goo blog サービス終了のお知らせ 

アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

プリッツ105周年にビックリ

2005-09-29 06:44:34 | マニア
グ○コのプリッツといえば、定番のメニューだ。小生の子供の頃からあるお菓子である。もう発売されて何年になるのだろうか。

 と思っていたら、近所のスーパーで、こんなものを見つけた。なんと、プリッツ105周年という・・・おお、こんなに歴史の長いお菓子だったか。
 いや、待てよ105年前といえば、1900年・・・日露戦争の年ではないか。いくらなんでも、こんな昔にプリッツがあったとは思えないぞ。

 と思ってみたら、どうやらこれはグ○コが創立105周年ということらしい。その記念商品がこのプリッツというわけだ。
 その割には、なんということもなさそうだ。以前紹介した「黒ひげ危機一髪」が30周年記念で特別な商品を作るのとずいぶん違うぞ。

 いかにも自然体といえばそうだが、逆に周年をつけることで売り上げを増やそうというセコイ作戦にも思えるが・・・(汗)
 うん、考えてみれば100周年というなら、期待してしまうが、105周年というのはいささか微妙だ。来年はもしかして、106周年か(爆)

 3年後は、108周年煩悩記念とか・・・(汗)。毎年周年やってるうちに、どんどんお客様が離れていく・・・うーん、これはつらいぞ。
 それでもしつこくやるしかない、これがほんとの執念ってか(激寒)

 まあまあ、あまりくどくならないように、このプリッツもサラダ味にしてますので、お許しを(苦笑)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新「ボンバーヘッド」箕輪2... | トップ | 伊豆はサンバで! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プリッツかあ。。。 (ゆきこママ)
2005-09-29 08:36:45
最近食べてないなあ(笑)

プリッツって、多人数でも食べられるのがいいですよね、安くて手軽だし。



朝、会社に行く時に買っていって、休み時間にみんなで食べようっと(笑)
返信する
プリッツ、ラブです (雪ダル)
2005-09-29 10:21:42
雪ダルは、お子ちゃまなので、プリッツ、ラブです。

はい、小布施の栗かのこ同様、常備しております(笑

イタリアンが好きなわたくし、トマトプリッツが特に好きです。
返信する
おっと。。。 (こぶたママ。)
2005-09-29 12:06:31
びっくり

今、本当に、ちょうどプリッツを食べながらブログ巡りしていたんですよ。

この間、近所の神社でお祭りがあってね、子どもがもらってきたものなんです。

(詰め合わせ)

あ・・・・・・・子どものオヤツ・・・・
返信する
グリコは1921年創業ですが?? ()
2005-09-29 13:30:22
>桂さま



 江崎グリコは大正11年(1922年)2月創業なんだそうです。なんで105年になるのかしら??

 http://www.glico.co.jp/corp/corp05.htm



 別の会社が作っていたのを権利購入したのかな??



返信する
お菓子ってものを (すぽっと)
2005-09-29 15:20:20
あんまり食べないすぽっとなのでありますが、最近お友達が子供にプリッツをあげていて、その時に久し振りに食べた感触が懐かしく(横取りした。。。)、今、実はすぽっとの中では密かにマイブームなのであります



今夜はちょっと甘いものが欲しかったので「ロースト」を頂いております(笑)。



返信する
皆さんプリッツお好きのようで ()
2005-09-29 19:35:16
小生、あまり食べないので、イメージ涌きませんが、お好きな方多いのですね。

すぽっとさんは、あまりお菓子を召し上がらないようで・・・まあ、(以下省略)



ときに松田さん

グリコの創業のなぞ・・・うーん、誰か知りませんかね。
返信する

コメントを投稿

マニア」カテゴリの最新記事