスは撮れなかったけど そうめんとポテトサラダがかろうじて残ってました。

 

  こんな感じでした 次は何をつくろうかな